新築のwifiは埋め込み型が良い?ネット環境の問題解決!

新築を建てる時、どんな事を考えますか?
日当たりがよくって、天井が高くて、憧れのロフトやガーデンテラスも欲しい。アイランドキッチンは必須・・・夢が膨らみますよね。

しかし、こだわった家づくりに気を取られて、何か忘れていませんか?

そう、「ネット環境」です!

家づくりの打ち合わせは納得できるまで行うと思いますが、ネット環境について相談することはあまりないと思います。

しかし、パソコン、スマホ、テレビやゲーム機までネットワーク接続する現代で、ネット環境を考えないわけにはいきませんよね。

では新築のネット環境はどうするのが良いのでしょうか?
最近、新築に「埋め込み型wifi」を設置するケースが増えています。

「埋め込み型wifi」って何!?という人も多いかもしれません。

この記事では、新築におすすめのネット環境「埋め込み型wifi」について、ご紹介していきたいと思います!

新築のネット環境は埋め込み型wifiがおすすめ

皆さんの家のネット環境はどういうものでしょうか?
ネット環境には有線LAN無線LAN(wifi)があり、有線LANと無線LANの中にもいくつかの種類があります。

それぞれにメリットやデメリットはありますが、その中でも新築におすすめなのは何でしょうか?

それは、埋め込み型wifi」です。

ブラウン君
先生、なぜ新築に埋め込み型wifiがおすすめなんですか?
シルバー先生
いい質問だね!その疑問を解消するために、埋め込み型wifiとは一体何なのか、そのメリットについても考えてみよう!

埋め込み型wifiの疑問を解決

埋め込み型wifiとは、コンセントにwifi設備が埋め込まれたものです。

このネットワーク接続口のついたコンセントのことを、「情報コンセント」と呼びます。

「埋め込み型wifiとは?」

wifiのアクセスポイント(※)を壁の内部、コンセントと一緒に設置するタイプのwifiのこと。
一見すると「少し出っ張ったコンセント」くらいのもので、配線等もなく、見た目がスッキリしています。

最近では旅館やホテルなどの客室、オフィスで活用されることも多いです。

(※)アクセスポイント・・・wifiの電波を送受信している無線機。有線でのネット通信を無線通信に変換することができます。これがなければ無線接続ができません。

 

埋め込み型wifiの仕組みは、以下の通りです。

埋め込み型wifiの仕組み

①ADSL、光回線等の外から導入してきたネットワーク通信網を情報分電盤(モデムや回線終端装置、ルーター等をまとめて収納したBOX)で整理する

②壁の中の有線LANを通して各アクセスポイント(情報コンセント)にネットワーク通信網を導く。

③アクセスポイントからwifiが飛ぶ

ブラウン君
なるほど!・・・と言いたいんですが、実は僕には専門用語が分からず、よく分かりません・・・
シルバー先生
な、なんだって!?なぜ早く言わないんだ!まず用語を解説しておこう!
~シルバー先生の専門用語解説コーナー~

【光回線】
光ファイバーという技術を利用してデータ通信をする回線の事です。
よく聞くのはNTTのフレッツ光au光回線などですね。

通信速度が速く、光電話やテレビのデジタル放送がオプションでついてくる場合もあります。
光回線をひくためには工事が必要なので、新築時に検討される方も多いです。

【モデム】
家庭でインターネットに接続する際に使用する機械のこと。
モデムはアナログ信号デジタル信号を相互に変換します。

  • アナログ信号・・・インターネットに接続するADSLなどの電話回線
  • デジタル信号・・・パソコンのデータ

インターネットに接続する回線には電話回線光回線がありますが、モデムは電話回線用の設備です。

光回線にはモデムは必要ありません。
光回線は、モデムの代わりに電気信号を光信号に変換する「光回線終端装置」が必要になります。

【ルーター】
パソコンやスマホなどの複数の機器を、インターネットに接続するための装置です。

ルーターには有線タイプ無線タイプがあります。

  • 有線タイプ

ルーターとパソコン等の端末をLANケーブル(有線)で接続します。
wifi接続したいときには、ルーターと、無線機であるwifiアクセスポイントを有線接続する必要があります。

  • 無線タイプ

「wifiルーター」や「無線LANルーター」などと呼ばれ、ルーターとwifiアクセスポイント(無線機)が一体になったもので、ルーターとパソコン等の端末を無線接続します。

ただし、無線タイプのルーターであっても、有線用の端子があるものがほとんどです。

デスクトップは有線で、ノートパソコンやスマホは無線で自宅のネット回線に接続できるので、一般家庭では無線タイプのルーターが使われることが通常です。

 

モデム・ルーターのイメージ図】


 

ブラウン君
なんとなくイメージができました!
シルバー先生
それは良かった。それでは次に、埋め込み型wifiのメリットについて考えてみよう。

 

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

埋め込み型wifiはメリットだらけ

埋め込み型wifiのメリットとは何でしょうか?

埋め込み型wifiのメリット
  • 有線LANが使用できる
  • 配線がない
  • 破損リスクが少ない
  • コンセントを使用しない
  • 電波の強さ

【有線LANが使用できる】

埋め込み型wifiにはたいてい有線LANの接続口があります。
つまり、wifiの機能を使うと同時に、パソコン等の有線接続を行うことが可能です。

また、光電話アダプタを併用し、電話ケーブルとつなげば固定電話機も使用できます。

【配線がない】

通常であれば配線がむき出しになります。

しかし、埋め込み型wifiはwifiのアクセスポイントがもともと埋め込まれているため、さらに機器を接続する必要はなく、コンセント周りの見た目がスッキリします。

安全面でも配線がないことは非常にメリットとなります。

例えば)
・小さい子供やペットのいる家庭では、つまずいたりいたずらする危険がなくなる
・ホコリがたまりにくいので、防災面でも配線が少ないことは有効

ブラウン君
掃除もしやすそうですね!

【破損リスクが少ない】

コンセント周辺に機器を置く必要がないので、衝突等による破損リスクは少なくなります。

【コンセントを使用しない】

埋め込み型wifiはコンセントから電源をとる必要がないので、コンセント数が確保できますね。

なぜ新築に埋め込み型wifiがおすすめなのか

最近の新築のネット環境では、wifi環境(無線環境)を前提とする人が多いと思います。

スマホ、ゲーム機等持ち運べるネットワーク接続機器が主流になっているからです。

wifi環境と一言でいっても、やり方はいくつもあります。

・光回線をひいてwifiをとばそうと考える方

・モバイルルーターを持っていて、いざwifi使いたいとなったらデザリングで使えばいいと考える方

・wifiを持ち運びたくて、ポケットwifiでなんとか賄えないかと考える方

しかし、新築はそれまでの賃貸マンション等より広くなったり使用人数が増える場合がほどんどだと思います。

そうなると、いくつか問題が出てきます。

  • 障害物や構造上の問題で通信が不安定
  • せっかくの新築で配線がごちゃごちゃと見えてしまうという見た目の問題
  • モバイルルーターでは電波が届かない場所が出てくる可能性がある
  • モバイルルーターを複数人が使用することで通信が安定しなくなる可能性

 

そこで新築におすすめなのが埋め込み型wifiです!
新築埋め込み型wifiをおすすめする理由は3つあります。

新築に埋め込み型wifiがおすすめな理由
  • 新築は階数・部屋数が多い
  • インテリア面
  • 配線工事

【新築は階数・部屋数が多い】

新築は、平屋でなければたいていが2階建てもしくは3階建てかと思います。

2階建ての場合はリビング・ダイニング・キッチンのフロアと、寝室や子供部屋のフロアが別々の階になっているケースが多いのではないでしょうか。

つまり、各階のそれぞれの場所でネットワーク接続を行う可能性が高いです。

~我が家の子供達の様子~

  • 中学生の末っ子(タブレットを時々使用)

リビングのテレビでは、YouTube動画を見ています。
Fire TV stick-Alexaを末っ子自ら購入して使っています。

  • 高校生の長男(スマホ常時使用)

ゲームが好きなので、自分の部屋に専用のパソコン、ゲーム用のモニター、ゲーム機も何種類か持っていて、オンライン対戦は毎日のようにやっています。

  • 高校生の長女(スマホ常時使用)

ゲームはやりませんが、自分の部屋で動画をみるためにゲーム機とモニターをつないで、ネットを利用してアニメや映画などをみています。

  • 私たち夫婦

もちろんスマホを各自もっており、PCも各自で持っております。

うちのネット環境は大騒ぎ状態です(笑) 

このように子供が大きくなってくると、複数人でネットワーク接続を使う場面も増えますよね。

家族それぞれが好きな場所でネットワーク接続を楽しむためにはwifiが必須です。

しかし、単なるwifiだと、先ほどもお伝えした通り、広い一戸建てでは電波状況の悪い場所が発生する可能性があります。

シルバー先生
我が家も最近、これに悩んでいます。

そんなときに埋め込み型wifi!

wifiアクセスポイント付情報コンセントを各部屋に設置しておけば、どの部屋でも安定した電波状況でネットワーク接続を楽しむことができます。

【インテリア面】

インテリア面では新築のネット環境には埋め込み型wifiはいちおしです。
wifiアクセスポイント、ケーブルがコンセント内に埋め込まれているので、配線が外に出ることはありません。

せっかくの新築を配線だらけにしなくて済むので、インテリア面で嬉しいポイントですね。

スタイリッシュでコンパクトな見た目は、まさに次世代のwifiと言えるのではないでしょうか。

【配線工事】

埋め込み型wifiは新築でなければつけられない、というわけではありません。

埋め込み型wifiの注意点

しかし、埋め込み型wifiはどのコンセントにでも取り付けられるわけではなく、あらかじめLANケーブルが配線されているコンセントである必要があります。

新築の工事中であれば、好きな場所にそういったコンセントを設置することができますね。

また、コンセントの設置・増設には電気工事士の資格が必要となるケースもあることから、新築時にプロに一緒にお願いしてしまった方がスムーズでしょう。

 

この3点を考えて、新築には埋め込み型wifiをおすすめします!

せっかくの新築です。
埋め込み型wifiを使って、見た目を損なうことなく、家中どの場所でも快適なネット環境を手に入れましょう!

 

火災保険をテキトーに選ぶととんでもないことに…

そもそもwifiが何なのか知っておこう

ブラウン君
先生、そもそもなんですが・・・「wifi」って改めて考えると何なんでしょうか!?
シルバー先生
そうだね。使い慣れている言葉ほど、実は説明が難しいものだ。では次に、wifiが一体何なのかについて考えてみよう。

「wifi(ワイファイ)」は私たちにとって聞きなれた言葉です。

駅やカフェなど、街には公衆wifiがいたるところに飛んでいますし、モバイルwifiを持ち歩く人もいると思います。

しかし、「wifiって何?」と改めて聞かれると答えられる人は少ないのではないでしょうか。

「wifiとは」
電波を使ってワイヤレス(無線)でデータ通信する方式のことです。

・・・と言われても、イメージがわかないですよね。
wifiは、自宅、外出先の2つの場所で活躍します。

まず、自宅でのwifiについてみてみましょう。

自宅で活躍するwifi(無線LANルーター)

家の中のネットワーク接続が可能な端末(パソコン、プリンター等)を、wifiルーターで無線接続することができます。

wifiを自宅で使用するメリットは4つあります。

メリット
  • ネットワーク接続する端末が、どこでも使用可能になる
  • 家族で同時にネットワークが使用可能
  • 配線がなくスッキリする(埋め込みwifiと同様)
  • スマホの通信量を節約できる

メリットを詳しく説明してみましょう。

【ネットワーク接続する端末が、どこでも使用可能になる】

ケーブルが届く範囲でしか使うことができなかった機器が、無線LANルーターを使用することでどこでも利用可能になります。

例えば)
ケーブル近くでしか使えなかったパソコンが、ダイニング・リビング・寝室など、どこでも持ち運んで使うことができるようになりますね。

また、スマホやゲーム機など家の中を持ち歩くことの多い機器のネットワーク接続に非常に便利です。

【家族で同時にネットワークが使用可能】

お父さんはリビングでパソコン
子供はソファでオンラインゲーム
お母さんはキッチンでスマホでレシピ検索・・・など

家族がそれぞれ同時にネットワークを使用することが可能です。

【スマホの通信量を節約できる】

自宅にいるときはスマホを自宅の回線につなぐことで、データ通信料の節約ができます。

では、デメリットには何があるでしょうか?

デメリット
  • インターネット回線の契約や工事が必要
  • 有線に比べて通信が不安定
  • 安全面に不安が残る

【インターネット回線の契約や工事が必要】

当然ですが、今までスマホの通信のみを使っていた方が家の中にwifiを飛ばそうと思うと、新しくインターネット回線の契約・工事が必要になります。

工事には時間も費用もかかります。

パソコン等周辺機器の接続を考えておらず、スマホ用にwifiを契約するつもりであれば、モバイルルーターも検討してみても良いかもしれません。

【有線に比べて通信が不安定】

wifiルーターと端末のあいだに壁や天井などの障害物があったり、電子レンジやBluetooth機器などが発する電波の影響を受けたりすることで、通信が不安定になったり、電波が届きにくい場合があります。

特に鉄筋コンクリート造の家では、コンクリートがwifi電波を遮る可能性があるので、中継機を購入する必要があるかもしれません。

シルバー先生
wifi電波は障害物の影響を受けやすいので、金属、コンクリート、家電、水から離して設置すると良いそうですよ。

【安全面に不安が残る】

家中に無線を飛ばしているということは、隣の家や周囲にも電波が届いている可能性があります。

セキュリティ面では有線LANに劣りますね。

次に、外出先でのwifiについて考えてみましょう。

外出先で活躍するwifi(モバイルルーター)

小型で持ち運びができるモバイルルーターを使って、外出先でもLTE通信を使うことなくインターネットを利用できます。

メリット
  • データ通信料の節約ができる
  • 安定した通信ができる
  • 工事不要

【データ通信料の節約ができる】

ネットの使い過ぎで、スマホに速度制限がかかったことはありませんか?

モバイルルーターを持ち歩いて外出先で使用することで、スマホのデータ通信料を節約することができます。

また、データ通信料を気にして公衆wifiを探す手間を省くことができます。

【安定した通信ができる】

LTE電波が不安定な場所でも、モバイルルーターを使うことで安定した通信環境を作ることが可能です。

例えば)
外出先でビジネスデータをやりとりする方や、電車で動画・音楽・ゲーム・読書を楽しみたい方には非常に便利です。

【工事不要】

自宅での無線LANルーターとは異なり、工事は不要で契約や設定も簡単です。

モバイルルーターなら、が届いたその日にインターネット接続可能です。

次に、デメリットは何でしょうか?

デメリット
  • バッテリーが切れたら使えない
  • 電波がつながりにくい時間帯・エリアもある

【バッテリーが切れたら使えない】

モバイルルーターは軽くて小さい分、バッテリー容量も少ないです。
外出先でバッテリーが切れてしまったら、使えません。

最近のモバイルルーターは充電の持ちも良いようですが、心配であれば、充電できる専用のバッテリーや、予備バッテリーも合わせて携帯すると良いでしょう。

【電波がつながりにくい時間帯・エリアもある】

スマホと同様に、電波の圏外ではインターネット接続ができません
また、利用者が多いと通信が不安定になる可能性もあります。

ブラウン君
先生、wifiは無線通信なんですよね?それじゃあよく聞く「無線LAN」ってwifiのことなんですか?
シルバー先生
いい質問だね!「無線LAN」は厳密にはwifiと異なるんだが、現在はほぼ同義で使われいてるようだよ。
~wifiと無線LANの違い~

「wifiと無線LANって同じじゃないの?」と思う人がほとんどですよね。

確かに、最近では無線LAN全般を指して「wifi」と呼ばれることも多くなっています。

  • wifi
    電波を使ってワイヤレス(無線)でデータ通信する方式のこと

  • 無線LAN
    ケーブルがなくてもインターネットに接続できるシステム
    つまり有線LANを無線化したもの

wifiは、実は「Wi-Fi Alliance」という団体に認証された、無線LANの認定規格の一つです。

つまり、「wifi=無線LAN」ではなく、無線LANという大きなくくりの中にwifiがある、というのが正しいwifiのイメージです。

 

ブラウン君
なるほど、そんな違いがあったんですね。勉強になりました!
スポンサーリンク

有線LANのメリットとデメリット

ブラウン君
wifiについてよく分かりました!ところで、新築のネット環境にはほかにどんなものがあるんですか?
シルバー先生
wifi以外のネット環境といえば、宅内有線LANだね!最後に有線LANについても少し説明しておこう!

有線LANとは、その名の通り有線ケーブルを使ってインターネット接続を行う手法です。

そして宅内有線LANとは、壁の中に有線ケーブルを配線し、各部屋にLANジャックを設置する方法です。

有線LANのメリット・デメリットについてご紹介しておきましょう。

有線LANのメリット
  • 通信が安定している
  • 設定が簡単
  • セキュリティ面で安心

【通信が安定している】

LANケーブルをつなげることで、ルーターとパソコンのあいだに距離障害物があっても、安定的に通信を行うことができます。

【設定が簡単】

LANジャックと機器を有線ケーブルでつなげるだけでインターネットの使用が可能なので、wifiよりも設定が簡単です。

【セキュリティ面で安心】

wifiと違って電波を使わないので、電波にただ乗りされたり悪用されたりする心配が少なく、セキュリティ面でも安心です。

次に、有線LANのデメリットは何でしょうか?

有線LANのデメリット
  • ケーブルの劣化リスク
  • 配線が必要

【ケーブルの劣化リスク】

ケーブルが損傷すると、通信障害が起きる可能性があります。

LANケーブルの耐用年数は20~30年程度といわれていますが、無理にねじ曲げたり、踏まれたり、引っ張られたりする環境では、数年ほどで劣化してしまう場合もあるので注意しましょう。

【配線が必要】

LANジャックと機器を有線ケーブルでつなぐ必要があります。

テレビ等固定の位置にあるものであればよいですが、ノートパソコンなど家の中の色々な場所で使用したい場合には、有線接続は不向きです。

また、配線があることで、掃除が大変だったり、子どもがいたずらをしたり、ひっかかって怪我をするリスクもあります。

シルバー先生
現在はネット環境といえばwifiが主流ですが、有線LANが一番だと言っている友人がいたので、話を聞いてきました!

~友人に聞いてみた!なぜ有線LANが良い?~

私:「最近ネット環境といえば、wifiだと思うんだけど、なぜ有線LANがおすすめなんだい?」

wifiと有線だとインターネットのスピード感がまったく違うんだ!

wifiだと途中で途切れたり、一時的に止まったりすることがあるだろう?
LANケーブルを使わないと、対戦に負けちゃうよ!

私:「た、対戦!?何の話だい??」

失礼、僕が主にインターネットを使うのはオンライン格闘ゲームの対戦なんだ。
途中でこっちの通信が止まったりすると、次動いたときには間違いなくパンチが入ってノックアウトさ。

デイトレーダーの人と同じで、ネット環境で一瞬の遅れもとりたくない人は、有線LANをオススメするよ。

妻と娘はテレビでよくAmazonビデオYouTubeを見ているけど、有線接続にしてから、ダウンロードに時間がかからず、途中で止まったりしないから快適みたいだよ。

 

ここでひとつ思い出してみて下さい。

埋め込み型wifiの情報コンセントには有線LAN接続口もついています!

つまり、埋め込み型wifiはwifiのメリットも享受しつつ、このようなインターネットのスピード感が求められるシーンでは有線LANを使ってストレスのないネット環境を作り出すことが可能です。

シルバー先生
埋め込み型wifiは、wifiと有線LANのいいとこどりができる最高のネット環境といえますね!

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

まとめ

家電のlot化が進み、スッキリとしたスタイリッシュなお部屋がトレンドになっている現代において、いかに配線やモノを少なく見せるかが新築のひとつのポイントになってきています。

ネット環境も配線を見せずに埋め込む時代がやってきました!

見た目を損なうことなく、家中で快適なインターネット環境を楽しむことができる埋め込み型wifiを、ぜひあなたの新築にも検討してみてください。

 

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です