新築住宅カーテンレール決まった?今は埋め込みの時代です!

新築住宅を考える中で、カーテンレールの仕様についてはどうお考えでしょうか。

「えっ?カーテンレールって考える必要ないでしょ!」と、思ったあなた!

カーテンレールはオプションになるので、最初から取り付けられていないことをご存知でしょうか?

自分で取り付けない場合はお願いしなくてはけません。

「そんなのは知っているよ!」と思ったあなた!
そして知らなかったあなたにも!

どうせお願いするのなら、この情報は得ておいていただきたいです。

実は今カーテンレールは埋め込みの時代なのです!!

知って得しかない!!カーテンレールの埋め込みについてご紹介していきます。

この記事を参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク

カーテンレールは埋め込める!

今までのカーテンレールはどうでしたか?
見えていて当たり前でしたよね。

最近は、カーテンレールを天井や壁に埋め込み隠すいう方法があるのです。

ブラウン君
そんなことが出来るんですね!

こちらをご覧ください。

 

引用:ヘーベルハウス

どうでしょう?

カーテンレールが隠れていると、部屋が広く!そしてスッキリとして見えるのがわかりますね。

 

シルバー先生
今までのカーテンレールとは大違いですね。最初に考えた人は素晴らしい。
ブラウン君
私もこれを始めてみたときは感動でした。

今までのカーテンレールとの違いがわかったところで、埋め込みにした場合のメリット・デメリットをまとめてみたので御覧ください。

おしゃれな部屋になる「メリット」

埋め込みカーテンレールのメリットです。

部屋がシンプルかつオシャレに見える!

先程ご紹介した通り、カーテンレールが見えるのと見えないのでは、部屋の雰囲気がガラッと変わりますね。

他にも、カーテンが天井から床まで長くなることで、天井が高く見え、壁も広く見えます。

掃除が楽にできる

今までのカーテンレールの上部はホコリがよく溜まりますよね。

私は年末の大掃除の時だけ、レールの上を掃除するのですが、埃が大量に降ってくるのでレールの掃除は大嫌いです。

天井にカーテンレールが埋め込まれているのです。
なので、ホコリが溜まる場所すらないのです!

カーテンレールはなんでもOK

なぜなら、見えないからです。
埋め込まれるのですから見えません。

装飾レールといって、デザイン性のあるレールもありますが、意外と開け閉めしづらく、色やデザインも少ないですよね。

そんな時代ももう終わりです。

埋め込んでしまえば、どんなに安いカーテンレールでも問題ありません。

断熱効果、遮光効果がup!

カーテンレールの隙間がなくなるので熱や冷気を効果的に遮ることができます。

シルバー先生
その為、冷暖房費の節約も期待できます。

また、光の漏れも防ぐこともできるため遮光効果も上がります。

 

手間と費用がかかる「デメリット」

いいことばかりではありません。デメリットをお伝えします!

既製品のカーテンが合わない

埋め込み方にもよるのですが、天井から床までの長い丈にした場合カーテンは、ほぼ100%オーダーメイドになります。

カーテンは、レースカーテンとドレープカーテンの二枚一組で付ける方が多いと思います。予算も多めに考えておいた方がいいでしょう。

カーテンを季節で変えるという方はさらに費用がかかるので、先のことも頭に入れておく
べきですね。

メンテナンスが大変

これも埋め込み方によるのですが、天井に近いとその分高さが出ます

洗濯のため外す場合や、新しいカーテンと取り替える際は、脚立をつかい取り替えなければなりません。

ブラウン君
高さがあるので、女性が行うとなると大変ですね。
シルバー先生
カーテンの付け替えは、男性諸君がやりましょう!

洗濯が大変

カーテン自体がオーダーメイドで通常よりも長さがあるので洗濯が大変…との声も聞きます。

なかには、洗濯機に入らなかったという方もいるようです。

 

メリットとデメリットをよく理解し、カーテンレールを考えましょう!

ぜひ、ご家庭にあった方法を見つけてください。

 

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

3種類の埋め込み式カーテンをご紹介

埋め込み式にも種類があるのです。

それによって、部屋の印象も変わりますので、どのタイプがいいのか見比べてみてください。

仕切りにも使える【天井付けカーテンレール】

こちらは、天井にカーテンレールを埋め込むタイプです。

引用:トーソー株式会社

開放感のある部屋を演出できますね。

最近は大開口窓を選ぶかたも増えてきているようなので、それと合わせて採用されています。

大開口窓とは?

・主にリビングから庭へつながる開口部を大きくとった窓。

・限られた間取りを広く使うことができ、また、日差しも多く入ってくるので近年人気のデザイン。

確かに、大開口窓には埋め込みカーテンレールがぴったりです。

窓の外の景色を見る時、カーテンレールがスッキリした印象を醸し出してくれます。

また、カーテンレールだけでなくエアコンも埋め込み式にして、さらに開放感を出す方もいるそうです。

ブラウン君
自宅にこんな素敵な空間があったらいいですねー!

窓に付けるのはもちろんのことですが、家の中で仕切りとして使っている方も多いです。

ただ、天井そのものに埋め込んでいるので、後から付けることは難しいです。

引用:トーソー株式会社

設計の段階で溝を作っておく必要があるので、早めに相談しておきましょう。

〜私の友人の話〜

新築を建て始めてから埋め込み式カーテンレールの存在を知ったそうです!

埋め込み式への変更を希望しましたが、時すでに遅し!だったそうですよ。

せっかくの新築、後悔のないように下調べは入念に行いましょう。

おしゃれな部屋に【埋め込みカーテンボックス】

窓枠に合わせてボックスを作る方法と、天井からカーテンを吊るす方法があります。

引用:ヘーベルハウス

レールが完全に見えないので、すっきりとしますね!

「窓枠に合わせるタイプの場合」
カーテンの長さは市販のタイプで問題ないでしょう。

「天井埋め込みタイプの場合」
既製品だと長さが足りなくなる可能性が高いのでオーダーメイドにする必要があります。

こちらも、後から付けることが難しいので、前もって相談しておきましょう。

シルバー先生
私的には、これが一番おすすめです!!
ブラウン君
部屋もスッキリ見えて、レールの上部がないから掃除も楽!しかも、種類も選べるなんて!

カーテンボックスの中に間接照明を取り入れることも可能です。まるでホテルみたいにおしゃれ空間を作り上げることが出来ます。

天井に埋め込むタイプは、カーテンが下がる箇所の天井を一部折りあげて、その中にカーテンレールを取り付けます。

そのため、天井を端まで折りあげ天井にしている場合は出来ません。

折りあげ天井とは…

構造部分としての梁を露出し天井を高く仕上げる方法。
天井が高くなるため、開放感のある部屋を演出できます。

引用:東栄住宅

設計の段階で関わってくることなので、要注意です!

そして埋め込みカーテンボックスで最大の注意点は、溝の厚さです。

〜私の友人の悲しい話〜

私の友人が家を建てた際、リビングや寝室など
多くの部屋で埋め込みカーテンボックスを取り入れました。

冬に新築住宅が完成したので、カーテンも少し厚手のものをオーダーメイドで作りました。

そのカーテンを取り付け、開け閉めしようとすると…

【まさかの事態発生!】
カーテンレールの溝の幅に対してカーテンが厚すぎてしまった為、カーテンが詰まってしまってスムーズに開け閉めが出来なかったのです。

しかも、ほとんどの部屋のカーテンレールを埋め込みボックスにしてしまったので、カーテンを他の部屋で使うことも出来ず。

【悲しい結末】
「せっかくのオーダーメイドカーテンが無駄になってしまった」と悲しそうに話していました。

彼曰く、「溝の幅のことなんて頭になかった!」そうです。

特殊なカーテンを考えてる場合は、どんなカーテンを使う予定なのかもハウスメーカーに伝えておくといいですね。

 

後付けも簡単【カーテンボックス型】

すでに建てた家や、マンションのカーテンレールをおしゃれにしたい方にもオススメのものがあります。

それは、カーテンボックスです。

価格:約5000円〜18000円
(チャレンジのしやすい価格設定です!)

こちらは、埋め込み式ではないので後付けも出来ます!

【こんな方におススメ】

・取り付けを自分でしたい方
・断熱・遮光効果が欲しい人
・賃貸やマンションの方

サイド部分にもレールがあり、窓とカーテンの間に隙間がないため断熱・遮光・寒さ対策には期待が出来ます。

ブラウン君
この価格なら、僕の家にもつけようかな。

ただ、ボックスの上には埃がたまるので掃除は必要ですね。

種類もわかり、心のなかで決まりつつあるのではないでしょうか?

でもその前にあと一つ注意しておきたいことがあります。

スポンサーリンク

埋め込み式はフックも要注意

カーテンフックにも種類があり、埋め込み式の場合選ぶときの注意点があります。

もし、これを間違えて購入した場合、とても手間がかかってしまいますので、先に読んでから購入してください。

引用:あなたの知らないカーテンの世界

写真のように、カーテンにはフックが付いており、「Aフック」「Bフック」が存在します。

この、「Aフック」「Bフック」を注文の際に間違えると大変なことになります。

「Aフック」でカーテンを付ける レールが見える状態になります。
「Bフック」カーテンを付ける レールが隠れる状態になります。
埋め込み式の場合はレールが天井に埋め込んであるので床と水平になるよう「Aフック」を選びましょう!

カーテンを付ける際には欠かせないフック、間違えないようにしましょう。

シルバー先生
ちなみに今までのカーテンレールだと「Bフック」がほとんどでした!
ブラウン君
いつもどおり選んでたら危なかった~!しっかり見ておかないといけないね!

埋め込みカーテンレールは、今までと異なる点が多々あるので、しっかり確認する必要があります。

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

まとめ

今までのカーテンの常識を覆すかのような技術ですね。

部屋の印象を大きく変えることの出来る埋め込みカーテンレール。

少し値段は張るかもしれませんが、機能面でも役に立つのでとてもおすすめです!

もし、少しでも興味がある方は、参考にしてもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です