新築マイホームの玄関に合うクロスは?こだわったもん勝ち!

よく“人の第一印象はわずか3秒で決まる”と言われますが、あなたの家の印象は何で決まるのでしょうか?

“玄関はその家の顔”とも言われますが、そういわれるほど、玄関のレイアウトで与える印象はとても大きなものなのです。

私もよく誰かの家にお呼ばれする時、意識してみると、その玄関の印象からその家の雰囲気、更にはその家に住んでいる人の事をジャッジしていることに気が付きます。

そこで、こう思うのです。
私の家の玄関って他の人にどう映っているんだろう。

もしかして…この人センスないとか、なんだか暗そうだなとか、思われていないかしら…

そんな時にたどり着いたのが、クロスの存在だったのです‼︎

クロス一枚違うだけでこんなにも見える世界が違うのか!と思うほどの効力を発揮してくれる優れもの!

特に新築だと気になる汚れや空気の動きがある場所だからこそ気になる清潔さなども、このクロスが一発解決してくれます!

デザインにこだわったクロスから、機能的なクロスまで、一挙ご紹介いたします!

もうクロスは白だけじゃない!アクセントクロスは必須

アパートやマンションの玄関というと、真っ白なクロスの印象という方が多いのではないでしょうか?

白色は明るさをプラスしてくれるため、さわやかな印象を与えますが、逆にその長所が災いして、淡白で味気ない印象にもなりがちなんです。

そこで登場いただくのが、このスーパー助っ人アクセントクロスなのです!

シルバー先生
我が家もこのアクセントクロスのおかげで、おしゃれなイメージをかもし出すのに一役買っているんだよ~!
ブラウン君
確かにおしゃれにはなりそうですが…センス良くカラーをまとめたり、柄を選んだりするのって難しそうです…。

そんな方のために、これからそれぞれのイメージに合ったアクセントクロスの使用例を紹介していきます。

一体どんな種類のクロスがあるのか見てみましょう。
好みのクロスが見つかりますように!

クールに決める!ブルックリンスタイル

ブルックリンスタイルって何だか分かりますか⁇
なんだそのスタイルは⁇と思う方も少なくないと思います。

「このブルックリンスタイルとは」
アメリカ・ニューヨーク州近郊にあるブルックリンを発祥とするスタイルのことです。

引用:八幡コーポレーション

深いブルーグリーンのアクセントクロスと、木のフローリングの色が印象的な組み合わせの玄関です。

特にニッチの部に同じ色をポイント使いしているのもおしゃれですね!

こちらのお宅では木材を使った靴箱を使用していますが、インダストリアルな味のある鉄製のラックを使用してもカッコよく決まりそうです!

 

ぬくもり感じるナチュラルテイスト

その名の通り、「自然の・天然」のという意味です。

「ナチュラルテイストとは」
天然素材を用いて出す味わい・雰囲気というスタイルです。

引用:トモノ建築設計事務所

こちらは白地の壁に木のパネルを張り付けたかのような質感のアクセントクロスです。

玄関ドアの深い色味のブラウンとも相まって、よりぬくもりのある空間に仕上がっています。

玄関は採光窓などを取り付けるデザインが多いためグリーンを飾るのに適していますが、ウッド調の質感でまとめ上げればグリーンのレイアウトもグッとこなれた印象になること間違いなしです!

 

おしゃれに演出!北欧風テイスト

北欧テイストはなんと言っても、シンプル&ナチュラルが特徴です。

「北欧テイストとは?」
ノルウェー・フィンランドなどの北欧特有のデザインを用いたものです。

引用:ナチュラルハウス

ビビットでありながらぬくもりも感じられ、ビタミンカラーのイエローが、来る人をさわやかに迎え入れてくれる、明るい玄関に仕上がっています。

玄関の地面にテラコッタ色のタイルを使っているので、同系色でまとまりを持たせつつ、フローリングと玄関ドアをビターなブラウンで引き締め、おしゃれな北欧カフェ風の仕上がり!

玄関ドアを開けたとき、お客様の乙女心をキュンキュンさせること間違いなしです!

 

印象的なニューヨークテイスト

モノトーンを基調とした落ち着いた雰囲気が特徴のニューヨークテイスト。

「ニューヨークテイストとは?」
アメリカンスタイルの代表といってもいいかもしれません。

引用:SUVACO

ビビットな色使いがとても印象的なこちらは、、

玄関の白地と天井の照明をうまく生かして、色に空間が支配されないよう上手にカラーコーディネートされています。

漆黒の扉も暗いイメージにならず、逆に印象的に映ります。

まさにカラーマジック!!

 

アクセントが素敵パリアパルトマンテイスト

パリのアパルトマン風のテイスト。

「パリアパルトマンテイストとは?」
パリジェンヌの住まいをイメージしたワンランク上のおしゃれを演出してくれるものです。

引用:space-lab.co.jp

まばゆいばかりの全身鏡の縁取りにとてもマッチした、ゴージャスでリッチな柄物のアクセントクロスが、ひと際存在感を放っていて、とても素敵!

お手本にしたいポイントはそれ以外のクロスはすべてベーシックなホワイトで統一しているという事です。

柄物を取り入れたい場合は、他にビビットな色を取り入れてしまうと、ガチャガチャして見えてしまう、色に目が疲れてしまう、などのデメリットがあります。

そこをベースの色味を抑えることで上手に回避できるのです。

 

奥深く和モダンテイスト

日本らしさが感じられる素敵なテイスト。

「和モダンとは」
モダンと和のいいとこどりをしたものです。今かなり流行ってきていますね。

引用:sumika

奥の壁にのみポイント使いであしらわれた可愛らしい赤椿のクロスが主役級にキュート!

その他の土間の色や、玄関扉の色はどれもくすみカラーなので、クロスの可愛らしさを邪魔せず、程よい引き立て役にまわっています。

 

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

玄関のアクセントクロスにエコカラットで機能性をプラス!

エコカラットって何だろう…
それが初めにエコカラットと聞いた時の私の心の声です(笑)

ブラウン君
わかりました!シルバー先生!これっておいしいものですか⁉
シルバー先生
まったく…相変わらず食いしん坊なんだから…エコカラットはとても機能的に優れたインテリア壁材なんだよ!

このエコカラットは貼るだけで一石二鳥だけでは留まらない優れものなのです!どんな造りになっているのか気になりますよね。

エコカラットには次のような特徴があります!

まずはこの動画をご覧ください↓

エコカラットは日本の気候に合わせての商品開発をしてきました。

その受け継いできた商品を最新技術でより、機能性を高め、更に環境や人に優しいということも忘れずに開発されてきました。

【エコカラットの特徴】

・空気を吸放出する孔(あな)がある
・目には見えない世界で追求された技術
・その調湿機能は珪藻土の5~6倍
ニオイ成分や有害物質も吸着・低減
・優れた空気洗浄力を発揮

参照:diy-shop.jp

玄関特有の嫌なニオイや、お子様やペットにも心配な有害物質だって除去してくれちゃうのです!

デザイン性でも、さまざまな工夫を施されています!しっかりと今のインテリアとの相性を考えられているところはさすがですね。

エコカラットを使ったコーディネート例をご紹介いたします。

エコカラットを使った実例集3選

一体どんなエコカラットの使い方があるのでしょうか⁇

  • エコカラットの美しさを存分に楽しめる組み合わせ

引用:LIXIL

照明が照らされるエコカラットの質感を際立たせているこちらのコーディネートはその美しさに目を奪われます!

デザイン性と機能性を兼ね備えた、エコカラットの美しさを存分に楽しめる組み合わせです。

 

  • いいとこどりのコーディネート

引用:KANAJU

こちらは先ほどとは打って変わってエコカラットを部分使いし、間に姿見を挟んだ、まさにいいとこどりのコーディネート。

全体的にホワイト系の色合いでまとめられていて、クリーンな印象に仕上がっています。

 

  • ホテルのロビーのようなコーディネート

引用:アクトライフ

まるでホテルのロビーのように、お気に入りの絵の額縁となったかのような美しい配置は勉強になります!

上下からのライトアップがさらにその陰影の美しさを引き出している所も圧巻です。

補足

アクセントクロスで色に面白みをだしつつ、ニッチなどの部分使いでエコカラットを取り入れるのもオイシイ使い方です!

 

シルバー先生
エコカラットの組み合わせ方は無限大です。

ここまではクロス選びについて具体的に提案してきました。
しかしクロスを選ぶ際に気を付けなければいけないことも幾つかあるのです。

その注意点を押さえて選ぶことがクロス選びを制しますね。

クロス選びで失敗しない為に押さえておこう

まずアクセントクロス選びで失敗してしまった点をみていきましょう。

主な理由が以下の通りになります。

主な失敗例
  1. 質感があるデザインクロスの傷が目立つ。
    (傷がつきやすい場所に設置してしまって)
  2. アクセントにするつもりが無難なものを選びすぎて物足りない。
  3. 採光や、玄関ドア、土間の色との兼ね合いを計算し忘れた
    (明るすぎるor暗すぎる。)

そこで、上記の点を回避するための3つのポイントをまとめてみました!大切なポイントを抑えておけば、素敵なクロスに出会えますよ‼︎家全

体のインテリアのテーマを統一する

特に意識してほしい点は、クロスやインテリアを選ぶ時にテーマを決めておくこと。

これは玄関まわりのアクセント選びにも影響してきます。

例えば)
モダン系、ナチュラル系、ポップ系の3つのイメージから、さらに細く好みのものを選んで決めていきましょう。

床材やドアの色を考えて基本色を決める

洋服のコーディネートでも、ベースの色にさし色を入れていくように、アクセントクロスもベースの色である床材やドアの色、土間との兼ね合いを考える必要があります。

壁紙だけを見て、これいい!!と思ったものを取り入れてしまうと、後で他の部分の色と合わなかった…という事になりかねません。

かならず、周りにどんな色の建材を配置しているか把握してから選ぶようにすると失敗ない色と質感のクロスを選ぶことができます。

できるだけ大きなサンプルを見て確認する

実をいうと、ここが大きなポイントといっても過言ではありません!

クロスが小さいと実際のデザイン全体を把握できないことがあります。

メーカーさんによっては依頼するとA4サイズほどのサンプルを送ってもらうことも可能です。

その際に)
・サンプルをひっかいてみる 
・ボールペンでかいてみる
・壁に貼って遠くから見てみる

この3点を確認すると、汚れや傷にどれほど強いか確認することができます。

注意
カタログはプロのカメラマンが光の具合を調整してきれいに見えるように仕上がっています。絶対にカタログだけで判断せず、サンプルを確認することをオススメします!!!

多少、面倒でも家の顔を決めるのに手間はかけておいて損はありません。

最後に、番外編として我が家の成功談をお話しておきますね。

スポンサーリンク

番外編「成功体験談」

我が家のクロス選びの成功体験談をお話ししたいと思います‼︎

「我が家の玄関」
上半分はクロス、下半分は腰壁にしています。
それが大正解でした!

【良かった点】
業者さんの提案で、長い目で見て腰壁にしました。
これが本当に汚れと傷対策に大きく貢献して 築10年以上たった今でもきれいさを保っています。

特に小さい子供や、ペットの他の届く範囲は玄関のクロスが汚れやすいのです。

【今後】
上半分に使っているクロスは柄の入っているものなんですが、もし今後リフォームする機会があれば、ペットのにおいや玄関の靴のにおいが気になるので、空気にも嬉しいエコカラットを取り入れてみたいです。

「私のアクセントクロスならではの楽しみ方」
・張替え可能なクロスにすることで費用を抑えつつ
・模様替えを気楽に楽しむようにいろんな柄に張り替えて

腰壁施工費用は材料・工事費込み 15,000円前後/平米
張替えられるクロスを腰壁風に使う場合 5,000円前後/平米

張り替えられるクロスなら少しお安いです。
是非参考にして下さいね。

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

さいごに

これまで玄関のアクセントクロスについて、いくつかの選び方のポイント、レイアウト例、機能性に優れたデザイン壁材エコカラットなどを詳しく見ていくことができました。

玄関はいつもクリーンで爽やかさを保っていたい個所であり、個性を表現できる場所でもあります。

そのお家の“顔”となる玄関をアクセントクロスを上手に使って、ぜひ自慢の空間に仕上げてみてくださいね!

この記事を読んでぜひ参考になれば嬉しいです。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です