人生の中で1番大きな買い物といえば、マイホームではないでしょうか?
誰もがいつかは建てたいという夢を持っていることでしょう。
気持ちはあっても、なかなか手が出せずにいる方も多いものです。
妥協して建売住宅を選ぶと、自分の思うような形にはできず、後悔することになりかねません!
そんなお悩みの方に朗報です!
ポイントを押さえると、注文住宅なのに2000万~3000万で建てることも夢ではありません。
どのような工夫で実現しているのか、体験談も含めてご紹介します。
マイホームを諦めなくてもいいポイントを各金額別に参考にして、夢を実現させましょう!
目次
コストを抑えて2000万円で建てられる秘訣
注文住宅を2000万で建てるなんて夢物語だと考えていませんか?
実は、夢物語ではないのです!
実現可能にしているのは、最近流行りのローコスト住宅というもの。
ハウスメーカーや工務店各会社が提案していて、種類も豊富にあります。
一般的に30坪の広さで40万前後の家をローコスト住宅と呼びます。
大手ハウスメーカーだと坪単価が70~80万と言われているので確かに安いですよね。
どうしてこんなに安くできるのでしょうか?
その安さには秘訣があります!
安く建てることができる理由は主に3つ
|
価格を抑えるために、建材・人件費・広告費・諸経費を削減しているのですね。
価格が安いから見えないところは適当、ということはないのでご安心下さい。
上記にあげたような企業努力によって実現できる提供価格なのです。
では、予算2000万円で注文住宅を建てるにはどのようなポイントがあるのでしょうか。
基本的に安い価格設定のローコスト住宅ですが、さらにコストダウンできるワザがあります。
それは、できるだけシンプルにまとめるということです!
・水回りは一カ所にまとめる
・2階建てなら、総2階建てにする
外観がシンプルだとスタイリッシュでモダンな雰囲気になり、現代風でオシャレですよね。
]着飾った家より、シンプルにまとまった家は好印象です。
実際にどのような方法でシンプルに仕上げられるのかご紹介します。
ポイント①家の形を正方形にする
家が正方形に近いほど費用は抑えられます。
間取りが複雑化してしまうと、外壁の面積が増えてしまい、結果的にコストがかかってしまいます。
実は、正方形の家には別のメリットがあります。
・バランスが良く、地震に強い。
断熱効果が高いということは、光熱費のランニングコストも抑えられます。つまり、正方形の家はいいことずくめなのです!
注文住宅を2000万円で抑えるなら、正方形はマストと心がけましょう!
ポイント②水回りは一カ所にまとめる
キッチン・洗面所・バス・トイレなどの水回りはできるだけ近い場所に配置するとコストダウンに繋がります。
水回りの位置が散らばっていると、配管工事も複雑になってしまい、費用がかかってきます。
例えばこちらのお宅
※写真横の矢印クリックで次の写真へ
この投稿をInstagramで見る
キッチン・バス・トイレをまとめることで、動線も無駄がなく、コストダウンにも貢献しています。
バス・トイレの裏に壁を隔ててキッチンを備え付けることもできます。
水回りをまとめると、修理やメンテナンスの時に配管設備を楽に調査できます!
将来的にも安心の造りですね!
ポイント③総2階建てにする
2階建ての注文住宅を建てたいと考える方も多いでしょう。
2階建てには、“総2階建て”と”部分2階建て”があるのはご存知でしょうか。
この2つの違いを簡単に説明します。
1階と2階の面積を同等程度とった家のこと
・部分2階建て
平屋の一部のみ2階建てにした家のこと
特徴を説明しましたが、イメージをつかむためにそれぞれの実例を見ていきましょう!
~総2階建て~
まさに正方形の典型です↓
引用:(株)森本工務店
正方形なので、安定性があり、無駄のないスペースで間取りを考えられます。
総2階建ては雨漏りの心配がないという点でも利点があります。
コストだけでなく、使い勝手も考え抜かれた形なのです。
~部分2階建て~
部分2階建ての一例
引用:(株)森本工務店
見た目は凝ったつくりになっているので、モデルハウスなどはこのような形をよく見かけます。
しかし、デザイン性だけで選ぶ事はおすすめできません。
部分2階建ては、基礎工事などの手間がかかってしまうので工事費がかかってしまいます。
対して総2階建てにはメリットがいくつもあります。
・コストが抑えられる!
・雨漏りの恐れが少ない!
2階建てを建てようと考えている方は総2階建てを検討してみてはいかがでしょうか?
上記のポイントを押さえた間取りがコチラです。
引用:今井建設
無駄のない必要な空間だけをとった間取りになっています。
こちらの設計プランでは坪数は30坪で予算は1521万円となっています。
シンプルにまとめれば2000万円で注文住宅を建てることは可能です!
セミオーダー住宅でさらに予算2000万以内に!
もうひとつのコストダウンポイントは、セミオーダー住宅です。
注文住宅は高いというイメージがありますよね。
注文住宅には種類があることをご存知でしょうか?
フルオーダー住宅とセミオーダー住宅の2種類があります。
違いを知っておくと、2000万円で建てたいという願いを現実にすることができます。
フルオーダー住宅は建築にかかわる全てを施主が選ぶ事ができます。
しかし、その分費用が高くかかりがちです。
先に、セミオーダー住宅とは何かを詳しく説明します。
- 基本的な間取りが用意されており、そこから選ぶことが多い。
- 選んだパターンを基に細かい部分を施主の希望に合わせていく。
フルオーダー住宅より自由度は下がってしまいますが、費用を抑えることができます。
また、専門知識がなくてもカスタムする楽しさを味わえるという魅力もあります。
~こんな方におすすめ~
コストを抑えつつ自分の個性も生かしたいという方たちに最適です。
セミオーダー住宅が人気なのもうなずけます。
注文住宅=セミオーダー住宅
そんな時代になっているといっても過言ではありません。
セミオーダー住宅で選べるのはどんな部分なのでしょうか?
|
100~1000パターンから選べるので、好きなものがみつからないということはありません。
実例をご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、おしゃれでありながらコスパも高いと名高いオレンジハウスの物件です。
提案している種類も豊富で、ZERO-CUBE MINIは特にコスパに優れています!可愛らしいだけでなく、1200万円~建築可能です。
ただ、1つ注意点があります!
間取りは自由に選べても、構造自体を大きく変えることはできません。
キッチン・浴室の設備も変更できないことがあるので、事前に確認しましょう。
セミオーダー住宅は基本的に狭い土地や、変形した土地には不向きです。
どうしてもという場合は、先ほど紹介したメーカーなど、対応している所を選びましょう。
建築予定の土地を考慮に入れて選択しましょう!
不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
賢い予算計画で3000万円で建てられる秘訣
予算が3000万円にもなると、ある程度の要望を実現することができます。
しかしこだわりすぎると、すぐに予算オーバーになってしまいます。
そこで大切なのは優先順位をつけるということです。
家を建てる前にこれだけは外せない!!という部分を明確にしておきましょう!
さらにコストを抑えるポイントがあります!
・収納スペースは一カ所にまとめて、扉もつけない
・外構はいらないものを省く
このポイントを押さえているだけでかなりコストダウンすることができます!
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう!
優先順位を明確にするだけでなく、細かな部分でもコストダウンにつなげることができます。
まずは、よく聞かれる窓辺づくりの方法からみていきましょう。
ポイント①窓の数を不必要に増やしすぎない
窓は数が多くなればなるほど、設置費用がかかってしまいます。
サイズも大きくなればその分費用がかかり、耐震性も低くなってしまいます。
他にも気密性や断熱性が低くなってしまうので夏は暑く、冬は寒くなりやすいです。
ですが、全く窓を付けないというのも良くありません。
採光や風通しを考えて最低限の窓は取り付けましょう。
その際、注意したいのは以下の点です。
|
この点を意識するだけでグッと使いやすい、必要最低限の窓に絞り込めます。
窓からの採光に悩む方は多いもの。
知人の成功例からぜひヒントを得ましょう!
階段周りの採光で失敗する方も多いようですが、どのような方法で成功できたのでしょうか?
~知人の体験談~ 知人が建てた注文住宅は最初に提案された階段の間取りに窓がついていなかったそうです。 営業の方に窓の取り付けをお願いしたようです。 しかし、「必要ないと思いますよ」と言われてしまいました。 それでも知人は、何度も光の入り具合をシミュレーションして取り付けてもらいました。 結果、明かり取りの窓をつけたことで昼過ぎでも明るい階段となったそうです。 実際に家が完成して知人は大満足! あのまま営業の方のお話を鵜呑みにしていたら後悔するところだったと話していました。 |
今回取り付けたのは、採光目的の窓で、開け閉めできる窓ではなかったようです。
採光で取り入れるならFIX窓がおすすめです!
引用:YKK ap
FIX窓ならサイズ展開が豊富なので、1枚当たりの面積を小さくしてコストダウンできます。
このように、費用を抑える窓と、防犯面でコストをかける窓を見極めることができます。
住んでみてから困る可能性があるところには費用を充てましょう!
ポイント②収納スペースをまとめて扉フリー
収納はできるだけまとめるのが吉です。
ハンガーをかけるためのパイプや扉を付ける数を最低限にできます。
また間仕切りがなくなるので省スペースにもなります。
収納スペース内の棚も、区切りをあまり設けないことでコストを抑えられます。
既製品でこのように綺麗にまとめると、散らかり防止になります↓
この投稿をInstagramで見る
引き出しや扉をつけると大工工事ではなく、家具工事のくくりになってしまいます。
そうすると必然的に工費や材料費がかさみ、コストがかかってしまうのです。
我が家の寝室収納をオープンにしてよかったと感じる体験談をご紹介しましょう!
~我が家の寝室~ 我が家の寝室は、自分たちで収納棚をDIYして取り付けました。 扉はあえて付けずにオープンにしています。 寝室は家族しか使わないので、扉なしでも気になりません。 すぐに欲しいものが取れるので便利ですよ。 費用もかなり抑えられました。 新築の壁に穴を開けるのは勇気がいりましたが「やって良かったね」と夫婦で楽しい思い出になりました。 |
ただ、ホコリが溜まりやすいのでこまめに掃除をしなければいけません。
汚れが見やすい分、定期的に掃除ができるので清潔さを保てます。
できるだけ衣服はハンガーにかけて掃除をしやすくする工夫をするのもいいですよ!
収納方法を賢く選んでコストを抑えましょう!
ポイント③外構はいらないものを省く
建物周辺を業者に頼むと高度な技術で綺麗に取り付けてくれますよね。でもその分、デザインが凝れば凝るほど費用はかかります。
外構はなるべくシンプルにし、できるところはDIYすると予算をかなり抑えられますよ。
特にウッドデッキなどはDIYしやすい部分です。
- 簡単に取り付けることができるウッドデッキ
本物の木は暑くなりすぎず、夏にうってつけです。
- 人工木ならメンテナンスも簡単!
見た目も本物そっくりなので、外観を損なうこともありません。
メンテナンスの手間を考えると、ランニングコストも抑えられます。
こんな素敵なウッドデッキをDIYしている方もいらっしゃいます
この投稿をInstagramで見る
費用を安く抑えたい方は自分でDIYに挑戦してみてはいかかでしょうか?
注文住宅を建てる前に気をつけたいポイント
ここまで、費用を抑える方法をご紹介してきましたが、お金をかけるべきところも当然あります。
特に、耐震性・耐火性の高い構造、扉や鍵の防犯対策などにはコストをかけるべきです。
注文住宅で家を建てようとすると、どうしても目に見える部分にお金をかけてしまいがちです。
メリット・デメリットをよく理解して本当に必要なのかどうかを検討してから取り付けましょう。
後悔しないための方法は別記事でもご紹介しています。
コチラの記事に詳しく書かれているので、参考にしてみるのはいかがでしょうか。
家の構造や安全面にキチンと費用をかけると、住んでから後悔することなく暮らせます。
気に入ったハウスメーカーや工務店が見つかったら、相談に行く前にして欲しいことがあります。
相談に行く前の注意点です。
イメージを明確にしてから行きましょう!
営業マンのペースで話が進んでしまい失敗するケースが頻発しています。
相談前に、自分たちの予算でどのような家を建てられるのかを明確にしましょう。
間取りや予算が自分たちの想像と違い、後悔することを避けられます。
中立な立場でライフプランや資金計画などを相談できる窓口を設けている情報サイトなどもあります。
このようなサービスを利用できます。
|
サービスを上手く活用することが、家づくりで失敗しないコツです。
自分たちの計画に親身になってくれるホームメーカや工務店を選びましょう。
これまで紹介したポイントと共に役立つ情報をお伝えしました!
ぜひ大切なマイホームづくりに活かしましょう!
今の火災保険で本当に大丈夫ですか?
まとめ
誰もが憧れる注文住宅。
できるだけ失敗を避け、予算をオーバーせずに理想の家を建てたいですよね。
素敵なマイホームを手に入れるためには、やはり自分たちで行動するのが一番です。
知識と工夫次第で素敵なマイホームになります!
予算が2000~3000万に限られている場合にも大いに役立ちます。
我が家もたくさん悩み、考えぬいたので満足のいく住まいを手に入れることができました。
建てる過程には考えなければいけないこともたくさんあります。
それでもここで紹介した情報を取り入れると悩みを減らすことができます!
前向きに家づくりを楽しみましょう!
この記事が納得のいく家づくりの参考になれば幸いです。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
あなたの火災保険は大丈夫?
火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。
勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。
私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。
比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!
火災保険を安くするコツ
実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。
→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法