注文住宅の予算見積りと間取り【ネットで簡単シミュレーション】

マイホームは多くの人の憧れです。

間取りや家具を考えたり、壁の色や庭の芝生に思いを馳せたり、想像の世界は無限に広がります。

しかし現実では予算に頭を悩ませます。特に注文住宅を考えている人にとっては、一番の悩みどころではないでしょうか?

「自分の資金力ではどんな家を建てられるのだろうか?」
「家族の希望通りの家にするためにはいくら予算を立てればいいのかな?」
「借入金と返済計画も考えないと…」

などなど…ハウスメーカーに相談する前に調べておくと見積もりの話もスムーズに行きますね。

また、間取りも予算に合わせて、ある程度まとめておきたいものです。

こんなとき便利なのが、インターネットで簡単に出来るシミュレーションです。

予算と間取りのシミュレーションに挑戦してみませんか?

【注文住宅】予算の見積りをシミュレーションして不安軽減‼︎

何を買うにも予算は一番大事です。

予算の不安

●手持ち資金で頭金は足りるのか。 

●ローンはいくらまで借り入れできるのか 。

●毎月いくら返済したらいいのか。

シミュレーションはこんな不安を軽減する手助けをしてくれます。

いくつかのハウスメーカーや不動産会社などのホームページでは、予算シミュレーションが無料で試せます。

予算や資金計画などの見積もりができる無料の専用サイトもありますので、予算に不安がある方は是非試してみませんか?

ブラウン君
シミュレーションできるならしておきたいですね!
シルバー先生
しっかりと予算を立てずに住宅展示場に行って見積もりを頼んだらとんでもない金額になっていたなんてこともあるんだよ。
見積もりの値段にビックリ!

会社の同期が家を建てたので、負けじと家を建てることにしました。

以前から計画していたので、大まかな予算は立てていましたが、同期に先を越されて少し焦っていました

住宅展示場で気に入ったハウスメーカーに見積もりを依頼したところ、あれもこれもと理想を言っていたら超高級住宅級のお値段になってしまいビックリしました。

話に流されて大きいこと言っちゃって、ローンは返せても生活困窮者になるところでした

その後、何回も計画を変更してもらい「庶民の家」を建てはしましたが、自分の資金力を把握しておくべきだったと反省しました。

住宅展示場の家を見たり、営業マンの話を聞いたりしてると、「何とかなる」ような気持ちになりがちです。

このような失敗を起こさない様、気持ちを引き締めるためにも、事前のシミュレーションが必要ではないでしょうか。

予めシミュレーションしておくと、大きな予算オーバーを防ぐこともできるのです。

無料の予算シミュレーション5選

では、無料のシミュレーションではどんなことがわかるのでしょうか。

1.ミサワホーム

大手ハウスメーカーのミサワホームでは、ホームページ上で「資金シミュレーション」を提供しています。

支払額シミュレーション:借入金額から毎月の返済額を算出
借入額シミュレーション:毎月の支払金額から借入金額を算出
家賃・ローン比較シミュレーション:現在の家賃から可能借入額を算出

いろいろな角度から資金シミュレーションできるので、とても参考になりますね。

ミサワホームのホームページでは、希望に近い間取りの実例を検索することもできます。

2.住友林業

住友林業のホームページには、資金計画についての情報提供ページがあります。

住宅購入必要資金シミュレーション:諸経費を含めた必要借入額を算出
住宅ローン返済額シミュレーション:必要借入額から月々の返済額と総返済額を算出

住友林業では住宅購入のための自己資金の準備から必要経費の詳細ローンの選択や見直しなど、多くの情報を提供していますので、思わぬ経費に驚くこともないですね。

住友林業では間取りシミュレーションもできます。後ほど紹介しますね。

3.住宅金融支援機構フラット35

「フラット35」は長期固定金利型住宅ローンで、金利が変化せず35年までローンが組める住宅ローンです。

日本政府100%出資の住宅金融支援機構が、民間金融機関を通して融資を行っています。

フラット35では5秒でできるローンシミュレーションが好評です。

借入希望金額から返済額を計算
毎月の返済額から借入可能金額を計算
年収から借入可能額を計算

他にも、借換えや返済方法変更などのシミュレーションができます。

フラット35には幾つかのプランがあり、ピッタリのプランを探せる【フラット35】診断もできます。

4.SUUMO

不動産ポータルサイトSUUMOが提供する住宅ローンシミュレーションです。

購入可能額を調べる:月々やボーナスの返済額から購入可能額を算出
月々の支払額を調べる:購入希望物件の価格から月々の支払額を算出

入力項目が分かり易く簡単にシミュレーションできます。

5.住宅見積もり.com

希望の間取りや外観、部屋、キッチン…と順番に選んでいくとだけで、建てたい家の合計金額が算出され、そこからローン返済のシミュレーションができます。

また、設計図面も無料で作成してくれます。

建てたい家の合計金額算出
ローン返済シミュレーション
設計図面作成

ゲームのように気軽に体験できて楽しめます。

ブラウン君
これで資金面の不安はずいぶん軽くなりますね。
シルバー先生
資金の見積もりができたら、今度は間取りを考えてみよう。

【注文住宅】シミュレーションで理想の間取りを考えよう

「家は三回建てないと理想の家にならない。」と言われるぐらい、家を建てるのは難しいものです。

完成した家を見てから購入できる建売住宅でさえ、住み始めたら理想と違う部分を発見してしまいます。

これから建てる注文住宅だと、なおさら使い勝手が悪かったりイメージが違ったりガッカリすることも多いでしょう。

この「ガッカリ」を少しでも減らすためには、間取りの研究が必要です。

間取り研究にはWeb上で簡単にできるシミュレーションをおすすめします。

間取りのシミュレーションには、大きく分けて二つあります。

  1. 希望条件に合うプランや施工例を探す
  2. 自身で間取り図を作成する

ハウスメーカーのホームページでは、条件に合う間取りを探すことができます。

ハウスメーカー5社のシミュレーションをご紹介

ハウスメーカーのシミュレーションですが新規登録をしなくても試せるサイトもあります。

1.住友林業

【特徴:1000プランもの中から間取りを紹介

新規登録をすると、無料で間取りシミュレーションを利用できます。

登録したら営業マンが来ちゃうんじゃ…と心配なら、「現在の住宅検討状況」で「全く計画なし」を選択しておけば安心です。

玄関の方角や階数床面積などの条件から、希望に近い間取りを見つけられます

間取り決めに困っている方にはとても参考になるのではないでしょうか‼︎

2.ユニバーサルホーム

【特徴:1000のプランから選ばれた希望に近い間取りと、その詳しい情報を紹介

無料で、しかも登録なしで間取りシミュレーションができます。

階数や床面積、部屋数やこだわり条件などの希望条件を入力すると、希望に近い間取りが表示されます。

間取り決めに困っているけど、登録はしたくない‼︎という方にはオススメです。

3.ヘーベルハウス

【特徴:VR(ヴァーチャル)体験で間取りを立体的に実感。インテリアの検討も出来る

シミュレーションではないですが、ヘーベルハウスの9件の家から気に入ったものを選択すると、家の中やテラスなどを360°見ることがきます

実際どんな間取りか気になるけど、足を運んで見にいけない方にはもってこいではないでしょうか。

4.大和ハウス

特徴:良い暮らしへの提案や、趣味とこだわりへの提案など、家づくりを考える上でのヒントが満載

暮らし方や家族構成から間取りを探し、施工例を見ることができます

子育て、二世帯はもちろん、店舗や賃貸との併用やペットと暮らす家などもあって、見応えがあります。

色々な視点から間取りを考えるにはとても参考になりますね

5.ミサワホーム

【特徴:商品のラインナップから気に入った外観の家を選び、間取りなどを確認できる

希望の地域や広さや価格、住空間などを選択し、数ある施工例からイメージに近い間取りを探すことができます。

ライフスタイルに合わせた空間からも選べて楽しいです。

ブラウン君
ハウスメーカーの施工プランは、見てるだけでも夢が広がって楽しいですね。
シルバー先生
そうだね。たくさんの間取りがあるし、家の中や外も見られるし、イメージが膨らむね。

間取り作りサイトも参考にしてみよう

次は間取りのシミュレーションもご紹介します。

1.マイホームクラウド

【特徴:出来上がった間取りを3Dで確認できるほか、他のユーザーと間取りを共有できる

ネット上でできる無料のシミュレーションです。

敷地の広さ形から部屋の位置建具や設備などを選び間取りを作ります。

家具や壁紙外観などもふくめて、イメージがつかみやすくなっています

他のユーザーの間取りを参考にできます。

2.住宅間取り計画

【特徴:作成方法を動画で紹介していて分かり易い

こちらもネット上で間取り作りができる無料シミュレーションです。

出来上がった間取りは3Dで確認できます。

3.イエスマイハウス

特徴:出来上がった間取りを風水診断できる

無料のソフトをダウンロードして使います。(有料ソフトもあります)

新規作成前のトレーニングが用意されていて、初めてでも楽々挑戦できます参考プランの閲覧もできます。

4.せっけい倶楽部

【特徴:部屋や建具、設備などの大きさ調整ができ、3Dで確認できる

無料ソフトをダウンロードして作成します。

建具家具などの絵がリアルで、色彩も明るく楽しんで作成できます

5.Sweet Home 3D

【特徴:2Dと3Dが同時に表示され、細かい調整がしやすい

無料ソフトをダウンロードして間取りを作ります。

家具設備種類が充実しており、色も綺麗で全体的にリアル感があります

ブラウン君
希望を全部取り入れて間取りを作ってみましたが、なんだか大きな家になって予算オーバーしそうです。
シルバー先生
全ての希望を叶えるのは難しいと分かったね。間取りを考えるのは、予算に合うか確認する上でも有効だね。

専門家に確認してもらう事も忘れずに

シミュレーションをしてみると、漠然と考えていたことがまとまってきて現実感が増します。

部屋の位置や方角、設備の選択など間取りに関することだけでなく、予算や土地も気がかりです。

シミュレーションは自分の希望をまとめるものですから、実際に家を建てる前には必ず専門家に確認してもらいましょう

専門家の確認ポイント
●家の大きさや形が土地に合っているか。

●予算オーバーしていないか。

●水回りの配置は効率的か。

●吹き抜けやリビング階段で冷暖房効率はどうなるか。

●実用面が配慮されているか。

親戚が自分で間取りをシミュレーションで設計したと言っていました。ですが、結果こんなことに…

親戚Kさんの失敗談

~建築士の提案を無視した結果~

自分で設計した家に住むのが夢だったので、間取りシミュレーション無料ソフトで設計したそうです。

大きい窓のあるリビングは道路に平行に面した南向きで考えました。

建築士は「道路と平行にせず南東向きが良い」と提案してくれましたが、我を通した結果、外から丸見えで真夏は冷房効率の悪い部屋になってしまったと後悔していました。

ちゃんと話を聞いておけば良かったです。プロには敵わないですね。

専門家は多くの知識と経験の中から、的確な提案をしてくれます。

ブラウン君
自分で間取りを考えるシミュレーションは本当に楽しかったです!完璧にできましたよ。
シルバー先生
完璧だと思っても、素人では見過ごしてしまう事、気づかない事もたくさんあるんだよ。専門家に見てもらってより良い間取りにしたいね。
スポンサーリンク

【注文住宅】ハウスメーカーに直接依頼できる”タウンライフ”

予算シミュレーションもしたし、間取りも自分で作ってはみたけど、やはり直接ハウスメーカーに相談したい。

でも、しつこく営業されるのは嫌だな、と思われる人におすすめするのがタウンライフです。

タウンライフが提供する「家づくり計画」では、気になるハウスメーカーに、家づくりに必要な情報提供を一括で、しかも無料で依頼できます。

タウンライフのメリット
大手27社から気になるハウスメーカーを選べる(複数可)

●間取り、資金計画、土地探しを一括で依頼できる

●住宅展示場に何度も行く必要がない

実際にサービスを使った人の感想です。

~じっくり検討できました。~

web上から資金、間取り、土地の見積もりを頼めるし、一流メーカーから好きな会社を選んで頼めるし、忙しい我が家には有難いサービスです。

営業マンと直接顔を合わせなくて済むので、落ち着いてじっくり検討できました。

比較・検討がしやすく、忙しい人には便利なサービスですね。

ブラウン君
このサービスは便利ですね。
シルバー先生
全て専門家に任せられるから安心だね。

まとめ

資金と間取りのシミュレーション両方試してみて気付くのは、理想(間取り)と現実(資金)のギャップではないでしょうか?

大きな大きな買い物ですから、失敗は避けたいもの。そのためには資金にも間取りにも研究が必要です。

今回ご紹介したシミュレーションで研究し「ガッカリ」しない家造りに挑戦してください。

自身の資金力を把握して、住みやすい間取りの理想の家を建てたいですね。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です