新築のテレビ回線【節約家さんへおススメ】な3つの回線紹介

ご存知でしたか?

新築戸建ての場合、マンションやアパートのように回線をつなげればすぐにテレビを見られるわけではありません。

テレビを見るためには、アンテナを設置するか、光回線やケーブルテレビに契約する必要があります。

自分にピッタリで、なおかつお得な回線を選びたいですが、いろいろなサービスやキャンペーンがあるので、調べるのに時間がかかってしまうことがあります。

かといって適当にテレビ回線を決めてしまうと、他の回線に変更したいと思った時に高額な違約金を請求されて後悔する、なんてことにもなりかねません!

私たちは新築を建てて10年の間に、いろいろとテレビ回線を試しました。その経験から感じたことをお伝えしていきます。

こちらの記事を読めば、アンテナ・光回線・ケーブルのメリットとデメリットを比較して、あなたに合ったテレビ回線を知ることができますよ。

スポンサーリンク

新築戸建てのテレビ回線【コスパ最高!アンテナ設置】

いきなりですが結論から言うと、テレビを見るなら断然アンテナ設置がおススメです。

ブラウン君
断然ですか!それはどうしてですか?
シルバー先生
なぜなら地上デジタル放送を見るなら、一番費用が安いのがアンテナ設置だからだよ。

アンテナ設置をするだけで、月額費用が0円で視聴できるんです。(NHKは別途受信料がかかりますが…。)

「新聞に掲載されているテレビ番組をみるだけだから、余計なものはいらないよ」という方におススメしたい方法ですね。

地上デジタル放送を見るために必要なアンテナが、地デジアンテナになります。

地デジアンテナのメリット
  • 月々の費用がかからない
  • テレビ以外のサービスに加入しなくてよい。

新築購入時は月の返済をなるべく抑えた計画を立てたいですよね?

アンテナ設置には、最初にまとまった金額が必要になります。

しかし、それ以降は一切費用がかからないので長期で考えると一番お得な方法と言えるでしょう。

またテレビの視聴に特化しているので、余計なサービス(電話、インターネットなど)に加入する必要がなく節約になります。

地デジアンテナのデメリット
  • 台風などの自然災害でアンテナが倒れる場合もある
  • 電波を発信する電波塔の距離や方角などによって受信できない場合もある。
  • 強い雨や雪などの悪天候、近隣に高層マンションなどの遮蔽物があるかどうかで電波の強弱が変わってしまう。

通常、アンテナは少しくらいの風では倒れるものではありません。

しかし2019年に関東地方を通過した最大瞬間風速43.8 メートルの台風では、アンテナが倒れてしまったご家庭が多くありました

ブラウン君
自然災害はどこでも起きる可能性がありますから、アンテナ設置はリスクが高いってことですよね…
シルバー先生
この話を聞くと不安になるよね。でもそこまで怖がらなくても大丈夫だよ。

アンテナ修理は火災保険で適用可能な場合が多いです。

自然災害は予測がつかないことなので、火災保険や地震保険にはしっかり加入しておきましょうね。

お住いの放送エリアの確認は、一般社団法人 放送サービス高度化推進協会(A-PAB)でご確認ください。

電波の強弱を正確に確認するためには、専用のレベルゲージが必要です。
ハウスメーカーに相談したり、全国各地域の専門業者に現地調査をしてもらいましょう。

デメリットは検討する必要がありますが、それを差し引いてもアンテナ設置はとても魅力的です。

デザインと安定性に特徴あり!~地デジアンテナの種類と費用~

アンテナは設置費用が高いと言われていますが、長年使えることを考えると、けして高額なものではありません。

地デジアンテナの種類は、八木式と平面式・室内式(デザインアンテナ)という3タイプに分かれます。

【オーソドックスな八木式】

アンテナと言えばこれですよね!魚の骨のような形をしています。
かわら屋根の家の上に見かけるアンテナですね。
安定して電波を受信しやすいので昔から使われてきました。

【平面式は薄く平たい形状でおしゃれ】

壁面への設置が可能なので景観を気にされる方におススメの方法です。台風で強い風が吹いても安心で、倒壊の危険もないので安心ですね。

また屋根に太陽光発電パネルがあってアンテナが設置できない場合に、平面式が選ばれることがあります。

【室内式はサイズがコンパクト】

ノートパソコンの大きさくらいで、自由におけるので設置工事は必要ありません。

とても便利なんですが、電波の弱い地域では安定して受信できないことがあります。
その場合にはブースターと言って、電波を増幅できる装置をつければ解決する場合があります。

地デジアンテナ設置工事費用

デザインアンテナ設置 20000円~
八木式アンテナ設置 15000円~
ブースター・追加費用 15000円~
シルバー先生
アンテナ設置費用+ブースター・追加費用が掛かるイメージですね。
ブラウン君
ずっと使い続けることを考えると、意外とお値打ちですね!
補足
どのアンテナでも、複数の部屋でTVを見る場合には分配器・ブースターが必要です。3点確認しましょう。

  • 分配器・・・回線を各部屋に分ける装置
  • ブースター・・・電波を増幅する装置
  • アンテナ端子の確認・・・部屋からテレビにつなぐための差込口

通常は、屋根裏にアンテナ回線の分配器が設置してあるはずです。
そして各部屋のアンテナ端子に接続すればテレビを見ることができます。

要チェック!】テレビを置きたい部屋にアンテナ端子はある?

新築でもアンテナ端子がすべての部屋にあるとはかぎりません。

我が家も新築完成後にアンテナ端子がないことに気づいて、数年後テレビを見るために追加の工事費用がかかってしまいました。

今予定がなくても、将来的にテレビを置きそうな部屋には、アンテナ端子をつけておくと安心です。

意外と簡単!~アンテナ端子からテレビに接続する手順~

アンテナ端子からテレビに接続するための方法

  1. アンテナを選んで設置する
  2. 地デジに対応したテレビを購入する
  3. テレビをアンテナ端子に接続する

現在のテレビは地デジチューナーが内蔵されているものがほとんどなので、テレビを購入するだけで視聴OKです。(衛星放送はテレビ、チューナー、アンテナを準備しましょう。)

アンテナ端子からテレビへの接続は、自分でやるか業者に頼むかで設置工事の料金が変わってきます

そんなに難しくないので、下記の動画を見て学んでみましょう。
2分30秒くらいで終わります。

けっこう簡単ですよね。とはいえ新築の荷物片づけは重労働。
疲れてしまったら業者に頼むのもありだと思いますよ。

ブラウン君
業者に頼んだ場合の価格はどのくらいですか?
シルバー先生
住んでいる地域によっても変わってくるけど、5000円~8000円を目安に考えてもらえれば大丈夫かな。

もっと、値段を詳しく知りたいという方は参考までにこちらの比較サイトをご覧ください。
くらしのマーケット:TV・ホームシアター・AV配線サービス

BS・CS放送を見たい!~専用アンテナ~

衛星放送は、36000kmも離れた上空の人工衛星から電波を受信する放送です。

無料のBS放送(一部有料)と有料のCS放送専門番組があります。

衛星放送を見るためには、地デジアンテナ以外に衛星放送アンテナも必要になります。

衛星放送のメリット
  • 効率よく広域に放送ができる
  • 大容量の情報を伝えることができる
  • 災害が起こっても強い
  • 電波が建物や地形の影響で乱れることがない
  • 映像がきれい
  • 民放以外のチャンネルを見ることができる

地上波放送との違いは、専門チャンネルを見ることができることです。

シルバー先生
例えば、プロ野球中継でちょうど良い所で放送が終わって悔しい思いをしたことないかな?
ブラウン君
あります!!あともうちょっとで終わるのに放送終了…。

衛星放送なら野球専門チャンネルで試合を最後まで楽しむことができます。

他にも映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど豊富な番組があります。

衛星放送のデメリット
  • 専用アンテナやチューナーが必要
  • WOWOWやスターチャンネルなど有料の放送があるので固定費がかかる
  • 衛星アンテナを使わない、動画配信サービスが増えてきている

衛星放送はいろいろなチャンネルが見れるので良いのですが、コスト面が一番のデメリットになります。

アンテナ設置料+チューナー+専門チャンネル・プランセット料(約1800円~4000円)がかかります。

また今はネットフリックスやAmazonプライムなど様々な動画配信サービスがあります。
自分の趣味にあった番組がない場合はおススメできません。

詳しい番組を見てみたい方はこちらをご覧ください。
衛星放送協会

衛星放送アンテナの種類と設置費用の比較

衛星放送BS/CSアンテナ 15000円~
衛星放送4K8Kアンテナ 15000円~
ブースター・分配器 15000円~

衛星放送を見るためには、BS/CSアンテナが必要です。
これ以外にTV本体やチューナーなどの環境整備が必要になります。

4K8Kアンテナは、2018年12月から本放送が始まった次世代のBS4K8K放送を受信するためのものです。
フルハイビジョンを超える超高画質で、リアルな臨場感ある高精細の映像を楽しむことができます。

ブラウン君
4K8K放送になったら、今までのテレビ見れなくなるんですか?
シルバー先生
ブラウン君みたいに心配する人も多いんだけど、4K8K放送は衛星放送のみで配信されるんだ。

地上波放送は引き続き視聴できるので、あせってテレビを買い替えしなくて大丈夫です。

新築戸建てのテレビ回線【とにかく早い!光回線】

光回線は、光ファイバーのケーブルを使った高速インターネット通信です。
インターネット回線を利用してテレビを見ることができます。

光回線を見る手順

  1. 光回線を契約する会社を選ぶ
  2. 設置工事をする

光回線のメリットとデメリットを見ながら、光回線を選ぶポイントを解説していきます。

光回線のメリットと失敗しない契約会社選び

まず、光回線のメリットを見ていきましょう。

光回線のメリット
  • アンテナが必要ない(一部必要あり)
  • 有線接続のために安定した映像を楽しめる
  • 様々な動画番組を楽しめる
  • セットプランで選べるお得な料金
  • 様々なキャンペーン割引がある

光回線は、アンテナ設置も必要なく有線接続のために高速で安定した映像を楽しむことができます。

また民放だけでなく、各社独自のTV番組を楽しんだり有料の動画サービスオプションに入ることができます。

光回線を選ぶ最大の魅力は、テレビ、インターネット、電話をまとめて契約することで料金の節約ができることです。

スマホとのセット割がおススメ!

ドコモ、ソフトバンク、auなどのスマートフォンとのセット割引を利用するのが一番お得な方法です。

ご自分のスマホ会社に光回線があるか確認しましょう。

動画サービスの種類を確認しましょう。ご自分が見たいサービスがあるか確認することも無駄を省くことにつながりますね。

セットプランのキャンペーンを見ていきます。

比較ポイント

光回線のキャンペーン割引は常に変わり続けていますから、最新の情報を確認する必要があります

1)新規工事が無料 
2)キャッシュバック 
3)スマホ料金割引 
4)ポイント還元 
5)違約金・乗り換え費用をキャッシュバック

この5つを比較すれば、どの光回線が一番安くなるか検討できます。

キャンペーン終了後に月額費用がいくらになるのかも確認しましょう

最初が安くても月額費用が髙ければ、長年使うと負担になります。

ここは注目!~光回線のデメリット~

そもそも光回線は「インターネットはスマホで見るし、家でパソコンやらない」という方には必要ありません。アンテナ設置で十分です。

ブラウン君
でも先生、これから在宅ワークも進みそうですし、僕のように子供がゲーム好きになってネットを熱望する場合も考えられますよね!
シルバー先生
そうだね。でも環境が整いすぎると君のようにやりすぎてしまう場合もあるから…(苦笑)

必要に応じて対応するっていう選択肢も考慮しておきたいところです。

光回線のデメリット
  • インターネット回線が必要ない人には不向き
  • 地デジ・BSに対応ができない場合がある
  • 長期セットプランは途中で解約すると違約金がかかる

【要確認!】デジ・BSに対応できない場合も

光回線は大きく分けると二つの系統に分かれています。
両者とも地デジが基本料金に含まれていませんので、オプションで契約したり、他に加入することが必要です。

  • NTT系の光回線
  • 独自の光回線

二つの回線の違いによって地デジ・BSの対応が変わっています。

~【NTT系の光回線】 フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光など~

もともと光回線はNTTのフレッツ光しかなかったのですが、今は携帯キャリアなどと協力したコラボサービスが展開しています。

オプション料金月額750円(税抜)をプラスするだけで、地デジ・無料のBSをアンテナいらずで視聴できます。

~【独自の回線】 auひかり、NURO光など~

独自回線のために回線速度が速く安定しているので、対戦ゲームなど速く安定した回線が必要な場合に最適ですが、地デジに対応していないため、余計な費用がかかってしまうというデメリットがあります。

auひかりは地デジ・BSに対応していません

地デジ・BSを見るための方法は3つです。

・付属サービスのauひかりも契約する
・アンテナを立てる
・ケーブルテレビに加入する

※auひかりは、独自のauひかりTVというサービスを行っているため、ひかりTVは加入できません。

NURO光で地デジ・BSをみるためには

地デジ・BSを見るための方法は3つです。
・ひかりTVに加入する
ひかりTVが対応できない地域の場合
・アンテナを立てる
・ケーブルテレビに加入する
ひかりTV for NURO対応地域は関東(東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬)と関西(大阪・京都・兵庫)と東海(静岡・愛知)のみ。

ブラウン君
独自の回線でテレビを見る方法はいくつかあるんですね。どれが一番いいんですか?
シルバー先生
それぞれメリットとデメリットがあるから、見ていこう。

独自回線+ひかりTVに加入

メリット

・地デジが見れるようになり、ケーブルテレビの豊富なテレビチャンネルを視聴できる

デメリット

月額料金が3000円~と高い

独自回線+アンテナを立てる

デメリット

・アンテナ設置費用が余計にかかる

・光回線の有線接続による安定した映像というメリットが生かせない 

独自回線+ケーブルテレビに加入

メリット

・ひかりTVに加入することで地デジが見れるようになる

・80ch以上の専門チャンネル、約73,000本のビデオオンデマンドなどが楽しめる

デメリット

・フレッツ系に比べて、月額費用が高い

・月額1000円~2500円(2年割引、途中解約違約金)とチューナーレンタル月額500円がかかる

【更新月をお忘れなく!】更新月以外で解約手数料がかかる

テレビ+インターネット+電話のセットプランで長期契約をすると料金を抑えることができます。

しかし途中でプランを変更したくなってしまった場合、更新月以外では解約手数料が発生します

インターネットだけ変えたいと思っても解約料金を請求されることがあります

フレッツ光TVで途中解約した場合
「にねん割」を利用中の人が更新月(利用期間満了月の翌月と翌々月)以外で解約された場合解約金9500円かかります。 
ブラウン君
更新月って覚えてるの大変ですよね!ついうっかり期限を過ぎてしまう人多いんじゃないですか?
シルバー先生
新築の場合は、引き渡し月と同じ月に契約しておくと忘れにくいよね。携帯電話などと一緒に、更新月を一覧にしておくと便利だね。

 

スポンサーリンク

新築戸建てのテレビ回線【専門チャンネルが豊富!ケーブルテレビ】

ケーブルテレビは、光ファイバーとケーブルを組み合わせることによって配信される有線放送です。

代表会社であるJCOMを参考に比較していきます。

ケーブルテレビのメリット
  • 有線接続なので回線が安定している
  • 専門チャンネルが豊富にある
  • テレビ、電話、インターネット、ガス、電気のセットプランで割引になる

ケーブルテレビは、光回線と同じように有線接続なので天候に左右されず回線が安定しています。

光回線より優れているポイント

・90チャンネル以上の専門番組を楽しむことができます。
・テレビ、電話、インターネット、ガス、電気のセットプランで割引になる

ブラウン君
光回線では電話とインターネットだけでしたが、ガスと電気もセットにできるんですね!
シルバー先生
まとめてお得の幅が広がるね
ケーブルテレビのデメリット
  • インターネット回線速度が光回線と比べて遅い
  • 月額費用が高い
  • サービスの変更、解約がしずらい

もともとケーブルテレビはテレビを見るための放送回線ですので、インターネットの速度が光回線と比べると遅いです。

テレビ視聴をあまりしない方の場合は、光回線に比べて月額費用が高くなる傾向にあります。

またガスや電気まで含めたセットプランが受けられるメリットが、解約や変更の際には違約金や手数料がかかるので気軽に移動できないデメリットになることがあります。

ケーブルテレビ解約は大変!

我が家は以前ケーブルテレビを利用していましたが、変更や解約までに時間がかかり、少し大変な思いをしました。

2年縛りのサービスに入っていて、更新月以外でのサービス変更や解約に高額な違約金がかかるルールでした。

でも2年に一回のことなので更新月を忘れてしまってもう2年サービス延長をすることになってしまいました…。

携帯キャリアではいつ解約しても手数料がかからないようになってきているので、今後変わってくるといいですね。

まとめ

新築のテレビ回線おススメをまとめると以下のようになります。

地デジのみ見たい人はアンテナ設置が一番料金が安いのでおススメ。
インターネット速度を重視する人は携帯キャリアにあわせた光回線がおススメ。
ガス、電気も一本化したい人、テレビ好きな人はケーブルテレビがおススメ。

3点をベースに、あなたの趣味にあった有料動画番組があれば検討を加えていくと選びやすいと思います。

こちらの記事が少しでも皆さんのテレビ回線を選ぶ際の参考になれたら幸いです。新築ライフを楽しんでくださいね。

 

 

 

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です