リビング・キッチン・寝室・子供部屋…
新築の間取りは、決めなければならない事がたくさんです。
なかでも、トイレは、家族が毎日使うとても重要な場所です。
しかし、いざ考えてみると、どこに配置すればいいのか悩むもの。
特に悩むのは、「リビングの近くに設置する事」です。
一度家を建ててしまうと、トイレの位置を変えることはそう簡単にはできません。
臭いや音漏れはどうなの?
リビングの隣にトイレを設置するのは良くないと聞くけど本当?
そんな疑問にお答えしながら、納得のいく配置と対策を考えていきましょう!
目次
新築のトイレの位置「リビングの隣」は本当にNGなのか
一般的にトイレの配置を決める際に、「リビングと隣接した位置」は避けたいと感じる方が多いです。
理由は、「落ち着かない」からです。
しかし、土地の広さ、間取りや予算の関係で「やむを得ずリビング近くに設置する」という方もいると思います。
リビングに隣接したトイレって良くないのでしょうか?
- リビングスペースを広く取ることができる
- リビングとトイレの気温差が小さい
- 小さな子どもや高齢の方も使いやすい
詳しく見ていきましょう。
【スペースの有効活用ができる】
実は、トイレとリビングを隣接させると、他の部屋のスペースを広く取ることができるのです。
どのようなことか、実際の間取りを見てみましょう。
まずは、リビングとトイレの位置が離れている間取りです。
引用:住友林業
当然ですが、トイレに行くための廊下が必要ですね。
リビングとトイレを離すためには、間に廊下やほかの部屋を挟む必要があります。
そのため、ある程度のスペースを確保しなければなりません。
続いて、リビングとトイレが隣接した間取りです。
引用:BLISS
隣接させる場合は、廊下やほかの部屋は必要ありません。
実際、こういった間取りは狭小住宅やマンションでよく見られます。
広さが限られている場合は、家族が集うリビングを少しでも広くしたいと思う方も多いはず。
また、キッチンや浴室などスペースを広く取りたい部屋がある場合なども、この方法を採用するといいでしょう。
【気温差が少ない】
リビングに隣接していると、トイレとの気温差が少なくなりますね。
ドアの隙間からリビングのエアコンの風がトイレに流れるので、夏も冬も快適に過ごせます。
小さなことに感じるかもしれませんが、「気温差」というポイントは大きいのです。
通常トイレは、北側など陽の当たらない位置に配置することが多いものです。
そのために、こんな後悔をしてしまうことがあります。
日中に過ごすリビングや寝室は、日当たりの良い場所が良かったので優先的に東や南側に決めました。
風呂・トイレなどの水回りの位置はあまり気にしていなかったので、必然的に余った北側になりました。
【リビングとトイレが離れている間取り】
夏場は気にしていなかったのですが、冬になってとても寒いことに気がつきました。
暖かいリビングから、寒い廊下を通って、極寒のトイレへ…。
寒いのが嫌で、トイレに行くのが億劫になってしまうほどでした。
また、高齢の祖父母が居るため、ヒートショックも心配でした。
トイレ用のヒーターを購入しましたが、トイレが温まるのに時間が掛かるので急いでいるときはあまり意味がありません。
家族のことを考えて、配置を工夫すれば良かったと後悔しています。
ヒートショックで亡くなる人は多く、高齢者はもちろん、若いからといって安心してはいけません。
【育児中に便利】
リビングに隣接したトイレって、子育て中はメリットが多いのです。
いくつか例を挙げてご紹介します。
- 目が離せない時期も安心。
- トイレトレーニング中に便利。
- 心配な時にすぐ確認できる。
子供が1歳くらいの時は、歩けるようになって何にでも興味津々な時期です。
そんな子供から、目を離すと何をするかわかりません。
1歳半の娘と過ごすしています。
我が家のトイレは、リビングから少し離れています。
そのためトイレへは、娘のお気に入りのDVDを付けて、夢中になっている間にこっそり行ってました。
ある日、トイレから戻ったら、娘が私のカバンからお財布を取り出して、小銭を持っているではありませんか!
手に持っていただけだったから良かったものの、もし口に入れて喉に詰まらせてしまったら…と考えると恐ろしくなりました。
カバンも手が届かない場所に置いたつもりでしたが、いつの間にか届くようになってしまっていたのです。
子供ってこちらが思っても見ない行動に出るので、目が離せないと改めて感じました。
このようなことがあるので、自分がトイレに入る時は、子供と一緒に入るというお母さんも少なくありません。
リビングと隣接して入れば
足音や気配で子供が何をしているのかが分かるので、少し安心でき、リビングまで近いので、声をかけ続けることもできます。
~子育て中のトイレあるあるも解決!~ 【トイレトレーニング中の時】 いきなり「おしっこ!うんち!」と言われて、慌ててトイレまで行くことも多いです。 リビングのそばにトイレがあれば、すぐにトイレに駆け込むことができます。 【一人でトイレに行けるようになった時】 「ちゃんと出来たかな?」とついつい気になってしまいます。 その場合もリビングで他のことをしながら、声をかけたり、確認することが出来るので、その都度様子を見に行く必要がなくなります。 |
育児中は、出来るだけ無駄のない動きをしたいものです。
コンパクトな動線で済む、というメリットは大きいですね。
- スペースの有効活用ができる
- 気温差がない
- 育児中に便利
リビング横のトイレは、省スペースで設置することができ、メリットもいくつかあるため、一概にNGとは言い切れません。
NGの理由となるデメリットとその対策もご紹介させていただきます。
不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
リビング隣のトイレ「NGな理由」を知って対策!
では、さっそくNGの理由になるデメリットを確認しましょう。
- 音が気になる
- 臭いが気になる
- プライバシーがない
やはり、音と臭いの問題は外せません。
リビングは家族だけでなく、訪問者が滞在する場所でもあるので、ちょっと心配になる点ではあります。
また、プライバシーが守られないという点も気になります。
~特にこんな時は気を使う~
|
多くの家庭では、トイレを2つ設置しているので二世帯ならば「もう一つの方を使う」という手もあります。
しかし、来客したお客様を2階に通すというのは、ちょっと不自然ですよね。
安心して用を足せるように解決策をご紹介します!
気になる問題を解決しよう!
大きな問題である「音」と「臭い」ですが、少しの工夫で改善できます。
もうすでに、家を建てた方でも、DIYで簡単にできる方法もあるのでぜひ参考にして見てください。
新築でしたら、施工時に対策を立てることも可能です。
【壁紙やドアで防臭・防音】
- 防音対策
床・壁・天井・ドアに防音効果が高い素材を採用するだけで、音漏れを軽減できます。
防音に関しては、施工前に行っておくべきでしょう。
後にリフォームとなると費用がかさみますからね。
- 防音対策(低コスト編)
また、壁に防音対策を施すのは施工費のコストもかかりますので、状況に応じて防音シートも活用しましょう。
シールタイプで、はさみでカットもできるので簡単に取り付けができます。
- 壁紙で対策
消臭機能のある壁紙を選びましょう。
中には、臭いの原因であるアンモニアや硫化水素を吸収し、綺麗な空気に分解して送り出すという、驚きの機能を持つものもあります。
その他にも、防カビ機能や吸放湿機能があります。
様々な種類があるので、快適に過ごせる壁紙を選びをしたいですね。
【トイレの機能で快適に】
実は、今トイレには様々な機能がついているのです。
こんな機能がついたトイレがあることを知っていますか?
リクシル ルームリフレ 【この機能の特徴】 ・設定時間になると、自動でプラズマクラスターイオンを放出 ・プラズマクラスターイオンがトイレ全体に広がり、消臭効果が得られる。 |
トイレ自ら、消臭してくれるとは優秀ですよね。
是非、付けておきたい機能です。
上の機能は消臭機能でしたが、こちらは脱臭機能になります。
リクシル エアシールド脱臭 【この機能の特徴】 ・用を足した時に、上昇する臭いをキャッチしトイレに吸い込む ・臭いが広がるのを防ぎます。 |
臭いそのものをキャッチしてしまう発想です。
これなら後から、入る人に気兼ねする必要がなくなりますね。
【流水音で音消し対策】
駅やビルの中のトイレにある、アレです。
家庭のトイレにも、簡単に取り着ける事が出来ます。
一般的なタイプはこちらです。
- 流水音のトイレ音消し装置
取り付けに必要な部品が揃っているため取り付けも楽です。
安心の国内メーカーで品質の良さは断トツです。
- メロディ音のトイレ音消し装置
流水音だといかにもトイレって感じ…と抵抗がある方にはこちらがおすすめです!
なんと、SDカードを挿入して、お気に入りの音楽を流せるものです。
トイレが楽しくなりそうですね!
音量調節機能や人体検知センサー調整機能がついてるのも便利です。
単なる音消しではなく、トイレが楽しくなるようなアイテムですね。
今は、技術が発達し、様々な機能を持つ商品が存在します。
多少の費用はかかりますが、快適な日々を過ごすために検討してみてはどうでしょう?
新築のトイレの位置「他の場所」にNGはあるのか
リビングに隣接したトイレについてご紹介してきましたが、その他の場所に配置を考えている方もいますよね?
また、二階建ての場合はトイレを2箇所以上設置することもあるでしょう。
その場合、どこに配置するといいのでしょうか?
オススメのポイントをご紹介します。
外出時に便利な玄関近くにトイレを設置
意外と玄関にトイレを配置する家庭は多いのです。
メリットとデメリットはどういったものがあるのでしょうか?
まずは、メリットからです。
- 外出前や帰宅後にさっと使えて便利
- 来客にトイレを貸しやすい
外出前や帰宅後にトイレに行くことって多いですよね?
そんな時、玄関にトイレがあればスムーズです!
また、友人や近所に住む親族と出かける際「ちょっとトイレ貸して」と言われて、「部屋が荒れているのにー!」と焦ったことはありませんか?
部屋に上がってもらうのに、抵抗があるときでも安心ですね。
~玄関近くにトイレがある子供の友達の家~ 我が家は学校から家まで少し距離があり、帰宅途中に息子の友達の家がありました。 帰宅途中に、その友達の家のトイレを時々借りていると聞いたので、お礼に行ったところ。 「家は玄関近くにトイレがあるので、寄りやすいとおもいます!遠慮なく寄ってくれて大丈夫ですよ」と仰ってくれました。 なんて優しい方なんだと思うと同時に、玄関近くのトイレは子供にとっては助かるなと感じました。 |
では、デメリットも見ていきましょう。
- 来客時に鉢合わせると気まずい
- 風水を取り入れたい場合は注意が必要
トイレに入っている時に来客…、ものすごく出づらいですよね。
配達などすぐ終わるものならいいですが、ご近所さんやお友達だったりすると、そのまま玄関で話し込んだり…という場合があります。
玄関近くにトイレを設置する注意点
住まいに風水を取り入れることを考えている場合は注意が必要です。
風水的には「玄関から入ってくる気が、トイレの気と混ざって家の中を巡ることになる」と考えられているため、あまり良くないとされているからです。
そして、風水でも「寒いトイレは凶」とされていますので、防寒対策もしっかりしておきましょう。
そのため、玄関付近にトイレを置く場合は、次のような対策をとると良いでしょう。
- 観葉植物を置く(トイレの気を浄化してくれます)
- トイレの蓋をする
- 掃除と換気をこまめにする
風水も一つのアイテムや基準として楽しく活用していくといいですね。
歳をとった時に安心な寝室付近にトイレを設置
二つトイレを設置している家庭は、その一つを寝室の近くにしている方が多いのではないでしょうか?
- 動線がスムーズ
- 介護時に楽
歳を重ねると、夜間にトイレに起きることもしばしば…。
また、こんな場合にも便利です。
~まさかの在宅介護~ ガンの闘病中だった父。 しかし、父はオムツや簡易トイレに抵抗があったので、家族が交代でトイレまで付き添っていました。 幸い、寝室とトイレが近かったため、なんとかなりましたが、もし遠かったら難しかったでしょう。 結局、最後まで本人の希望通り自宅のトイレを使う事が出来たので、寝室とトイレを近くにしておいてよかったです。 |
いずれは皆、歳をとります。
また、近年では在宅介護を選択する家庭も増えているので、将来のことを考えてトイレを配置したいですね。
- 就寝時に音が気になる
人が活動しているリビングでは、物音、動画やテレビの音、話し声などが溢れていますね。
そのため少々の音は気にならないものですし、トイレの音も流水音でごまかせるでしょう。
けれども夜の寝静まった時というのは、少々の音でも気になってしまうものです。
また、音消しのための流水音が、逆に騒音に感じられてしまうこともあるかもしれません…。
トイレに行く方も、シーンとした夜中は「物音で家族を起こしてしまわないか」と気になりますよね。
睡眠の質は、日々の仕事や生活にも影響を与えます。
寝室付近にトイレを設置する場合は、リビングに隣接する場合よりも防音対策をしっかり行ないましょう。
どこにトイレを設置するのかは、何を優先すべきかを考える事が大切ですね。
今の火災保険で本当に大丈夫ですか?
まとめ
トイレとリビングの位置関係は悩むところですが、近くても離れていても、それぞれにメリットとデメリットはあります。
そのうえでご家族のライフスタイルや、今後の生活も視野に入れて考えると「我が家にとってのベスト」な配置は見えてきます。
「リビング近くにトイレを設置したけど、音や臭いも気にならないし、むしろ近くて使い勝手がいい」
「近いからこそこまめに掃除ができるし、おかげでトイレを清潔に保てている」
という声もたくさんあります。
工夫や対策次第で、デメリットもメリットに変えていく事も可能ですし、日々の掃除やメンテナンス、使い方次第も重要です。
みんなが快適に、長く気持ちよく暮らせるようにベストな配置を選んでいただけたらと思います。
あなたの火災保険は大丈夫?
火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。
勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。
私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。
比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!
火災保険を安くするコツ
実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。
→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法