新築家具はどこで買うのがいい?IKEA•ニトリ•無印良品

ついに念願のマイホームを手に入れ期待が膨らむ中、住宅ローンやその他諸々の経費が一気に押し寄せます。

ここはやっぱりこうして欲しい!
あそこはこっちに変更してほしい!

どこで折り合いをつければいいのかさえもわからなくなってしまいます。

そして完成が近づくと考え始めるのが家具選びではないでしょうか?

新築にしたからといって家具まで新品にしなければいけない訳ではありません。

でも実際にはそういう訳にはいかないのが人間の欲望ってものです。

新しい家に合う新しい家具が欲しくなってしまうのです。

今回はそんな方に是非読んで欲しい家具選びのコツをお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

新築家具選びはどこで買うのがいい?

では早速家具を選ぼう!

と思っても、家具を選ぶためのお店もたくさんあります。

そこで今回は皆さんの身近にある『IKEA・ニトリ・無印良品』の3メーカーで考えてみたいと思います。

 

北欧雑貨が魅力的「IKEA」

私の妻の一押し雑貨店!

北欧好きじゃなくても、今や皆さんご存知だとは思いますが。

「IKEAとは?」

IKEAは北欧スウェーデン発祥の家具メーカーです。
青に黄色のロゴで巨大倉庫が特徴的です。

北欧の家具がリーズナブルに手に入り、キッチン製品・小物までも揃っていて1日いても飽きない空間となっています。

 

IKEAの特徴

  • ストアで販売している家具はすべて自分で組み立てなければなりません。

 

  • 全ての商品にスウェーデン語の名前がついています。

 

  • IKEAは巨大倉庫のためストア内には休憩や食事が出来るスペースが設けられています。

 

シルバー先生
この食事スペースでは北欧料理が食べれるので、私の目的はどちらかといえばそっちです(笑)
ブラウン君
北欧料理?!想像もつかないですね!

実のところ、私は何度も旅に行っているくらいに、北欧が大好きなのです。

なのでIKEAが出来た時は雑貨目的というより、北欧に触れたくて行ったという感じでした。

行ってみて思ったことは、商品がありすぎるので、ある程度調べてから行った方がいいということです。

 

IKEAの良いところ

  • 北欧ならではのお洒落なデザインが多い。
  • 価格がお洒落な割にはリーズナブルに設定されている。
  • 種類がとても豊富。

そして、IKEAでは年に数回新商品が登場するので、こまめにチェックすることをおススメします。

北欧カラーを想像していきましたが、意外とモノトーンカラー雑貨も多くて驚きましたよ。

IKEAの悪いところ

  • 店舗数が圧倒的に少ない。
  • 全て自分で組み立てるためDIY初心者には少し大変。
  • 自家用車がなく配送してもらう場合は送料が高い。

しかし、配送を考えるのならネットで買うと言う手もあります。

実は通販もあるんです!

【公式】IKEA:イケアオンラインストア|家具・インテリア雑貨通販

下調べしたい方にも、こちらでチェックして何を購入するかを考えてみるのもいいですね。

お値段以上「ニトリ」

CMでも御馴染みのニトリです。知らない方のほうが少ないはず!

「ニトリとは?」

ニトリは最近色々なところでお店を見かけるようになりました。

『お値段以上、ニトリ〜♩』なんてフレーズを一度は耳にしたことがありますよね。

値段もリーズナブルなのでお手軽に買い物ができます。

シルバー先生
ニトリはどの県に行ってもあるんじゃないかってくらい多いんだよね…凄いことだ!
ブラウン君
僕も新生活の準備はニトリで揃えましたよ!
ニトリの特徴

  • ニトリの特徴として日本の住宅に合うようなコンパクトな家具が多い。

 

  • 自由に店内を歩き回り気に入った商品を購入することが出来る

 

  • ニトリは家具・インテリア・インテリア雑貨・キッチン用品・生活用品などのトータルコーディネートをコンセプトにしています。

 

日本の住宅に合うようにというのは、納得ですね。

先日こたつ布団をニトリに見に行きました。サイズと種類の多さに少し驚いたくらいです。

 

ニトリの良いところ

  • プチプラ商品が豊富。
  • 店舗数が多い。
  • 無料配送や組み立てなどのアフターサービスも充実している。

 

個人的な意見ですが店員さんの対応がとても素晴らしかったのが好印象でした。

我が家が欲しい、こたつ布団のサイズが欠品していて、在庫があるかどうか聞いたところ。

すぐに他店までの在庫を確認して、何日までにご用意しますと手配してくれました。

家電選びもそうですが、私は店員さんを見て買うのを決めることが結構多いです(笑)

ニトリの悪いところ

  • お洒落さに少しかける。
  • お値段以上ではなくお値段相当の場合もある。
  • 商品の在庫が少ない。

お値段相当(笑)これは言わずもがなという感じですね。以下じゃないので良しとしたいところです!

ニトリの公式通販 ニトリネット

どこでも通販があることに、今回調べて初めて気づきました…(笑)

 

シンプルといえば「無印良品」

シンプルな雑貨と言って思い浮かぶのは、ここですよ。

「無印良品とは?」

無印良品は昔からシンプルで良いものを扱っているお店というイメージがあります。

学生時代は無印良品のもので統一してるなんて友達もいました。

文房具から食料品まで人気商品が多いですよね。

シルバー先生
無印のグリーンカレーは美味しいよね。
ブラウン君
僕はバターチキンカレーのほうが好きです!
無印良品の特徴

  • 無印良品の特徴としてシンプル、つまり簡潔であるということです。

 

  • 本当に必要なものを本当に必要なかたちで作ること。

 

  • 素材などにもとてもこだわった商品が取り揃えられています。

 

本質的なところをついてきているのが無印良品の商品ですよね。

無駄なものが一切省かれた感じで好感がもてます。

でも無印だらけの家は少し味気がなくて私には物足りないのですが‥

シンプルでお洒落で確実なものといえば、やっぱり無印となりますね!

 

無印良品の良いところ

  • 商品がとてもシンプルで無駄のないデザインが多い。
  • 店舗数が多い。
  • 自分好みにカスタマイズしやすい。

最近、無印良品のお店にいくと、いい香りがしませんか?

発売より10年たったアロマの商品を店内で使用してるようですが、今でも売り続けている商品の一つだとか。

無印好きの人にとって、無印の香りを家の中でも演出できたら完璧ですよね。

無印良品の悪いところ

  • 品物の入れ替わりが激しく同じものを買えないこともある。
  • 同じようなものが他の店で格安で販売されている。
  • インパクトにかける。

サイトまでシンプルなのが徹底的です!(笑)

無印良品 公式通販

 

ブラウン君
色々わかったけど…実際どうやって選べば良いんですか?
シルバー先生
ブラウン君、そう!そこなんだよね!何をどこで買えば良いのかますますわからなくなるよね。
ブラウン君
そうです…頭が痛いです。先生!

 

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

ダイニングテーブルセットで比較

それでは一番安いダイニングテーブセット(二人用)で比較してみます。

一番印象に残るのはどこのものでしょうか?

IKEAのダイニングセット

MELLTORP メルトルプ/ ADDE アッデテーブル&チェア2脚

¥7,970 価格には消費税が含まれます。

引用:IKEA

すっきりとしたデザインなのに、とても存在感のある印象ですよね。
椅子の形がとても北欧ならではのデザイン性を感じます!

 

ニトリのダイニングセット

天然木パイン食卓3点セット

価格 11,945円(税別)[ 13,139円(税込)]
引用:ニトリ

木のぬくもりってやはりいいですよね。温かみがあります。
そして、なんと言っても飽きがこないデザインなのが押しです!

 

無印良品のダイニングセット

リビングでもダイニングでもつかえるテーブル

幅130×奥行65×高さ60cm

消費税込29,900

引用:無印良品

 

リビングでもダイニングでもつかえるベンチ

(モールドクッション仕様) 幅115×奥行46×高さ40.5cm

消費税込19,900

引用:無印良品

クッションがとても座り心地がよさそうです。
これはダイニングに居座るには最高ですね!

比較結果

  • 値段的にはIKEAが意外と安い
  • ニトリはお値段以上のクオリティ
  • 無印良品に至っては値段もですがセット販売がありませんでした。

 

個人的な解釈としてはダイニングテーブルセットはIKEAが良さそうという結果でまとまりました!

スポンサーリンク

家具を選ぶときのポイント

上述では3店舗の比較をしてみましたが、そもそも家具選びする時のポイントはどんなところでしょうか?

自分自身が重視するところをしっかりと理解しておきましょう。

何も決めずに商品を見に行くと、「あれもいいかも」「これもいいかも」と目移りしてしまいますからね!

まず大きなイメージとして3つのポイントを考えてみましょう

  1. 色で考える
  2. 素材で考える
  3. デザインで考える

 

色で考える「何を目立たせたいのか」

例えば、色んな色があるとごちゃごちゃしてみえますよね。
逆に同じような色ばかりだと、全体的にぼやけてしまいます。

【同じ椅子の違う色を並べてみるとどうでしょうか?】

色違いの同じ形の椅子

 

違和感ありませんよね?とてもお洒落です。奥の黄色がまたひと際目立つようになっています。

同じ形であれば色違いでも上手に使えるということですね。

しかし、この場合は色の相性を間違えないことが大切で少し上級者向けとも言えますよね。

 

【全体が白の家具だと、どうでしょうか?】

壁も白・机も白・椅子も白

奥の黄色の机や絵がとても目立ちますよね?

全体的に白でまとめることで、広くもみえます。

これは同色のぼやけ効果をとても上手に使えています。

 

【白に椅子だけ色を変えてみると?】

白い壁・白い机・茶色の椅子

一気に椅子がメインになりましたね。

反対色をおくことで、より一層目立ちます。

まずこの部屋に入ってきて目がいくのは椅子です。

 

シルバー先生
このように色によって印象が変わるだけでなく、何を、どこを目立たせたいのかによって選ぶ家具は変わってきます。

自分の理想のインテリアのイメージに何色が合うのかをはっきりとさせておきましょう。

【ちなみに我が家の場合】

リビングは全面板張りなので、こげ茶色のアンティークなダイニングテーブルセットを置いています。

部屋に入ってきてまず褒められるのは、そのテーブルセットです。

作戦成功です(笑)

 

素材で考える「どんなイメージがいいのか?」

素材で考える場合は、モダンなのか、温もりがあるイメージなのか、全体的なイメージを決めることがポイントになってきます。

これは色が揃えてあるので、一見まとまっているように思えますが
素材は全くバラバラなものが混ざっています。

色んなテイストが混ざった部屋

  • テーブルは金属を使ったモダンな家具
  • 飾り棚は温もりのある木の家具
  • 化粧台はアンティークデザイン

寄せ集めているという感じがして、まとまりがありません。
これでは家具同士が喧嘩をしてしまっています。

どんなイメージがいいかをはっきりさせましょう。

シルバー先生
具体的に探すためにはインターネットを使った「画像検索」が一番です。

「こんな感じいいな~」と思うのが出てきたら画像を保存します。保存した画像のワードを検索ワードにまた入れましょう。

例えば)

  1. 「リビング」で画像検索を始めます
  2. 気に入った画像が「白いリビング」だった
  3. 「白」「リビング」で再び画像検索

この繰り返していくと、だんだんイメージが固まってきます。

イメージさえ固まれば、家具の素材を決めることができます。

 

デザインで考える「ラインを意識」

デザインを考えるときに一番意識してほしいのが「ライン」です。
言い換えれば「線」です。

四角で真っ直ぐな線のものと、丸みのあるものと、全くラインが違いますよね?

【和室で考えてみてみましょう】

四角で出来た真っ直ぐの線で出来ています

この四角にあわせて、四角の線の家具を入れていくと、一気に重厚感のある部屋ができあがります。

【逆に丸みのある座布団をいれたら?】

茶屋のような少し親しみの持てる和室ができあがります。
和室の丸い窓などは、和みのために使われているのでしょうね。

シルバー先生
このポイント3つをさぼることなく考えておけば、家具選びはさほど大変なことにはならないですよ。
ブラウン君
家を建てるのって決めることだらけで大変ですね!
シルバー先生
人生そのものだな!

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

まとめ

今回は『IKEA・ニトリ・無印良品』のダイニングテーブルセットで最終的には比較してみましたが実際の家具選びって本当に悩みますよね。

IKEAに憧れるけどニトリで済ませちゃうし、小物で少しお洒落に取り入れたいなら無難に無印良品を選んでしまいそうです。

新築だからこそ、こだわりたいところ、妥協するところのちょうど良い着地点を見つけるのも一つの方法です。

そして、せっかくの新築なので家具選びもぜひ楽しみたいですね。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です