新築を建てる時期ですが、子どもが小さい頃に建てる方がほとんどだと思います。
車のローンがあったりすと、車のローンを返済することが条件で家のお金を借りることになる為、貯金ゼロからのスタートなんてこともありますね。
新築購入で貯金がなくなったときに一番に思うのが、これからどうやって資産を増やしていこうという不安ではないでしょうか。
新築購入で貯金がなくなり、ローン返済しながらはたして貯金できるんだろうか?
もしかして、新築購入で貯金がなくなったまま苦労するんじゃないか?
という不安ばかりで頭がいっぱいになってしまいますよね。
しかし、新築購入で貯金がなくなっても大丈夫!
自動的に貯金できる方法があるのです。
貯金ができたら、旅行へ出掛けたい!
家具購入したい!美味しいものが食べたい!
そんな未来を想像するだけで楽しくなってきますね。
そんな未来を迎えるために賢く貯金していきましょう。
目次
預金商品を利用してみよう
新築購入で貯金がなくなってからのスタートでおススメなのが、定期預金です。
定期預金、分かるようでしっかり分かっていない方も多いのではないのでしょうか。
どんな、商品なのかまとめてみました。
分かっている様で分からない定期預金
定期預金を簡単に説明すると
給料から天引きで、自動に預金できる
預け入れ開始から、一定期間お金を引き出せない
一般的には普通預金よりも金利が高く設定されている
給料から天引きで自動的に貯まっていく、金利が普通預金より高く設定されているのが魅力的な商品です。
毎月20万円の手取りで、所得の1割を1年定期預金でためるといくらになるか計算してみました。
なんと!!手取り200,000円で給料の1割を定期預金へまわすだけで、1年(12ヶ月)で240,000円の貯金が自動的で貯まる計算になります。
【1割でも多いという方必見!】
みずほ銀行や三菱UFJ銀行など都市銀行で扱っている
最低金額1円からスタートできる定期預金もありますので、そこからスタートしてみるのもいいですね。
~実は私も~ 「10万円貯金箱」とでかでかと書かれた貯金箱を使って、500円貯金したことをある方も多いのではないでしょうか? 実は私も独身の頃、この500円貯金で車検代の支払いをしていたことがありあます。 その貯金箱に溜めていた感覚で小額からの定期預金、考えてみてもいいかもしれませんよね。 |
さらに定期預金では、最低預入金額が1,000万円なんていう定期預金もあり、1,000万円目指してみるのもいいかもしれないですね(笑)
1000万貯まったら何しますか?
かなり夢の膨らむ金額ですよね。
金利重視ならネット銀行
定期預金の預け先ですが、金利のいいネット銀行がオススメです。
そこで、ネット銀行と都市銀行の金利の差について調べてみました。
都市銀行平均 | ネット銀行平均 | 差 | |
~100万未満 |
0.01% |
0.03% | 0.02% |
100~300万未満 |
0.01% |
0.086% | 0.076% |
500~1000万未満 |
0.01% |
0.086% | 0.076% |
1,000万以上 |
0.01% |
0.086% | 0.076% |
(2020年1月21日現在)
ネット銀行は文字通り、ネットから申込ができるので、家で空いた時間に手続きできるのも魅力的ですね。
最初は無理のない範囲で試してみながら、1割でも無理なく生活できるようであれば2割、3割と増やしていきましょう。
新築で貯金がなくなってからの貯蓄は本当に助かる存在です!!
新築購入と同時に貯金ゼロになっても大丈夫!!
定期預金を上手に利用して貯蓄し、いざという時に役立てましょう!
家族が、怪我や病気になった時も定期預金で安心して生活できるという観点から考えると、保険とも似たような扱いもできそうですね。
不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
ローンの見直しを検討してみよう
新築購入で貯金がなくなってから定期預金で預金が貯まり余力がでてきたら、繰上げ返済やローンの見直しをしてみるのもオススメです。
金利にもタイプがありますが、大きく分けて2種類あります。
変動型 |
固定型よりも金利が低く、市中金利と変動して毎月の返済額が変化する。 市中金利が下落、横ばいの時はいいが上昇すると返済額に影響がでてくる。 |
固定型 |
2年、3年、5年 ~ 25年などの期間が決められる。 期間が長くなるに従い、金利が高くなる。 期間短縮型を選ぶことで、金利が安くなる。 |
そこで変動・固定のメリット/デメリットをまとめてみましょう。
固定のメリットとデメリット
まずは変動についてしっかりとみていきましょう。
- 金利が変動せず、返済まで変わらない
- 固定も金利が低くなってきている
固定での一番のメリットが、返済するまで金利が変わらないことです。
育児で出費がかさむ人にとっては、リスクがない分、安心感が得られますよね。
- 変動に比べ金利が高い
- 市中金利の変動がなければ、払い過ぎのリスクがある
固定で一番のデメリットが、金利が高く設定されていることです、変動と比べると払い過ぎになっているリスクがあります。
変動のデメリットとデメリット
次は変動を詳しくみていきます。
- 金利が比較的安い
- 実質0.6%前後で借りられるケースが多い
変動で一番のメリットは、金利が安いことです。
- 金利が変動する
- 今後、金利が高くなるリスクがある
変動で一番のデメリットが、金利が変動することです。先が見えていない状態というのは少し不安な面もありますよね。
固定も変動もやはり、メリット/デメリットはつきものですね。
このメリット/デメリットから考えてみて、今後住宅ローンの見直しは何パターンかに分けて考えられそうです。
住宅ローンの見直し方法
考えられる住宅ローンの3つの見直し方法!
1.現在の住宅ローンよりも安い金利の住宅ローンに借り換えする
2.将来のことを考えて変動から固定に借り換えする
3.余力の貯蓄で繰り上げ返済する
【養育費など大きな出費が考えられるとき】
安定の固定を選択しローンの見直し。
【貯蓄に余力がある場合などは】
低金利が魅力の変動や繰り上げ返済への見直しで効果が期待できそうです。
その時の状況で、ローンの借り換えにするのか繰り上げ返済にするのか慎重に検討することが大事ですね。
生活の変わり目は貯金スタートのチャンス?!
新生活を始めるとなると、気持ちの面でも変わりますよね。
その新たな気持ちを少し貯金にも向けてみましょう。
- 今まで家計簿をつけていなかった人は家計を見える化する
- ポイントをまとめれないか見直してみる
- 自分にはどの貯金方法が向いているのか探ってみる
一つ一つどういうことなのか気になるところですよね。詳しくみていきましょう。
家計を見える化する
私の妻もこの方法を毎月するようになってから、お金の管理の仕方が変わったと言っていました。
家計簿のように細かいものではないので、面倒なことは苦手という方でもできるとおもいますよ。
【見える化】具体的な方法 ・金額が何年か固定で引き落としされるものと |
たったこれだけで、見える化になります。これで何が分かるのかというと、簡単に言ってしまえばお金の流れですよね。
そして使えるお金をしっかりと数字化して分かってくると
貯金に回せるお金がどのくらいなのかというのが見えてきます。
【見える化】貯金がスタートしてから ・月に一度、年に一度の貯金の残高確認を行うようにする |
最初は頑張っていても、なかなか続かないという人にお勧めします。
一つだけ上記のルールを決めて、増えることを喜びに変えれたら貯金は出来たも同然です!
「目標金がくをその都度決めるのはなぜか?」
あまり金額が大きすぎると、とてつもなく遠いことのように思えて、くじけてしまう可能性が高くなります。
なるべく「半年で5万」「1年で20万」など細かく設定をして、小さい目標から一つ一つクリアする喜びを自分に味わさせてあげてくだい。
見える化を行ったら、次にやる事はポイントまとめです。
ポイントまとめは新生活のタイミングは最適
新生活が始まるタイミングで公共料金等の引き落としは全てカード払いにしてポイントをまとめましょう。
電気代・ガス・水道・電話やインターネット料金・放送料金等 |
毎月、これらのポイント還元を受けられるのは結構大きいですよ。
ついでに!と言っては何ですが…。
インターネット契約等をスマートフォン料金とセットで見直すと、かなりお得になることがあります。
今は携帯会社を3年ごとに変えるのが常識だと言われてることをご存知ですか?
私は全然知らなかったですけどね。(笑)
しかし、娘のスマホデビューを機に今まで使っていた携帯会社から他の携帯会社へ家族全員変えたときのことです。
この時、家のインタネット契約会社も全て変えました。つながりが悪かったのと、そのほうのが値引きが大きかったのです。
変えた結果、毎月の携帯料金に大きな変化がありました!
「以前の携帯会社の時」
①と②は別々の会社で合計料金が毎月4万5千円くらいでした。 「今の携帯会社に変更後」
①と②は同じ会社で合計料金が「3万円」くらいでした。 1台増えているのに関わらず、料金が1万5千円も違うのは大きいですよね?! |
おまけに、これもポイントに反映できるようにしています。
知らないから、分からないから、面倒だからと放置しておくのは、とても勿体ないことです!
ある意味、ポイントも買い物したら溜まっているわけですから、自動的に貯金していると言ってもおかしくないですよね。
是非、新生活を始めるこのタイミングに、少し手間をかけて全てをまとめて賢くポイントをもらっていきましょう!!
自分には何が合っているかを探ってみる
定期預金にしても、見える化からのポイント貯めにしても
自分に合っているか合っていないかを探ってみないことには分かりませんよね。
「よし、やってみようかな!」と思えるタイミングに最適なのは新生活を始める今の段階だと思います。
【続かなかったとしたら?】
また違う方法を探していくことで、自分と相性のいいお金のため方がみつかるはずです。
この先、時代の変化とともに、キャッシュレス化はもちろんのこと、お金のため方やお金の価値すらも変わってきます。
知らないことを知らないままにしていると、怖いものが増えてきます!
取り残されないように、情報だけは常にキャッチし続けていきたいものですね。
今の火災保険で本当に大丈夫ですか?
さいごに
新築購入で貯金がなくなってからでも自動に貯金できる、定期預金が味方になってくれそうですね。
また見える化をすることで貯金やポイント貯めもすることで、節約につなげながら貯金に繋げていきましょう。
貯金が貯まったら、自分のやりたかった事、行きたかった場所へ行きましょう。
私は、とりあえずクルージングとか行きたいです。
余力があれば、住宅ローンの見直しも検討してみましょう。
新築で貯金がなくなったと悩んでいるよりも、どうしたら貯金できるか?考えてみると、楽しい生活が待っていましたね。
あなたの火災保険は大丈夫?
火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。
勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。
私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。
比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!
火災保険を安くするコツ
実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。
→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法