【ハウスメーカー】項目別高い順ランキング!選ばれるその理由!

理想のマイホームを建てる中で最初に頭を悩ますのは、まずハウスメーカー選びではないでしょうか?

「おしゃれな家を建てたい」
「信頼できる会社に頼みたい」

その前に、ハウスメーカー多すぎてどこにしたらいいかわからない。

何を基準にして決めるべき?

など、あなたは今このような悩みをかかえていませんか?

実際、個人経営の工務店まで含めると、ハウスメーカーは日本全国に10万社以上あると言われています。

それは悩みますよね‼︎

そこで今回、年間ハウスメーカー項目別ランキング早見表を作ってみました。

みなさんがどのハウスメーカーを選んでいるのか!?

どんな理由で1位に選ばれているのか?

探ってみましょう。

スポンサーリンク

【ハウスメーカー高い順ランキング】項目別TOP10‼︎

ではまず初めに、ハウスメーカー項目別ランキングをご紹介したいと思います。

一体どこのハウスメーカーが1位になるのでしょうか‼︎

  顧客満足度 年間着工棟数
1位 スウェーデンハウス 積水ハウス
2位 ヘーベルハウス 一条工務店
3位 積水ハウス セキスイハイム
4位 住友林業 ヘーベルハウス
5位 三井ホーム タマホーム
6位 一条工務店 大和ハウス
7位 セキスイハイム 住友林業
8位 パナソニックホームズ ミサワホーム
9位 大和ハウス パナソニックホームズ
10位 ミサワホーム 三井ホーム

ランキングの結果で見事一位になったのは以下の通りです。

  • 顧客満足度1位がスウェーデンハウス
  • 年間着工棟数1位が積水ハウス

そして、更に年間売り上げと、平均坪単価(高い順)を見てみると、これぞNO1というものが見えてきます。

  年間売上 平均坪単価(高い順)
1位 大和ハウス スウェーデンハウス
2位 積水ハウス 三井ホーム
3位 住友林業 パナホーム
4位 セキスイハイム 旭化成ホームズ
5位 住友不動産 ミサワホーム
6位 ヘーベルハウス 住友林業
7位 トヨタホーム 大成建設ハウジング
8位 一条工務店 大和ハウス
9位 ミサワホーム セキスイハイム
10位 パナソニックホームズ 一条工務店

※平均坪単価は、順位が上がるほど高くなっていきます。   (2020年現在)  

  • 売り上げ1位が大和ハウス
  • 平均坪単価の1位がスウェーデンハウス

坪単価が高いのにも関わらず!スウェーデンハウスの顧客満足度が一位という結果が見えてきました。

ブラウン君
高いのに満足度1位は凄いことですね!何故こんなに人気なんですか?
シルバー先生
そうだよね。しかも6年連続っていうんだから、まぐれではないよね!じゃあ、それぞれの理由をみていってみようか。

ハウスメーカーランキング:顧客満足度1位に選ばれる理由

まずは、顧客満足度でなんと6年連続1位を飾るのが、スウェーデンハウス!!

なぜ6年も連続で選ばれているのでしょうか?

スウェーデンハウスが人気の理由に迫ってみましょう。

以下のものはoriconMEから、2020年オリコン顧客満足度調査によって発表されたものです。

評価項目 スウェーデンハウスの評価
打合せのしやすさ 2位
モデルハウス 1位
情報のわかりやすさ 1位
営業スタッフの対応 1位
金額の納得感 1位
設計担当者の対応 1位
デザイン 1位
付帯サービス 2位
ラインナップの充実度 3位
住居の性能 1位
設備・内装の質 1位
施工担当者の対応 1位
アフターサービス 1位
長期保証 1位

結果:総合得点79.71点で1位はスウェーデンハウス

なんと!!スウェーデンハウスは、14種類の評価項目のうち11項目で1位を獲得!

ここまで見ると、みなさんからの支持率がダントツに高いのが一目でわかりますね。

回答者の感想として多かったのが、「営業担当への感謝の言葉」だったようなので、それが満足度へと繋がっているのでしょうね。

「営業担当者への感謝の声」

・ローンを組む際に粘り強く銀行に交渉してくれた
・住む側の気持ちを理解してくれいた

住宅産業新聞社参照

このように実際のサービス利用者からの全体的に高い評価を得ているのが、6年連続顧客満足度1位に繋がっているんですね。

ブラウン君
凄いですね!でも僕にはいまいちスウェーデンハウスがどんな感じなのかよく分からないです…。
シルバー先生
では、特徴をみていってみようか。

スウェーデンハウスの特徴をいくつかピックアップしてみましたので見ていきましょう。

人気の理由

  1. 北欧風のインテリアが大人気
  2. 高気密・高断熱・計画換気
  3. 耐震・耐火住宅・防蟻
  4. 木製サッシ3層ガラス窓
  5. 50年間長期無料検診

スウェーデンハウスは、日本での北欧住宅として最も知名度のあるハウスメーカーです。

オシャレ度が高いのが人気の理由

北欧風というスタイルがずば抜けて人気が高くオシャレという意見が最も多いようですね。

IKEA(北欧雑貨専門店)などの雑貨の人気もあって、家に対しても憧れを抱く人が増えてきたのかもしれませんね。

構造も人気の秘密があった?!

パネル構造でも、独自のモノボックス構造を採用しています。

そして3層のガラス窓をすべて標準仕様で使っていることが、これだけの高気密・高断熱住宅を実現できることになっているんですね。

まさに、寒い国ならではの知恵の結晶ともいえます。

「2014年グッドデザイン受賞」「木製サッシ3層ガラス窓網なし防火窓」

参照:木製サッシ3層ガラス窓

この3層ガラス窓。なんと!180°回転します!

機能、性能に加えて、抜群のデザインセンスになっており、ちなみに、木なのに火に強いという2012年には防火設備認定も取得されてます。

デメリットも見ておこう

人気な理由もあれば、もちろんデメリットな理由もありますので、ご紹介します。

デメリットな評判

  1. 設計の自由度が低い
  2. 定期的なメンテナンスが必要
  3. 網戸がつけれない
  4. とにかく坪単価が高い

ハウスメーカーは、どこも設計の制約が多いのですが、スウェーデンハウスも、「木質パネルのサイズの関係で60cm単位でしか調整できない」ので「部屋をもっと広くしたい」などの大きな調整は難しくなってきます。

次にメンテナンスなのですが、これがとても面倒だという声が多いみたいです。

2~3年に一回は、ギシラデコールという塗料玄関や窓枠さらにはバルコニーなどに塗らないといけないとの事。結構大変そうですよね。

ブラウン君
ギシラテコールとは何ですか⁇
シルバー先生
ギシラテコールとは、木材用の防腐、防カビ、防虫塗料です

しかし、極力メンテナンスを少なくする方法もあります。

それは設計段階でメンテナンスが少なくて済む素材のものを選ぶことです。

そうすることによって極力メンテナンスの手間を減らすことが可能なので、是非担当の方に相談してみましょう。

ちなみに、自分でやるのはちょっと、、、という方には、少し費用がかかりますが、担当の方に相談して外注でやってもらうという方法もあります。

そして、こちらスウェーデンハウスでは、宿泊体験もすることができるそうです。

車の試乗運転みたいに、家族みんなで試乗泊しながら、購入後のイメージを固められるのでぜひ体験してみるのをおすすめします。

ハウスメーカーランキング:年間着工棟数1位に選ばれる理由

続いて、年間着工棟数1位の積水ハウス!!

こちら様々な指標で業界トップを走り続ける日本最大級のハウスメーカーとなります。

ブラウン君
なぜ、こんなにも着工棟数が多いのでしょうか⁇
実績

  1. 累積建築戸数242万戸で世界№1(2019)
  2. プレハブ住宅メーカー1万3612棟1位
  3. ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス累積受注棟数2万6840棟で日本一
  4. 3階建て賃貸住宅着工棟数1430棟で日本一
  5. サービス付き高齢者向け住宅累積登録戸数1万2722戸で日本一

このように、積水ハウスは創業1960年以来、住まいに特化した事業を展開し、住宅産業をリードしてきました。

そして、戸建住宅に問わず、賃貸住宅、分譲住宅、リフォームから都市開発、国際事業など幅広く事業を拡大、「SLOW & SMART」のブランドビジョンのもと、暮らしに新たな価値を提供し続けてきてます。

まさに、安心と信頼と実績の結果が年間着工棟数1位に繋がっているんですね。

積水ハウスの強みをピックアップ!!

1.エネルギー収支ゼロを目指す「グリーンファースト ゼロ」
 ・消費エネルギーを、創り出したエネルギー(電力)で相殺し、エネルギー収支ゼロを目指す。

2.地震動エネルギー吸収システム「シーカス」
 
・地震動エネルギーを熱エネルギーに変えて吸収し、建物の変形を約1/2以下に低減。

3.空気環境配慮仕様「エアキス」
 
・化学物質を抑制し、できるだけ発生させず、発生したものは吸着させ、換気・空気清浄にて化学物質の低減を目指す。 

まさに、環境にやさしく、人にやさしく、暮らしを守る、こんな取り組みも年間着工棟数1位に繋がっているといえます。

詳しくはこちらをご覧ください↓

参照:SEKISUI HAUSE

シルバー先生
着工棟数が多いということは、アフターサービスも充実していることにも繋がりますね。

みんなの口コミをご紹介!!

では、実際に積水ハウスを選んだ人たちの声も参考にしてみましょう。

みんなの口コミ

・勾配天井が4メートルもあるので見上げると落ち着く。

・軽量鉄骨に住んで10年、地震や台風でもなんの損傷もない。
・住宅は建ててから多少の不備が発見されることは多いが、積水ハウスのカスタマーよく対応してくれる。

・カスタマーサービスが充実している。(簡単な補修なら無償で対応してくれる)

・良くも悪くも工場製品なので、早くて確実に普通の家が建つ。
・冬が寒い、エアコン入れてもなかなか暖まらない。
・積水ハウスの工事関係者は周りへの気遣いや配慮がなってない。
・11年目で雨漏りし、保証ナシ。費用が高くついた。

・営業マンのヨイショ、お世辞、契約に注意。セールス攻勢に負けないように。

・値段が高い。お金がない客には高飛車。
・軽量鉄骨とシャーウッドは営業が別なのか態度が悪い。

 

口コミには、良し、悪し、賛否両論あるみたいですが、大きい会社になればなるほど、中小企業に比べるとこういった意見も多くなるので、全て真に受け取るのは気を付けたいところです。

冬が寒いという意見も見られたのですが、玄関の向きが問題では?我が家は南向きなので冬は日が入って暖かく昼間は暖房をつけることはありません!と言った前向きな意見もありました。

積水ハウスは、他社に比べると尖った特徴はなく、他メーカーと比べると商品による差別化は難しいという口コミが多いですが、「たくさんの人から選ばれている安心」と「業界№1」という大きな安心材料は十分選ぶ価値はありそうです。

シルバー先生
自分勝手な中傷的な口コミなど真実ではないこと含まれている事もあるので、参考程度にとどめておくことをおススメします。
スポンサーリンク

ハウスメーカーランキング:年間売上1位選ばれる理由

最後に年間売上1位の大和ハウス!!

なんと売上高4兆1435億円!?

ちなみに、2位の積水ハウスの売上高は2兆1603億円と大きく差をつけています。

ブラウン君
なぜ売上1位なのでしょうか?

それでは、その訳を追求していきましょう‼︎

売り上げが1位のなのはこんな秘密がありました‼︎

売上1位の理由

  • 賃貸住宅、商業施設、事業施設の3事業を中心の成長経営
  • 大型のM&A(合併・買収)

⑴大和ハウスの特徴は、多様な事業戦略を持ち、1つあるいは2つの事業に収益獲得を依存していないこと。

Housing 44.2% Busainess 41.0% Life 14.8% 戸建住宅 9.2% 賃貸住宅 25.5% マンション 6.8% 住宅ストック 2.7% 商業施設 16.5% 事業施設 24.5% その他 14.8%

参照:数字で見る大和ハウスグループ

 

大和ハウスは、賃貸事業や住宅事業のみでは業界で首位の売上を計上することはありませんが、上記の図を見てもらうとわかるように、賃貸住宅、商業施設、事業施設に幅広い事業領域を網羅しているのがハッキリ見えます。

⑵ゼネコンやマンションなどの分野で多くのM&A展開や、事業拡大、さらに、海外事業やロボット事業なども手がけていること。

シルバー先生
事業展開の幅の広さが売上高に繋がっているのでここは要チェックです

また、エネルギー関連、高齢者福祉関連事業、総合住宅産業などの多方に事業を展開していることなどが売上1位の理由に繋がっていると考えられます。

重要

売上1位といっても住宅事業だけでの売上高ではないので、ここは注意が必要です。
各会社の、売上高構成比はチェックするのをおすすめします。

大和ハウスの住宅の特徴とは

⑴「元祖」プレハブ住宅

「パイプハウス」や「ミゼットハウス」を開発して以来、戦後から続く代表的なハウスメーカー。

⑵戸建て住宅ブランド「ジーヴォ」

・軽量鉄骨造=ジーヴォΣ(シグマ)、ジーヴォ03(3階建て)など
・重量鉄骨造=スカイエ(4~5階建て)
・木質系=ジーヴォ・グランウッド

⑶高級木造住宅「プレミアムグランウッド」

エネルギー吸収型木造制震耐力壁「グランデバイス」などの新しい技術、高断熱仕様の導入などより質の高い住まいの提供。

⑷住まいのIOT化を推進する「ダイワコネクト」プロジェクト

モデルハウスなどには「Google Home」が導入され、家電やセンサーなどと接続し、リビングや寝室などでの生活上のメリットが体感できる、体験型プロジェクト。

⑸ストック住宅事業

近年、住宅は、世帯数より多くなってきていて、空き家問題が生じている中、これからは、ストック(中古)住宅を有効活用すべくリフォームやリノベーション事業の展開。

大和ハウスでは、ストック事業を強化するため、グループ統一の新ブランド「Livness(リブネス)」を掲げ顧客の状況に応じたリフォーム、買取再販などの提案を施し、ストック住宅の価値の維持・向上などを図るなどの事業も手掛けています。

まとめ

●オリコン(客の満足度)
●年間施工棟数(客からの支持)
●年間売り上げ(会社の信用度)

人と人とのやり取りなので、合う合わないはあると思いますが、長い目でみるとその先のアフターケアをしっかりやってくれる会社や、営業マンは必須条件だと思います。

会社の良し悪しは、その会社のこれまでの経緯を知ると、見えないところも見えてくるので一つの安心材料にもなると思います。

近年、ネットの情報は、激しいスピードで入り乱れているので、このランキングを鵜呑みにするのではなく、いろんなデータと組み合わせ、比較したりしましょう。

この記事を読んで是非参考にしてくださいね。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です