火災保険で補償される?台風でフェンスが破損した場合を検証!

日本は非常に自然災害の多い国です。四季の美しさを感じられる一方で、地震、津波、台風など常に恐怖と隣り合わせなのです。

2019年に、日本は台風19号という大きな台風を経験しました。瓦が吹き飛んだ家、土砂崩れになった箇所、フェンスが折れ曲がったような家がたくさんありました。

「日本で家を建てても大きな台風や地震がきたらダメになってしまうのではないか。」
「家を建てるのはもったいないから賃貸のほうがいいのかな。」
「せっかく家を建てたのに、災害で破損してしまった。ローンがまだたくさん残っているのに修理費用まで手が回らない。」

そう思った方も大勢いるのではないでしょうか。

でも、安心してください。適用できる保険があります。それが火災保険なんです。

強風で折れ曲がってしまったフェンスも、実はこの火災保険の補償対象です。

なんとなく加入していた火災保険かもしれませんが、その内容について今一度確認してみましょう。内容によってはマイホームの夢も、曲がってしまったフェンスも諦めなくていいのです。

スポンサーリンク

【火災保険の適用範囲】フェンスの破損原因別に検証!

「火災保険は、火事にしか使えない。」そう考えている人は多いのではないでしょうか。

火災保険とは損害保険のひとつで、その名の通り火事による被害を補償してくれる保険です。しかし、自然災害(地震・噴火・津波を除く)による被害の補償もしています。

当然、台風によってフェンスが破損した場合には火災保険適用されます。

火災保険には適用範囲が定められています。フェンスは火災保険の対象である建物にあたります

フェンスの破損といっても状況は様々なものがあります。

ブラウン君
どんな原因でフェンスが壊れたら適用されるんですか?
シルバー先生
それでは具体的に、フェンスの破損原因別に適用が出来るかどうか検証していきましょう。

台風の強風によりフェンスが折れ曲がってしまった場合

  • この場合、火災保険の補償対象の建物であり、補償の範囲は風災になるため、適用されます
  • フェンスのほかにも、カーポートポストなども対象となります。
  • もしも台風被害に遭ってしまったら、建物の損傷部位をくまなく確認しましょう。

台風の強風で壊れたフェンスが他者に被害を加えてしまった場合

  • 台風で倒れてしまったフェンスが通行人にケガをさせてしまったり、お隣の家や車などを傷つけてしまった場合は、自然災害が原因ではありますが、基本的には損害賠償責任は負いません
  • しかし、責任はないからと言ってノーリアクションでは良い印象は持たれないでしょう。あとは家主の気持ちの問題です。
  • 自動車に傷をつけてしまった場合、自動車に対する損害火災保険の対象ではなく自動車保険の車両保険になります。

近くで交通事故がおこり車が自宅のフェンスに衝突した場合

  • この場合、まずは車の運転手に賠償してもらうのが基本です。
  • ただし、当て逃げなどで、車の運転手が逃げてしまい相手が分からないという場合には、火災保険を使うことになります
  • 火災保険の補償範囲である、建物外部からの物体の衝突に該当します

もともと少しグラついていたフェンスが台風で崩壊した場合

  • 経年劣化対象外になります
  • フェンスは屋外に設置されているため、雨風などの影響を受けて劣化し、壊れやすくなっていきます。自然災害などによる被害を受けたときに経年劣化による損害と判断されないよう日頃からメンテナンスを行うようにしましょう。
  • また、自然災害が原因であってもフェンスの管理に不備がある場合は損害賠償責任が発生することがあるので要注意です。
  • この場合は個人賠償責任保険で補償を受けることが出来ます。

個人賠償責任保険は火災保険特約自動車保険特約などで契約することが出来ます。

フェンスが台風の強風により、破損した場合には火災保険が適用されることがわかりました。

続いては、火災保険の対象となるものについてもご紹介します。

【火災保険】保険の対象や補償範囲も知っておこう

火災保険の対象になるのは、大まかに分類すると、戸建てやマンションなどの建物と、建物のなかにある家財とに分かれています。

建物や家財などの補償の対象になるものを火災保険では「保険の対象」と呼びます。

火災保険の対象を選ぶ

保険の対象にするものは契約の際に特定する必要があります。

保険の対象に特定されていないものは補償されませんので注意が必要です。

補償を受け取れるのは火災保険の補償範囲に含まれている場合です。

火災保険が適用される補償の対象は以下の3つの中から選ぶことができます。

建物のみ

  • 建物とは不動産の建物部分に当たります。多くの場合、倉庫車庫などが含まれます。
  • イメージとしては、建物に付帯していて動かせないものという感じで覚えておきましょう。

  • フェンスはこれになります

家財のみ

  • 家財とはテレビ冷蔵庫家具洋服などです。
  • 建物が動かせないものであったのに対して、家財は、建物のなかにあって動かせるものというイメージになります。

  • 火災保険による家財の補償はあくまで災害による損害のみです。引っ越しでの破損、子供があやまって破損した場合は補償されません。しかし、商品によっては引っ越し時の破損や盗難などの補償を行うものもあります。

  • 賃貸住宅に住んでいる場合は、大家さんが建物の火災保険に加入していることがほとんどであるため、自分たちが加入するのは家財のみで良いということになります。

建物+家財

  • 一般的な火災保険の適用範囲は建物のみです。
  • 二世帯住宅や家族が多いご家庭では、家具や家電も多くなります。その場合は、家財に対しても補償を考えても良いでしょう。

ブラウン君
家に関することをカバーしてくれるので「家災保険」と言っても良さそうですね。
シルバー先生
うまいこと言ったね。でも自然災害があったからといって全てが適用範囲なのかと言うとそうではないんだ。

全てに補償していたら、保険会社は赤字になってしまいますからね。

家財のみを契約した場合)
フェンスは家財ではないので補償を受けることはできません。

しかし基本的には建物を保険の対象とするときには建物付属物も補償範囲に含んでいるのでフェンスは適用されます

火災保険の補償対象や範囲について

火災保険を使って台風被害にあったフェンスを直すためには、火災保険の補償対象や範囲を確認する必要があります。

火災保険は、火事による損害はもちろんのこと、そのほかにも幅広く補償してくる保険です。補償の範囲は次のようになります。

  • 火災  失火やもらい火による、火災全般の損害補償。
  • 落雷  落雷による損害の補償。
  • 風災・ひょう災・雪災  強風ひょうなどによる損害の補償。
  • 水災  台風集中豪雨による床上浸水などによる損害の補償。
  • 破裂・爆発  ガス漏れなどによる破裂や爆発による損害の補償。
  • 水漏れ  漏水による損害の補償。
  • 盗難  盗難時に鍵や窓などを破壊されたりしたときの補償。
  • 建物外部からの物体の落下・飛来・衝突  家に車がぶつかり、損害を受けた時の補償。

このように水災も補償されることがわかります。

補償範囲が知りたい場合は、保険証書を確認するか保険会社に問い合わせてみて下さい

すべてが補償される保険であるのが理想ですが、お金がかかることです。

自分に必要な補償対象であるか、必要のない補償まで対象になって無駄なお金がかかっていないか、加入する前や加入後でも定期的に検討した方が良いでしょう。

火災保険の対象を決める時は、住んでいる環境や現在のライフスタイルなどを踏まえて考えることが重要です。台風や大雨による被害は家の建物部分だけとは限りません

友人Aさんのように、予想外に家の中まで被害が及ぶこともあります。

友人Aさんの話

Aさんは、念願のマイホームを手に入れることが出来ました。

加入する火災保険を検討しましたが、適用対象を「建物」のみにしていました。

「家財なんか破損したらすぐ買いかえれば良いだろう。」と考えていたからです。

家という大きな買いものをしたあとなので、家具の値段の感覚がマヒしてしまっていたのかもしれません。

しかし、その3か月後!!

自宅に雷が落ちてしまい、コンセントにつながっている家電製品の多くがだめになったそうです。

テレビにエアコンに冷蔵庫など…。どれも日々の生活には欠かせないものですし、工事代も含めると、痛い出費になってしまったようです。

Aさんは、「まさか雷で家電が壊れるなんて思ってもいなかったし、買い換えるとしてももっと先のことだと思ってた。

あの時ちゃんと冷静に考えて保険にはいればよかったよ。」と後悔していました。

さすがに雷による被害までは予測することは難しいでしょうが、もしもに備えて少し冷静に保険を選んでいれば、痛い出費を負わずに済んだのかもしれませんね。

ちなみに火災保険に加入するタイミングですが、住宅を購入し、ローンを組む際に不動産業者から勧められることが殆どだと思います。

そもそも、ローンを組む際は火災保険に加入することを条件としています。

反対に現金で一括払いする方は火災保険を勧められることがないので加入を忘れてしまうこともあるので注意しましょう。

ご注意ください!

不動産業者が進めてくる火災保険は、「相場が高く、補償内容も薄い」といった適正な保険でないことが多いと聞きます。

なぜそんな保険を勧めるのかというと、不動産業者は火災保険のプロではないし、特定の保険代理店と契約している場合がありその分価格も高くなるからです。

忙しいからと、そのまま加入してしまうと損をするかもしれません。補償の内容をしっかりと確認することが大事です。

自分で保険会社を探して加入することもできますので、他社の保険も調べてみることで費用を抑えることが出来るかもしれません。

シルバー先生
相場が分からないという方はネットで価格を比較してみましょう。

補償内容についてもしっかり調べておく必要があります。

スポンサーリンク

【台風被害に遭ったら!】なるべく早く火災保険の申請を!

火災保険の対象や補償範囲について確認できたので、最後に申請方法についてお話します。

災害に遭った直後は、精神的にもダメージがありますし、保険の手続きなどを調べたりする余裕はないかもしれません。

しかし、請求には期限があります

シルバー先生
火災保険の請求期限は3年です。
ブラウン君
期限が過ぎるとどうなりますか?

期限が過ぎると保険金を請求する権利が消滅してしまいますので、被害に遭ったら忘れないうちに保険金の請求を行うようにしましょう。

いざとなったときに慌てないためにも、いまのうちに流れを確認しておきましょう。

火災保険を請求する流れを確認しよう

  • STEP1  修理業者に連絡し壊れたフェンスを見てもらう

台風の被害は範囲が広く、県をまたぐ場合もあります。そうなると、業者への相談は殺到します。

業者との日程調整がスムーズに行えること請求期限内保険を申請するカギといっても過言ではありません。

出遅れてしまって、数か月待ちなんてことも少なくありません。複数の業者に相見積もりしてほしい場合はなおさらです。

業者に訪問してもらったら、修理内容の見積書を作ってもらいます。

この時、火災保険を申請する予定があるということを伝えておきましょう。そうすると、火災保険のことがわかっている業者なら、破損個所の写真を撮るなど適切な対応をしてくれます。

写真はもちろん自分で撮ってもかまいません。その際は、一枚だけではなく、さまざまな角度から撮影しておきましょう。被害の状況が詳しくわかるようにすることが大切です。

ブラウン君
自信がない場合は、業者にまかせたほうがよさそうですね。場合によってはケガをしてしまうこともあるかもしれませんよね。

ちなみに、破損してしまったからと言って自分で修理してしまうと保険金はおりません

家族に日曜大工が趣味の人はいませんか?もしいたら、修理はしないように止めておきましょう

 

  • STEP2 迅速に保険会社に連絡する

業者による破損箇所の見積もりが済んだら、契約している保険会社に損害を受けたことをできるだけすぐに連絡してください。

契約者氏名、保険証券番号、事故内容、被害状況などを伝えますが、慌てているときは重要なことを伝え忘れてしまうものです。

メモ写真を手元に用意し、落ち着いて伝えられるよう準備しておきましょう

普段から保険の書類を決まった場所にしまっておき、スムーズに連絡できるようにしておきたいものです。

シルバー先生
伝え方によっては、補償対象ではないと返答されてしまうこともあります。
ブラウン君
それは困ります!どうしたらいいですか?

フリーダイヤルではなく、保険代理店に直接連絡する方がベターです。

実は保険の申請を行うときに、代行してもらうという選択肢もあります

面倒な手続きや難しい書類はできればプロにお任せしたいと思ってしまいますよね。

しかし、保険申請の代行はトラブルが多いのが実情です。

代行費用が請求されて工事費用も高くなってしまします。保険の申請は人任せにしないで、自分で行いましょう

 

  • STEP3 保険会社から送られてくる案内に従い必要書類を提出

保険会社に連絡すると、保険金の請求に必要な書類や案内が送られてきますので内容をしっかりと確認しましょう。家族がいれば、家族とも情報を共有しておきましょう。

必要な書類をそろえましょう
  • 保険会社指定の保険金請求書
  • 罹災証明書
  • 被害の状況がわかる写真など
  • 修理業者などによる修理見積書や報告書

被害状況のわかる写真修理見積書業者が行い、保険金請求書の作成はご自身で行います。

罹災証明書は、被災した事実被害の程度を証明するものです。

火災被害に遭った場合 申請先…被害に遭った場所を管轄する消防署
自然災害に遭った場合 申請先…お住まいの市町村などの自治体

一般的に、発行されるまで一週間ほどかかると言われています。ただし、大規模災害の時には、業者の時と同じく依頼が殺到するため、一か月以上かかったという事例もあります。

火災保険の申請はやることが多く、時間との勝負です。

一つでも対応を間違えると減額にまたは保険金が下りなくなることもありますので慎重に行いましょう

 

  • STEP4 保険会社による鑑定人の調査

書類の提出が完了すると、保険会社から鑑定人が派遣され、被害状況の確認、調査を行います。

調査結果と契約者からの申請書類などをもとに支払い対象なのか審査を行い、支払われる保険金の金額が確定します。

鑑定人のチェック項目

  • 被害箇所の見積もり
  • 同用品の価格
  • 修繕方法と業者
  • 不要な施工の有無など

鑑定人は保険のプロですから、少しでも安くあるいは払わなくてすむように話してくるでしょう。

こちらは素人ですし、よほど自信がない限り専門家に立ち会ってもらうのも一つの手です。

損害金額が少額の場合や、反対に明らかな被害が認められる場合は、鑑定人による調査が省略されることもあります。

大規模災害などで、多くの建物に被害がでた場合、鑑定人の派遣は時間がかかるため、一部の建物に限定されました。

鑑定人の派遣が省かれた多くの建物では、申請内容がそのまま受理され保険金が支払われたということもありました。

 

  • STEP5 保険金の入金を待つ

保険金の金額が確定したら、契約者指定の口座に保険金が支払われます。

ここまできてようやく、フェンスの修理工事にとりかかれます。

ブラウン君
時間がかかるし、手続きは大変そうだけど、保険って大事ですね

保険のありがたみは、困ったときにはじめて痛感します。

ただし、保険に入っていればなんでも安心!というわけではありません。

損しないために自分で確認する

いくら保険とは言っても何でもかんでも満額で補償してくれるわけではありません。

残念なことに、この業界は悪徳詐欺師も多いようです。

業者も商売なので少しでも安い金額で補償しようとするはずですから、自身で調べてしっかり補償してもらいましょう!
 

災害に加え詐欺被害にまで遭ってしまったら泣きっ面に蜂どころでは済まされません!

シルバー先生
残念ながら、災害時に盗難や詐欺などの犯罪が増えるのが現実です。

弱っているところにつけこまれないように、今一度保険内容の見直しと、申請手順などをしっかり理解しておくことで、二次被害を防ぎましょう。

最後に

2019年に起きた大きな台風19号。被害総額はなんと3629憶6000万円を超えたと言われています。

この被害の大きさにより、東日本大震災以来の救助法が適用されました。

自然災害の多い日本で、一度も被害に遭わずに生涯を終えることはめったにありません。

被害に備えてお金を貯めておくことも重要ですが、自分の貯蓄額を大幅に超える被害額だったとしたら?仮に払えたとしても、また自然災害が起こったら?

本記事では、台風で破損したフェンスは火災保険で修理することができると紹介しました。

フェンスだけではなく、敷地内の物も火災保険の補償対象になります。一概に火災保険と言っても、その補償内容や価格は様々です。

自分の環境やライフスタイルに合わせて加入する火災保険を検討し、毎年のようにくる台風に備えておきましょう!

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です