新築住宅に付けて良かった設備とは?おすすめの設備10選!

新築を建てることが決まったものの、どのような家にしようかと悩んでしまいますよね。

特に部屋の内装に関しては、内装と並行して各部屋にどのような設備をつけ足すのかも考えていく必要があります。

どの設備をつければより住みやすい家になるのか…と考えた時に、新築を実際に建てた人が付けておいたよかったと思う設備など、実際につけた人の声が知りたくなるのではないでしょうか。

家の設備について何も知らずに新築を建ててしまうと、住んでみた時に「やっぱりあの設備をつけていればよかった」と後悔することになってしまうかも…。

せっかくの新築住宅ですから、後悔しない為にも部屋や家族ごとに「付けて良かった」と評判がよい設備を厳選してそれぞれ10個、ご紹介します!

スポンサーリンク

付けて良かった便利な設備~玄関回り編~

まずは、家の顔ともいえる玄関周りの便利設備を見ていきましょう。

いかの3つの設備について一つずつ検証していきたいと思います!

・スマートキー
・カメラドアホン
・電動シャッター

使って良かったという声もまとめてみました!

かざすだけで施錠・開錠ができるスマートキー

スマートキーには、リモコン、カードキー、財布や携帯に貼れるシールキー、おサイフケータイなどがあります。

引用:LIXIL

鍵を開けるという動作は、家に入る前に始めにおこなうことですので、簡単でセキュリティが高いものが望ましいですよね。

ブラウン君
スマートキーって「ピッ」ってする鍵のことですか?
シルバー先生
そうだよ。鍵をドアのハンドル部分にかざすだけであけられるので、手間がかからないんだよ。

荷物が多かったり、子供を抱っこしている時なども鍵を取り出す必要がないのが嬉しいポイント。

防犯面が心配…と考えるかもしれませんが、スマートキーは通常の鍵よりも防犯性が強化されるので安心です。

通常のカギとの違い

通常の鍵だと落としてしまったり紛失してしまった場合、シリンダーや鍵を全部変える必要があり、手間や料金がかかってしまうのが難点でした。

落とした鍵を悪い人に拾われてしまうと、簡単に家の中に侵入できてしまいますよね。

しかし、スマートキーならシリンダーなどの交換は不要で、設定を変更すれば済むので防犯面でも安心

お年寄りにも簡単に開けられるのも嬉しいポイントです。

スマートキーを付けて良かった【実際の声】
  • 荷物を両手に持っている時や子供を抱っこしている時には、簡単に開けられて便利!
  • 夜遅く帰宅する時、早く家に入りたい時には、玄関先で時間がかからないので安心。
  • オートロック機能があるので、鍵をかけ忘れた時もきちんと閉まっていてホッとしました。

特に主婦の方の良かったという意見が目立ちました。

便利という面で考えても、防犯の面で考えてもとても良い設備ですね。

広い視野を持つ広角カメラドアホン

玄関は先ほども見てきましたが、便利さと防犯面にも安心な設備がおすすめです。
さらに防犯面を強化する設備には、広角カメラドアホンがありますよ。

引用:Panasonic

近年、ドアホン自体カメラのついているものが主流になりつつあります。
その中でも広角カメラが付いているタイプはかなりおすすめ。左右170度まで確認ができるカメラです。

ブラウン君
ドアホンもかなり進化しているんですね。

今の時代、様々な犯罪が発生していますよね。
そのような犯罪から自分たちを守るためには、防犯対策をするのはとても重要!

広角カメラ付きのドアホンは広い範囲を確認でき、突然の来客玄関まわりで物音がして様子を確認したい時などにとても便利な機能ですよね。

広角カメラ付きのドアホンと普通のドアホンの違い

通常のカメラだと、カメラに映らない位置で呼び出しボタンを押すこともできます。

しかし、広角カメラだとほとんど真横まで写せますので、訪問者の顔をしっかりと確認できますよ。

また、カメラドアホンも玄関だけの設置では、2階などにいた時にすぐに対応できずに訪問者を待たせてしまったり、配達を逃してしまうケースもあります。

そのようなことを防ぐために、子機がついている機種スマートフォンで確認や対応ができる機種を選ぶのもいいかもしれません。

機能性の高いドアホンを付けて良かった【実際の声】
  • 玄関回りの広い範囲を確認できたり、カラーで録画できるので防犯面でとにかく安心です。
  • ある宗教の方が顔が見えない位置でピンポンを押してくるのが嫌でしたが、広角カメラなのでばっちり映るのが嬉しい(笑)
  • 1箇所だけではなく、2階にいても対応ができるので便利!在宅なのに荷物が受け取れない…ということがなくなりました。

子機がついていたりスマートフォンで対応ができれば、来客や配達を待たせたり、逃したりすることもなくなりますね。

災害に備えよう!電動シャッター

この電動シャッターは、窓につけるシャッターで手動ではなくリモコンやスマートフォンで操作ができます。

また、一斉操作ができるのも嬉しいポイント。

引用:LIXIL

ここまで防犯面について主に見てきましたが、災害に備える便利な設備も必要です。

ゲリラ豪雨の時や冬の寒い朝など、外に出る必要がないので便利ですよね。

ここ数年、台風での被害も多くなっています。
今まで経験したことがないような強風が吹き荒れることもありますが、シャッターをつけることで窓ガラスを守ることもでき安心です。

リモコンやスマートフォンで操作できるだけではなく、タイマー機能がついているものも。
色もいくつかあるので、家の外観と合わせることもできますよ。

電動シャッターを付けて良かった【実際の声】
  • 突然天気が悪くなった時に、窓を開けないので濡れずにシャッターを閉められる
  • シャッターを下ろしていても空気の入れ替えができるようになっているので、プライバシーも守られる
ブラウン君
シャッターもすごい進化をしていて、付いていけません…。
シルバー先生
ブラウン君、まだまだ進化して便利な設備を紹介していくよ。付いてきてね!

玄関周りの便利設備を見てきましたが、他の場所でも便利な設備はたくさんあります。

その中でも、掃除や使い方などでケンカの原因となるのがトイレなどの水回り
そんな家族の問題も水に流せるような便利設備をご紹介します!

 

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

付けて良かった便利な設備~水回り編~

水回りは使用する頻度が高い為、汚れがつきやすい場所でもあります。

そんな水回りの設備を設置する重要なポイントは、「自動化」「手入れのしやすさ」です。

清潔が守れる自動開閉と自動洗浄トイレ

自動開閉、自動洗浄トイレとは、トイレの蓋を自動で開閉してくれ、立ち上がると大・小を判別して自動で流してくれるトイレのことです。

ファミレスなどのお店でも導入している場所もありますよね。

トイレの困りごとがなくなる?!

トイレのふたを開けたままにすると、流すときの水しぶきで菌が拡散されてしまうことも。

また、暖房便座の場合は電気代が無駄にかかってしまったりなどデメリットが多いものです。

「トイレの蓋開けっぱなしなの誰!?」
「電気代かかってるんだけど!!」

などといった、親のイライラが自然となくなるのは嬉しいですよね。

引用:TOTO

また、自動で洗浄もしてくれるので掃除の手間が省けるのもポイント。

もちろん、最低限の掃除は必要になりますが、毎回トイレを使うたびに洗浄されるので掃除の頻度は少なくて済みますね。

特に、トイレのふちがないタイプの便器だと、掃除も楽になりますよ。

自動洗浄トイレを付けて良かった【実際の声】
  • 何度注意しても、夫や子供が蓋や便座を開けっ放しにして困っていました。自動化にしてからは、簡単に解決しました!
  • トイレのふたの開けっ放しは電気代がかかってしまうので、いつも夫にイライラしていました。今は勝手に閉まってくれるので、夫婦仲も心なしかよくなった気がします(笑)
  • 座る前に水がながれるので汚れが付きにくく、掃除が楽になりました

特に主婦の方からの「便利」という声が目立ちますね。

補足
トイレの設備では、タンクレストイレも付けてよかったと多くの声を聞きます。

タンクありトイレとタンクレストイレの違い

タンクがある場合は、便座以外にタンク回りも掃除しなくてはいけません。タンク周りは意外にほこりがたまりやすいので頻繁に掃除をする必要があります。

タンクレストイレの場合、掃除する手間が省けるのが人気の理由です!見た目もとてもスッキリして見えますよね。

引用:TOTO

タンクレストイレなら床との隙間があるトイレもあるので、お手入れも楽になりますね。

手入れがしやすい風呂床

風呂場は毎日使用する場所でもあるので、常に清潔に保っておきたいですよね。
でも、毎日掃除するのは手間がかかって疲れてしまいます。

そこでおすすめなのが乾きやすい風呂床
乾きやすい風呂床だと、入浴後も早く乾くのでカビが生えにくく、皮脂の汚れも付きにくいんです。

翌朝には、靴下で床に入ることもできますよ。

引用:TOTO

最近では、標準仕様でも汚れが付きにくい床乾燥が早い床などもありますよ。

他にも床の冷たさが感じにくいものや滑りにくいものなどもあるので、好みのものをチェックしてみてもいいですね。

水はけのよい風呂床を付けて良かった【実際の声】
  • 入浴後、換気扇を回せば乾きが早く、赤カビも生えにくい
  • 毎日のお手入れが楽になったのが何よりも良かった

水回りもお手入れが楽な設備に変えるだけで毎日の時短にもなり、手入れも簡単になるのがうれしいポイントですね。

時短と節約にぴったりなビルトイン食器洗い乾燥機

ビルトイン食器洗い乾燥機とは、シンク下やキャビネットに組み込むタイプの食器洗い乾燥機ですので、キッチンのすっきりとした空間を保つことができます。

手洗いとは違い、決まった量の水を循環させて使用するので、水道代の節約にもつながりお財布にもうれしいですね。

なんと言っても、洗う手間と拭く手間がかからない点も大きいです。

食器洗い乾燥機を付けて良かった【実際の声】
  • 家族の人数が多く正直毎日の洗い物が面倒でしたが、乾燥までしてくれて助かっています
  • 手で洗う方が水道代の節約になると思っていましたが、食器洗い乾燥機を使ってみて比較したら、食器洗い乾燥機の方が安かったので、なんだか得した気分です。
ブラウン君
洗い物から乾燥までしてくれるから時短にもなるし、衛生面でも安心ですね。

水回りの便利設備、時短や節約のことを考えるとどれも付けたくなってしまいますね。

スポンサーリンク

付けて良かった便利な設備~痒い所に手が届く編~

次にご紹介するのは、痒いところに手が届く便利設備。

普段は気にしないけれど、付けると便利な設備を見てきましょう。

雨の日にも便利!室内用物干し

天気が悪くて外に洗濯物を干せない時や仕事で帰宅するのが夜になってしまう方、また、花粉症などのアレルギーがあり洗濯物を外に干せないなどの悩みにとても便利。

引用:川口技研

室内用物干しがあれば、安心して室内に洗濯物が干せますね。

使用しない時は、操作ひもを引っ張るだけでしまうことが可能なので部屋のインテリアを邪魔することもありません。

室内用物干しを付けて良かった【実際の声】
  • 朝天気がよくても急に雨が降った場合など、仕事をしていて日中家にいない時でも安心して干せるので便利
  • 花粉症の季節には、洗濯物を外に干したくないのでとても重宝しています
  • 洗濯物以外でも、着ていた洋服に食べ物もにおいがついた場合の一時的な干し場にも使える

無くても問題はありませんが、室内に干す場所がないと梅雨の時期などには困ってしまいます。

いざ必要になった時にないのは困るので、新築で建てる時につけておくのがおすすめです。

シルバー先生
ちょっとのスペースに設置するだけで、生活動線が一気に便利になりますよ。

簡単な力で開けられる引き戸

引き戸は日本家屋にとってはかなり馴染みのある戸ですよね。
近年でも、和モダンの家が流行っていることから引き戸を使う家庭も多いようです。

引き戸は高齢の方や力のない子供でも、簡単に開け閉めすることができます。
戸を開けたままにして置いても場所を取らないのもいいですよ。

今は健康で力もあるかもしれませんが、長い期間住むことを考えて設置すること重要ですよね。

引き戸を付けて良かった【実際の声】
  • 少しの力で開けられるので、同居しているおばあちゃんにも開けやすいと好評です
  • いつどうなるかわからないので万が一に備えて、バリアフリーに適している引き戸にしました
  • お客さんが来たときは引き戸を閉めて隠し、普段は開放感があるため開きっぱなしです。開きっぱなしでも邪魔にならないので便利です。

引き戸について、ご近所さんからこんな話を聞きました。

~ご近所さんEさんのご実家の話~

Eさんの実家は築35年の家でしたが、祖母が足を悪くしたことをきっかけに実家を建て替えることにしました。

実家を建て替えた際、足が悪い祖母のために部屋はすべてバリアフリーに、そしてすべての部屋の戸は引き戸にしました。

トイレや浴室の戸も引き戸なので、90歳の祖母もひとりで開けづらさもなく生活をしています。

建築から10年以上が経ち父親が病気になった時も、バリアフリー仕様にしていたおかげで不便なく生活することができました。

先を見据えて家を建てることが重要だと痛感した出来事です。

シルバー先生
ちょっと工夫するだけで、生涯住める家になるんだよ。…ブラウン君、大丈夫かな?
ブラウン君
はい、大丈夫なんですが…屋外の便利設備ってないんですか?宅配に関しての問題もよく見かけるので…。

近年、再配達が問題になっている宅配。
そんな宅配の問題を解決する設備をご紹介します。

再配達問題も解決!宅配ボックス

宅配ボックスがあれば、日中自宅を不在にしている時間が長い方も配達時間を気にせずにネットショッピングを利用できます。

引用:Panasonic

配送会社の方にも再配達の手間をかけさせません

宅配ボックスにシャチハタを内蔵できるタイプや、外観に合わせて見た目も様々な種類があるのもうれしいポイント。

壁に内蔵できるタイプ据え置きタイプなどもあり、とてもスタイリッシュに設置できますよ。

宅配ボックスを付けて良かった【実際の声】
  • 家を留守にしていても荷物の受け取りができて便利
  • どうしても手が離せない時に配達が来てしまった時にも、再配達の迷惑をかけないのでよい

再配達が問題になっている今、宅配ボックスを付けておくのはとてもおすすめです。

玄関周りにあるっと便利な水栓

一軒家に住むなら付けておきたいのが立水栓。

車の洗車や散歩後のペットの足を洗うなど生活スタイルに合わせて、設置する場所を考えるといいですよ。

屋外に設置する水栓には、柱上の立水栓だけではなく、地面に埋め込む散水栓タイプもあります。

地面に埋め込む散水栓タイプ

散水栓タイプは立水栓とは異なり、場所を取ることがなくすっきりと見せることができます。

屋外に水栓を付けて良かった【実際の声】
  • 車を洗車する時に便利
  • 犬の散歩から帰った時、足を洗ったりできるのでよい
  • 庭のガーデニングに使っています。屋内から水をもってくるとあちこち濡れてしまうので屋外にあってよかったです。

最近では、かなりおしゃれな立水栓などもあるので、家の雰囲気に合わせて作りたいですね。

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

まとめ

新築で家を建てて付けてよかった設備は、時短や掃除のしやすさ、また安全性がメインになっているものが多いんですね。

つまり、自分が一番重要視するものを実現できるのかを考えると、自然と付けたい設備が分かってくるのではないでしょうか。

現在も大事ですが、家を建てることは長い目で見て、将来も必要かどうかも合わせて考えることが必要です。

またそれに合わせて、同居している家族やペットなどでも必要とする設備は、多種多様となっています。

自分の理想とする家づくりが実現できますように。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です