注文住宅選びで迷ったらブログweb内覧会をチェック!問題解決

注文住宅は自分の好きなように建てられて、満足感のある家に仕上げられます。

しかし、その自由感に苦しめられている方も意外に多いもの。

「ハウスメーカーや工務店のサイトをチェックしたけど、どんな家にしたらいいのか分からない」

そのお悩み、実は注文住宅を建てる際によくあるものなのです。

アバウトなイメージで建て始めてしまうと後悔することになりかねません!

間取りを変更することもできず、我慢するしかないなんて悲しいですよね。

そうなる前にしてほしいことがあります!

それは、ブログで公開されているweb内覧会を参考にすることです。

この記事では、web内覧会をチェックするとどんな情報を得られるかをご紹介していきます。

注文住宅選び「web内覧会でイメージを具現化」

どんな家を建てるかイメージする際によく使われるのは図面です。

ホームメーカー工務店のホームページでは、外観写真の隣に図面が載せられていますよね。

シルバー先生
でもその図面の単位、正直イメージが湧きづらいんですよね。

図面は家全体の間取りを把握するのに役立ちます。ですが、”平米”などの単位で表された広さは分かりやすいでしょうか?

ブラウン君
そのへんに詳しくない限りイメージしづらいです。

イメージがつかめないと、本当に自分たちに合った間取りなのか不安になるものです。

私がマイホームを計画する時の体験談をご紹介します。

~私の体験談~

図面をパッと見たときに感じたことです。

何平米やら何畳やらで記載されていて、具体的な広さが分からず固まってしまいました。

60インチの大型テレビそのリビングに収まるのかが分かりませんでした。

やはり実物や内装の写真など、具体的な大きさを見る方がイメージしやすかったです。

家づくりでぶつかる壁あるあるですよね。
完成見学会に行く時間がない方にも最適です。

web内覧会を利用すると、手軽さ以上のメリットがあります!

web内覧会のメリット
・すでに家具などが入った実際の広さを見られる。
・業者目線ではなく、入居者目線での情報が得られる。

それではそれぞれの間取り別web内覧会を見てイメージをつかんでみましょう!

【web内覧会とは?】
web内覧会は、その名の通り、web(ネット)上での内覧会のことを指します。

近年では、住宅購入前に活用している方が増えています。

住宅へ出向く手間がなく、画像などweb上の画面を見るだけで住宅の中を詳しく知ることができます。

web内覧会は、忙しく内見に行く時間の取れない方にもオススメです。

 

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

間取り別でみて注文住宅のイメージを掴もう

web内覧会で見たい箇所は人それぞれです。

そこで、みんなが見たい!と感じている人気の間取り箇所を調べてみました。

  1. リビング
  2. キッチン
  3. 玄関

web内覧会で特に人気のある部分はリビングダイニングです。
フローリングの材質などを紹介してくれているところもあります。

シルバー先生
同じ建材を使いたい場合も参考になりますね!
ブラウン君
なるほど~そんなところも見なくちゃいけないんですね!

さっそくブログに載せられているリビングのweb内覧会から学んでみましょう。

ランキング1位~リビング編~

リビングは家族が過ごす時間が多い憩いの場です。

お客さんの目にも触れる場所なので、テーマ決めがカギとなる場所ですね。

あるお宅はテーマをモダンシンプルに絞ったようです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tachiki home(@tachikihome)がシェアした投稿

※イメージ画像

小さな子どもがいるなら特に居心地のよさを追求し、床材も無垢にするほうがいいとのこと。

そして、さらに床材の色でもテーマに対するこだわりが!

こだわりポイント1
テーマに合わせたカラーの無垢材を採用する

気になるのが無垢材の使用感ですが、どんな感じだったのでしょうか?

シルバー先生
雨の日もべたつかず、さらっとした使い心地で大満足のようです!
ブラウン君
フムフム、気になっていた材質なので、勉強になります!

無垢材で有名なものはオークという素材です。
どんな特徴のある素材なのでしょうか?

「オーク材とは?」
広葉樹の一種で、”オーク”という名前の木の丸太から取り出される材質です。

「オーク材の特徴」
強度が高いという特徴があります。

あまり日本ではなじみのないオークの木。

ナラの木もこのオークと同じ強度の広葉樹で、家具や建材として重宝されています。

大振りの木目がとてもきれいで人気があります!
リビングに最適な理由は強度の高さだけではありません

リビングに最適な理由

  • パイン材よりも薄い色合いで、どんなインテリアにも合わせやすい
  • 水にも強く、食べこぼしても安心

肌触りもよく、機能的な無垢オーク材をぜひリビングに取り入れてみてはいかがでしょうか?

お次はリビングのくつろぎスペース和室です!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kuu(@kuu.ig)がシェアした投稿

※イメージ画像

ブラウン君
一角に和室も設け、寝転んでも気兼ねなくゆったりできるスペースまで完備なんて最高ですね!

間仕切りを使う、ソファーとの配色を合わせるなども統一感が出ます。

シルバー先生
まさにモダンそのもの!テーマからぶれない配色と和洋折衷でもいける合わせ方はマネしたいです。

間仕切りには無垢オーク材にもしっくりくる、木目デザインのこちらの商品もおすすめです。

サンワカンパニー アルミノルーバー 10,300円/本~

引用した写真は外装での使用ですが、内外兼用材質なので耐久性も定評があります。

木目調で全体的にそろえると、あたたかみを残したモダンテーマでもしっくりきそうです。

補足

サンワカンパニーはその他内装部材も扱っていますよ!
まとめて購入して施主支給することで予算を抑えるという手もあります!
 

次に、リビングに続くキッチンを見てみましょう。

 

ランキング2位~キッチン編~

キッチンは女性が一番こだわりたい場所です。

どんなシステムキッチンで、使い心地はどうなのか気になりますよね。家全体のテーマに合わせたカラーチョイスも重要です。

色味はホワイトカラーをチョイスしたようです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

✿(@ayaka_land)がシェアした投稿

※イメージ画像

配置したのは人気のアイランドタイプです。

家族とのコミュニケーションを取りやすいので、リビングに面しているキッチンで最も選ばれているようです。

こだわりポイントは何でしょうか?

こだわりポイント2
生活感が出ないよう、スッキリ見せることを意識して選ぶ

このスッキリみせにはある3つの工夫が隠されています。

  • 明るい色味をチョイスする
  • フロートタイプを採用する
    (地面から浮いているようなデザインのこと)
  • IHのデコボコ感をなくす

このスッキリ見えポイント3つを実現しているのが、Panasonicの”ラクシーナです。

どんな特徴があるのか見ていきましょう。

名前通り「料理をもっとラクに楽しく!」という視点から成り立つキッチンです。

驚くのは、カラーバリエーションの豊富さ!

カラーバリエーション
・カウンター天面:6色   ・ハンドル:8色
・シンク:9色       ・ドア:45色
ブラウン君
こんなに組み合わせが自由でいいんでしょうか!?
シルバー先生
いいんです!それだけじゃありませんよ!木目調の柄まで取り揃えています。

さらに、IHにもこだわりがあります。
それはまるで1枚の板のよフラットワイドコンロです。

Panasonic

こんなに薄いならお掃除もさらにラクラクですね。

このようなスッキリした見た目のキッチンにこだわった訳を、ある方に教えて頂いた私は心動かされました。

その訳は‥お母さんがキッチンにいて作業をしていても家族の輪に入れるように!という願いを込めて選ばれたキッチンだったのです。

このために、リビングづくりの中心はキッチンからと決めていたそうです。

家族の過ごす未来を想像しながら間取りを考える。
それも愛のカタチなんだなと感じました。

さて、最後は玄関の方に移りましょう。

 

ランキング3位~玄関編~

こちらのお宅で一番お金をかけたのは玄関です。
一目に触れる機会が多いところという考えがあったようですよ。

玄関ホールの広さと共に見てみましょう
※右横の矢印をクリックで次の写真へ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ド慎重パパ@地元工務店 35坪 2階建て 2019.2完成(@doshin_home)がシェアした投稿

なんとこの広さで3畳なんだそうです。
色がホワイトだからなのか、広く見えますよね。

ブラウン君
床材は大理石なんですね。やっぱり、高いですよね?
シルバー先生
ところがどっこい!そうでもなかったようです。

なんと、床材は6万円!
予想外の安さに、即決したようです。

そして、玄関で大切にしたこだわりポイントはこちらです。

こだわりポイント3
お客様がいつ来ても対応できる玄関にしたいという強い思いがあった。

それで、予算を玄関重視に取り分けたわけですね。
すぐに手洗いできるよう、洗面化粧台も設置しています。

こちらは先ほどもご紹介したサンワカンパニーのものです。
スタイリッシュなデザインですが、その機能面にも魅力を感じたようですよ。

《リーシオ》 《カリッサ》など、サンワカンパニーで人気のオリジナル洗面ボウルにぴったりと合う洗面下台に、コンパクトサイズの幅600mmが新たに登場しました。
スチールのフレームで構成されたシンプルなデザインで、お気に入りの洗面ボウルを引き立てながらトレンド感もある空間づくりを叶えます。フレームにはタオルを掛けたり、フックを付けて小物を吊るすこともでき、機能性にも優れています。

サンワカンパニー

おもてなしの心を忘れない夫婦の人格まで感じ取れる玄関造りでした。

こういったこだわりを知ることができるのもweb内覧会ならではです。

ぜひweb内覧会をチェックして、マイホームに合う商品やディテールのイメージをつかんでいきましょう!

これで終わりじゃない!web内覧会の楽しみ方

ご紹介したweb内覧会ですが、写真でも十分楽しめますよね。

細かい商品情報も画像に載せているブログもあるので、すごく分かりやすく紹介されています。

これで終わらないのがweb内覧会のスゴイところです。それは動画でも紹介してくれているというところになります。

画像よりさらに細かい説明が見られるのでもっと勉強になります。

【動画で巡るリビング~キッチン】

リビングとキッチンの間にはダイニングもあるのですが、そこのこだわりも動画で見る事ができます。

ダイニングテーブルや照明にもこだわったようですが、どんなチョイスをしたのでしょうか?

こだわりポイント4
毎日食事で集うダイニングテーブルは、居心地の良さ重視で無垢材を使用。

やはり家具は上質なものが長持ちしますし、使うほどになじむ色味が楽しめる天然物に限ります。

気になる寸法は、幅180cm×奥行80cm×高さ74cmです。

小さなお子さんの頭の位置に来るテーブルも、木製だと安心感があります。

シルバー先生
照明もぜひ見てほしいとのことですよ!

家主夫婦一目ぼれのコイズミ照明ペンダント

コイズミ照明ペンダント

こちらのお宅で使用している物の他に、こんな北欧風デザインもあり、豊富なラインナップです。

  • コイズミ照明

自分のこだわりが生きたダイニングでとる家族団らんの時間はより華やぎそうです。

【動画で巡る玄関】

玄関の写真でご紹介したのは床材と手洗いスペースでしたが、さらにこだわった部分を動画で見ていきましょう。

洗練されたイメージがより伝わってきますね。

一番お金をかけたという玄関ですが、コストダウンのためのメリハリも付けたようです。

そこでこだわりポイントがあります。

こだわりポイント5
水回りを玄関付近に集約して、水道の工事にかかるコストを抑える。

これは玄関に限らず、どの場所でも使えるコストダウンテクニックです。

工事の種類や場所の配置がバラバラだと、それだけコストがかかります。

シルバー先生
ひとまとめにすることで解決しているんですね!
ブラウン君
なるほど~他でもこの方法は使えそうですよね!

この方法は以下のような場合にも使えます。

  • 壁材の種類や場所を集約
  • 間取り集約
  • 設備や家具の購入先ブランド集約

賢く節約しつつ、こだわりたい部分にはお金をかける、これぞ注文住宅に欠かせないメリハリです。

さらに動画で見た玄関のコーディネートにも注目!
トイレ内には100均雑貨などをモノクロで合わせて配置しています。

最近では高見えする100均雑貨も多くなってきています。
雑貨は季節によっても変えたくなるものです。

プチプラでもテーマを合わせることで、安さと見た目のバランスを取りましょう。

 

スポンサーリンク

ここは要チェック‼︎web内覧会の成功と失敗

web内覧会で得られる情報の中で、特に取り入れたい情報は成功と失敗の例です。

ハウスメーカー工務店で載せられているweb内覧会とどう違うのでしょうか?

メーカーに偏りのない利用者の声なので、より現実味のある例を見る事ができます。

それは、どのハウスメーカーで建てた方がいいかだけではありません。

さらにこんな点も知ることができます。

web内覧会で知ること
どんな間取りがいいか、どんなオプションが暮らしに役立つのかなどの具体的な口コミを得ることができます。

それではさっそくどんな成功と失敗があったのか、具体例から学んでみましょう。

ぜひ取り入れたい成功例

まず、家づくりで取り掛かる事といえばどこに依頼するかですよね。

そこで失敗してしまったら気持ちのいい家づくりにはつながりません。

シルバー先生
担当者と揉めてしまい、建築後も見えない造り部分に不信感が募るなんてこともよく聞きます。
ブラウン君
それは絶対に、避けたいケースでしょうね。

そうならないためにweb内覧会で聞かれた業者選びのヒントをご紹介します。

~工務店に決めた理由~

36坪で2700万円のマイホームを建てました。

予算がかなり限られていたので、金額を収めるにはひき算していくしかない、そう思っていたのです。

ところが、工務店は違いました!

彼らのスタンスは限られた予算でどこまで施主の思いに応えられるか、挑戦するというもの。

いい土地がみつからない時に感動した言葉があります。

「きっと見つかるので一緒に諦めずに探しましょう!」

そういう施主に寄り添う心意気のおかげで、予算内で満足のいくマイホームが完成しました。

なんと素晴らしい姿勢なんでしょう。
こういった人柄や熱意が良く見られる傾向にあるのが工務店です
家づくりも施主をチームの一員と考えているんですね!

工務店に高い印象があるのは、いろいろこだわれる自由度が高いからでしょう。

しかし、価格が分かりやすく標準装備のグレードが高いのが工務店のメリット。

シルバー先生
予算内でこだわりたい人にはおすすめの業者です。
ブラウン君
工務店の完成見学会で情報収集したいです!

web内覧会の声を参考に、工務店を選択肢に入れてみるのはいかがでしょうか?

続いて紹介するのは設備についての成功例です。

~アイランドキッチンにしてよかったコト~

特によさを感じるのは家族との時間を取れるということです。

そしてさらにいいことがあります。

家族みんながこまめに片付ける習慣を身につけられます。

アイランドキッチンは360度丸見えのため、出しっぱなしにしていると目につくもの。

そのおかげで、家族皆が綺麗に保たなければという気持ちでいられるようになりました。

片付いているキッチンを見ると、自然にキッチンに立ちたくなるようにもなります。

アイランドキッチンにして大正解でした!

アイランドキッチンは生活感が出やすいのではと悩んでいる方必見です!

デメリットになりかねない分野も、逆に良い方向に働いていますね。

こういった生の声が聴けるのも、web内覧会ならではです。
成功例で不安を払拭して、スムーズなマイホーム計画を立てましょう!

 

失敗例からポイントを学ぶ

失敗例としてよく挙げられるのが間取りです。

その中でも多いのが、和室に関しての失敗例。

ブラウン君
でも和室に憧れるんですよね~。
シルバー先生
日本人としては、取り入れたくなる気持ちも分かります!

和室を諦めてしまう前に、失敗例から解決策を導き出してみましょう。

~和室で後悔した話~

和室は別室で取り入れるもの、そういう概念を持ったまま設計に取り込みました。

しかし、リビングと切り離してしまうと、使う機会がめったになくなってしまいました。

さらに、和室の底冷え問題もあります。

もともと人が集まる空間ではないため、寒さで長居はできません。

結局、物置スペースと化しています。

和室スペースでよく聞かれる問題点ですよね。

わざわざ行くこともなく、寒い…そりゃ誰も寄り付かなくなります。
解決策はあるのでしょうか?

解決のために取るべき対策をまとめてみました。

とるべき対策
・和室をリビングと一体化させる。
・床暖房を取り付ける

この2つの点を取り入れるだけで、和室の物置問題から解放されます!

補足ですが、和室の畳にコストをかけたくないという方への対策として、琉球畳がおすすめです。

  • 琉球畳
この方法を活用して、あこがれの和室を手に入れましょう!

最後に、意外と盲点になる失敗談もご紹介します。

~そこまで考えてなかった!~

建てた当初は土地の広さに見合った間取りにできたと感じていました。

しかし、実際新居に転居してみると意外な盲点が明らかに!

それは家具の配置を決めていなかったことです。

住み始めて気付いたのですが、実際のスペースが小さくなってしまいました。

もっと具体的に考えておくべきでした。

間取り図を見るとき、家具の配置まで考えていないこと、よくあります。

そんな時におすすめしたい強力な助っ人があります!

  • 3Dマイホームデザイナー

この商品は、具体的な内装から家具を置いた時の状態までをシュミレーションできるソフトなんです。

このソフトを使えば、間取りに関連した失敗をかなり減らすことができます。

ブラウン君
みんなで楽しく考えるのにも役立ちそうですね!
シルバー先生
家族で考える際にぜひ取り入れてみてほしいよね!

失敗談からもたくさんの教訓を学ぶことができました。

web内覧会ではこういった様々な情報を詳しく見る事ができます。
生活の隙間時間にチェックすることもできるので手軽に取り入れてみましょう。

補足
web内覧会で情報を得たら、業者を絞って見積もりを出しましょう。
その際にはぜひ火災保険などの安全対策を組み込むことも忘れずに!

安全な家づくりのためにも押さえておきたいですね。

この記事の最後に火災保険のことにも触れています。
ぜひチェックしてみてください。

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

さいごに

家づくりでどこにアドバイスを求めたらいいか分からない時は不安になるものです。

そんな時に実体験目線でアドバイスをくれるweb内覧会は心強い味方です。

さまざまなこだわりで造りあげる注文住宅は十人十色。

たくさんの施工例を見る事は、様々な思いが詰まった宝箱をのぞくようなものです。

web内覧会を参考にしてぜひ心ゆくまで楽しめる家づくりをしていきましょう!

この記事があなたの素敵なマイホームライフの1ページに花を添えられることができたなら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です