【新築DIYで節約しよう】初心者でも手を出して大丈夫?!

最近流行りのDIY
情報番組でも特集が組まれたり、入門書が本屋に並んでいたりと、若い人からシニアの方まで大人気です。

しかし、「節約のために新築DIYに挑戦したい!」と思っても、本当に素人でもDIYできるのか…と、なかなか一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか?

新築が建ってから「これくらいの作業なら業者にお金を出さなくても、自分で出来たのに!」と後悔する事がないようにしたいですよね。

今回は、全くの素人でも無理なくできるDIYと、おさえておきたいポイントについてご紹介します。

せっかくの新築
DIYで好きな素材を使って、おトクに、イメージ通りの素敵なお家を作りあげましょう!

スポンサーリンク

新築DIYで節約!【初心者がDIYで押さえておきたいポイント】

最近新築DIYをする人が増えているのはなぜでしょうか?
その理由は2つあります。

  • 節約するため

DIYすれば、業者に頼むよりも人件費分が安くなり、また、材料もホームセンターやインターネットで安く調達することができ、節約になります。

  • こだわりの家を作るため

自分たちで作業することで、家を作り上げる喜びを味わうことができます。
また、工務店に扱いのない輸入物のタイル等を使うことも可能です。

ただし、ほとんどの人が1番の理由とするのは「節約」です。
素人がDIYを行うためには専門知識の下調べや、長時間の作業が必要になります。

そのため、よほどこだわりのある人以外は、節約のためにDIYにチャレンジします。

ブラウン君
先生、僕みたいな初心者でも新築でDIYできる場所はあるんでしょうか?
シルバー先生
大丈夫!初心者でもちょっとしたポイントを押さえれば、DIYにチャレンジできるよ!

初心者の新築DIY【ここだけは押さえておこう】

初心者が新築DIYをするときに押さえておくべきポイントは何でしょうか?

新築DIYで押さえておくべきポイント
  • DIYができる部分かを見極める
  • 自分たちだけのペースで進めない

 

【素人でもDIYできる部分かを確認しよう】

家を作ると聞くと、とてもハードルが高く感じますが、実は初心者でも失敗しにくい箇所がいくつかあります。
施工費用が高額にかかる部分も、自分で作って節約しましょう!

ただし、難しい部分は失敗をしてしまうと修正がきかず生活が不便になる可能性もあります。
万一失敗したとしても、後から修正出来る部分をDIYするようにしましょう。

~新築DIYおすすめ箇所と避けるべき箇所~

おすすめ箇所 避けた方がよい箇所

庭回り

レンガ敷から表札まで幅広くアレンジ出来る

棚の取り付け

実際に置く物をイメージしながら作れる

壁紙塗装

範囲が広く、大幅なコストダウンになる

水回り

漏水トラブルが起こる危険性

コンセント

電気工事士の資格が必要

屋根

作業自体が素人には危険

 

シルバー先生
仕上げとなるような内装や外構まわりといった、建物の性能にかかわらない部分がおすすめです

どの部分ならDIYしても良いかは、ハウスメーカーさんとも相談するとよいでしょう。

【Sさんの事例*窓のステンドグラス取り付け】

光を取り込むためのFIX窓(開閉が出来ない高所に取り付ける窓のこと)にステンドグラスを取り付けました。
ステンドグラスはネットで手頃な価格のものを購入しましたよ。

仕上がりは大満足で、キラキラと光が入った小さな教会のような見た目になりました。
事前に子供たちと、「どう並べればきれいかな?」と簡単な図面を描きました。

子供なりに精一杯考えていました。
実際の作業は失敗が怖くて、私の方でやってしまいましたが、「自分たちで考えた世界に一つだけの窓」に大変誇りを持っている様子でしたね。

こういった飾り付けは、業者にお願いすると2~3万円はかかるので節約になりました。
子供たちの良い経験にもなったようで、DIYして良かったと思っています。

 

ブラウン君
節約になるだけでなく、簡単な部分なら子供も一緒に楽しめるんですね!

【DIYは自分たちだけのペースで進めない】

自分たちの家なので、DIYしたい場合はもちろん作業する権利があります。
しかし、業者の方も細かな納期が決まっているので、「やりたい!」と思っても、場所によってはすぐに作業をさせてもらえるかは分かりません。

なるべく早い段階でハウスメーカーさんに相談し、DIYする場所について作業許可を取り、きちんとスケジュールを組むことが必要です。

【失敗談・Aさんの場合】

自分で家を作るテレビ番組に憧れて、新築でDIYしてみたいと思っていました。
現場を見てみて、自分でもできそうなところを業者さんに教えてもらいながらできたらいいな、と安易に考えていたのですが…

業者さんも短い納期で集中して作業をされています。
とても途中で「この部分は自分たちでDIYしたい」
言える雰囲気ではありませんでした。


本当にDIYしたいのならば、工事に入る前に打ち合わせをして、時間をもらうことが必要だったと後悔しました。

自分たちの家とはいえ、建設作業に手を出すことになるので、自分たちの都合だけで動くことはできません
DIYについては、工事に入る前の打ち合わせの段階でハウスメーカーの担当者に相談しておきましょう。

初心者必見!新築DIYおすすめの場所4選

「新築DIYで節約したい!」と思ったときに、初心者におすすめの場所をご紹介します。

DIYおすすめ場所
  • カーテンレール
  • キッチン周り
  • ウッドデッキ
  • 室内塗装

順番に説明していきましょう。

初心者にぴったり!「カーテンレール」

新築のDIYと聞いて、カーテンレールはなかなか思い浮かばない部分かもしれません。
しかし、実はカーテンレールの取り付けは、必要となるグッズも少なく作業工程が簡単ですので、初心者にピッタリのDIYです。

作業手順

①取り付け位置を決めたら、窓まわりの木材にビスを打つ
②カーテンレールの止金具となるブラケットを水平に取り付ける
③最後に
カーテンレールを設置すれば完成

必要なDIYグッズ ドライバー、メジャー、キリ、さしがね、脚立など。

カーテンレールはインターネットで手軽に手に入れることができます。

【おすすめのカーテンレール通販サイト】

カーテンレール専門店 スタイルダート

実際のレールをカットしたサンプルを請求できるので、通販といっても、実際のイメージや色の確認が可能です。
また、取り付けに関しても問い合わせすればスタッフの方が対応してくれるので安心です。

ニトリHP

店舗が多いため、実物を確認したいときも安心です。
また、新築は何かと物入りなので、他の買い物も一緒に済ませられるのは便利ですね。

びっくりカーテンHP

デザインや品質にこだわった、多様なカーテンレールを取り扱っています。

シルバー先生
自分の好みにあったカーテンレールを探してみましょう!

意外と簡単に好みのイメージに!「キッチン周り」

キッチン周りでおすすめのDIYは、タイル貼りキッチンカウンターのDIYです。

【タイル貼り】
メリットは何と言っても、好きな柄のタイルを自分で選び、並べられることです。
選ぶタイルによっては、かなり費用を抑える押さえることも可能です。

作業手順

①接着剤を塗り、タイルを1枚ずつ丁寧に貼る
②タイルを貼り付けたあとは、浮いてこないよう、しっかり押さえる
③余分な接着剤を取り除き、1日以上置き乾燥させる

必要なDIYグッズ 接着剤タイル用の接着剤、ゴムベラ、マスキングテープ、養生シートなど

 

【キッチンカウンター】

ハウスメーカーにたのむと、とたんに予算オーバーとなってしまうアイランドキッチン

キッチンカウンターをDIYすることで、手軽に、コストを抑えてアイランドキッチン風のキッチンを実現することができます。

また、市販のアイランドキッチンはサイズがかなり大きいですが、自分でDIYすれば、新築完成後に「こんなに大きいと思わなかった」とキッチンとリビングを圧迫してしまう事もありません。

モデルハウスのようなクオリティは難しくても、自宅のサイズに合った手作り感のあるキッチンカウンターならDIY可能です。

作業手順

①市販のカラーボックスを2つ準備する
②間に橋渡しにして天板を載せて固定する

必要なDIYグッズ 塗料、刷毛、のこぎり、ドライバー、L字金具など
シルバー先生
天板の素材を陶器にするとシックなお部屋に、木材の天板だとナチュラルな印象にと新築のイメージに合わせられますよ!

仕上げをDIYしよう!「ウッドデッキ」

ウッドデッキの土台作りは初心者向けではありません

土台作りはプロに!

基礎部分に土台となる基礎石を置き、根太という枠組みを組み合わせ、基礎石と固定する作業が必要。

外枠をつくり、下地の上に床材の取り付けを行いますが、外枠は大の大人が数名集まってやっと運べる重さであることからも、プロに依頼することをおすすめします。

ウッドデッキの基礎となる土台部分はプロにお任せして、装飾や仕上げとなる部分を自分たちでDIYするのがおススメです。

作業手順

①フェンスの取り付け
②階段の設置
③仕上げ塗装

必要なDIYグッズ 丸ノコ、インパクトドライバー、さしがね、水平器、メジャー、チョーク、ノコギリ、デッキ材、束石、ビスなど
シルバー先生
作業工程のうち、どれかひとつだけを自分たちでDIYしても良いでしょう。

失敗が少なくおすすめな「壁の塗装」

失敗がなくおススメなのが「壁の塗装」です。

おススメポイント

塗りムラが逆に素敵

初心者が行うと、厚塗りだったり薄塗りだったりとムラが出ますが、逆にそれがいい味を出します

親子で作業できる

小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、子供と一緒に作業出来ることもポイントです。
その場合、人体に影響が少ない水性塗料だと安心ですね。

吹き抜けなどの高い部分については、自分たちで行うには困難なので足場を組んで職人さんにお願いする方がよいでしょう。

作業手順

①塗装を行わない窓部分などを、新聞紙とマスキングテープで養生する
②ローラーで下塗りと仕上げ塗りの二度塗りを行う
③乾燥させる

必要なDIYグッズ 養生テープ、ローラー、ハケ、バケツなど
ブラウン君
DIYは色々なグッズが必要なイメージですが、まず何から揃えれば良いんでしょうか?

シルバー先生
いい質問だね!では、初心者がまず揃えるべきグッズを紹介しておこう。

新築DIYにはまずこれを揃えよう!初心者向けDIYグッズ

新築のDIYをしようと決めたものの、何を準備すれば良いか悩みますよね?
必要なものをオススメレベルごとにまとめてみました。

おススメDIYグッズ

■おススメ度★★★
電動ドライバー
メジャー・サシガネ
グルーガン

■おススメ度★★☆
ドリル
脚立
ボンド

■おススメ度★☆☆
のこぎり
水準器
カナヅチ
サンダー

シルバー先生
特におススメ度の高い3つはDIYを進める上で必須アイテムです!

【電動ドライバー】

電動ドライバーがないとDIYは始められないといっても良いくらい、必須グッズです。
作るものによっては、締め加減が均等でないと割れてしまうことがありますが、力の弱い女性でも簡単にネジなどを締めることができます。

値段も2,000円台のものからあり、手が届きやすいですね。

 

【グルーガン】

グルーガンは最近テレビのDIY番組でもおなじみのグッズで、DIYの定番ともなってきました。
銃の形をした接着ツールで、木材、紙、布、皮、ガラス、プラスチック、金属などの素材の接着に使えます。

短時間で接着出来る事と、ボンドのように液だれしにくいことがメリットです。

 

【サシガネ】

サシガネは一見、ただの定規に見えますが、DIYには必要な「直角を確かめる」「等間隔に分割する」作業の手助けをしてくれます。

それだけでなく、角度を測ることが出来たりとかゆい所に手が届く優れものです。

その他にも、DIY場所によって専用の接着剤塗料などが必要です。
インターネットで調べたり、ハウスメーカーさんと工務店さんに相談しながらしっかり準備をしてDIYに臨みましょう!

内装のDIYに必要な道具についてより詳しく知りたい場合は、次の記事をぜひ参照してみてください。

新築内装DIYしてみる?考えてみよう!メリットとデメリット

2020年2月11日
シルバー先生
DIYの失敗事例や成功事例もあるので、きっと参考になりますよ!

不動産やハウスメーカーに勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?

新築DIY【やってよかった事例集】

ここでは、「新築DIYにチャレンジして良かった!」という2つの事例をご紹介します。

シルバー先生
Sさんは、新築DIYを通して夫婦の絆を再確認したといっていました。
~Sさんのケース~

【きっかけ】

私は住宅展示場のようなリビングにあこがれていました。
しかし、営業の方に要望を伝えると、施工費用が高額で予算を大幅に超えてしまっていました。

諦めきれず、主人と相談して「DIYして自分たちで作ってみよう」ということになりました。

【DIYで成功】

DIYは全くの初心者なので、まずはDIYグッズを揃える所からスタートしました。
私たちは収納棚を作ったのですが、節約になるだけでなく、仕上がって新築の自宅に設置したときは感動しました。

ただ、注文したものの仕上がりを待つだけではなく、夫婦で協力して作り上げていく作業がとても楽しかったです。
結婚式の披露宴を自分たちで組み立てていった時のような感覚になりましたね。

夫婦の絆も深まった気がきます。
数年住んだ今でも、自分たちでDIYした部分は、とても思い入れのある箇所となっています。

 

DIYをしてひとつのものを一緒に作りあげることは、とてもよい思い出になります。
そんな素敵な家具のある新生活には憧れますね。

シルバー先生
もう一つ、キッチン収納のDIYで成功したTさんの例をご紹介しましょう。
~Tさんのケース~

【きっかけ】

キッチンは、食器、調理器具、食材や調味料など収納すべきものが多いので、収納が一番重要だと思っています。
新築を建てる前は賃貸に住んでいたのですが、キッチン収納が少なく、天井まである戸棚は奥行きがあって手が届かないと不便を感じていました。

そこで、新築時のキッチン収納棚は自分たちで作ろうと思い、冷蔵庫の置き場所だけ決めて、ハウスメーカーさんに、キッチン収納は不要とお伝えしました。

【DIYで成功】

キッチン収納棚をDIYして良かったことは、実際に食器など実物を配置しながらゆっくり棚を作ることができた点です。
打合せだけだったら、頭の中だけで考えなければいけませんからね。

また、作り付けの収納ではないので、家族のライフスタイルの変化に合わせて収納も変えていけるのでおすすめです。
今は憧れだった見せる収納お気に入りの食器を並べています。

今後、子供が出来たら自分用の食器を取れるよう、子供食器棚スペースも作ろうと考えています。

 

新築は一度建てると修正が難しいと思われますが、DIYでシンプルな設計にすることで、家族の変化に応じて変化させていくことも可能になるかもしれません。

ブラウン君
作り付けの収納棚よりも、DIYした方が柔軟に対応できるんですね!
スポンサーリンク

新築DIYの思わぬメリットをご紹介

新築DIYをきっかけに、DIYの趣味に目覚める人もいるようです。
実際、新築DIYはDIYを始めるきっかけに最適です。

ブラウン君
どうして新築DIYがDIYを始めるのに最適なんですか?
シルバー先生
理由は大きく2つあるんだよ。それぞれ説明しておこう!

①プロの職人さんと作業が出来る

通常のDIYと違い、新築DIYは職人さんの作業の様子を側で見ることが出来ます。
初心者だと、資材を調達するのに、どれくらい用意すればよいのか検討がつかないですよね。

そんなとき、空いている時間にプロにアドバイスをもらえたり、作業の途中で資材が足りなくなったしまったら、工務店御用達の販売店で購入させてもらえる場合もあります。

ハウツー本を読みながらDIYを始めるより、上達も早くなるでしょう。

注意
職人さんも納期に追われて作業をしています。
決して邪魔をすることのないよう、注意しましょう。

②今後のDIYに応用しやすい

新築DIYした箇所をもう一度DIYする、というのはよくあることです。

例えば)

  • 新築時に塗装した壁を、塗りなおす
  • 新築時にDIYした収納棚に、追加で棚を付ける

 

また、キッチンでタイル貼りをした技術を応用して、洗面所も後からタイルを貼ってDIYすることもできます。

シルバー先生
最初はあえてシンプルにしておいて、住み始めてからDIYでカスタマイズしていくのも良いですね。

DIYははじめの一歩なかなか踏み出せないものです。
新築DIYを経験しておけば、今後の新居での生活で気軽にDIYができること間違いなしです!

 

今の火災保険で本当に大丈夫ですか?

まとめ

「節約のため」「DIYへのあこがれ」「おしゃれな家にしたい」という思いで新築DIYに興味がある方はたくさんいると思います。

初心者だからと諦めてしまうのはもったいない!

新築DIYにはいくら節約できたか?というお金の面だけでなく、「自分たちで家を作った」という思い出や、これから住む家に対する思い入れが強くなったという感情的な側面のメリットも多くあります。

また、DIYの基礎作りができるので、今後の生活にDIYを取り入れていくことも可能でしょう。

ぜひ節約するとともに「達成感」を味わえる新築DIYに挑戦してみてください!

あなたの火災保険は大丈夫?

シルバー先生
不動産屋に勧められた火災保険だと”損”しているかもよ?
ブラウン君
ええ!そーなんですか!?

火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。

勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。

私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。

比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!

→最安値の火災保険を見つける

火災保険を安くするコツ

実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。

→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です