ふすまにも寿命があることはご存知ですか?
すんなり開け閉めできればいいと機能のみで考えていたり、「またすぐ破れるかもしれないし…」と、穴が空いたまま放っていたりと、寿命について気にする人はあまりいないかもしれません。
ですが、シンプルな柄の経年劣化したふすまをそのままにしておくなんてもったいないです。
今は寿命が来たふすまを洋風に張り替えて、インテリアの主役にしてしまう人も増えています。
和室だから和風という概念を一度リセットして、洋風のふすまに張り替えてしまうと一気に雰囲気が出ます。
張り替え方や施工例をたくさん見て、まずはふすまのイメージを変えてみましょう。
目次
【ふすまを洋風に張り替え】施工例からイメージしよう!
和室って和風じゃないの?と思う人もたくさんいると思います。
施工例を実際に見て、ふすまを洋風に張り替えたときにインテリアと融合するかをイメージしてみましょう。
ふすまとインテリアが融合するかイメージしてみよう
- こちらは木目調が西海岸インテリアに馴染んで雰囲気が出ていますね。
ソファーとの色の相性もバッチリでこれがふすまだとは誰も気づかないくらいの仕上がりです。
- こちらは和室のふすまを大柄のフラワーモチーフのものに張り替えて、小上がりのおしゃれな和モダンに仕上げてあります。
派手なイラストではありますが、モノトーンにすることによって和室の雰囲気と妙にマッチしています。
その他にもインテリアのテイストに合わせてふすま紙をチョイスして、お部屋の雰囲気をがらりと変える事ができます。
- ブルックリンインテリアには黒板塗料でペイントしたふすまを使用しています。
- ヘリボーン柄ならインパクトも出しながらナチュラルに馴染みます。観葉植物との相性もバッチリですね。
- ラプンツェルのあの有名なシーンをふすまに再現。暗くすると光る仕掛けが幻想的です。ずっと眺めていられそうです。
ふすまを洋風にするイメージの参考にしてください。
インテリアテイストの種類と特徴
一口にインテリアと言っても家具や小物の使い方にはテイストというものがあります。
人によっても「しっくりくる」「落ち着く」という色や形は様々です。
大事なのはインテリアの一部になるように、お部屋の雰囲気に馴染むテイストの柄を選ぶことです。
ちょっと違和感がある人は、洋室と和室の境目のふすまの洋室側だけ洋風にする方法もありますよ。
ナチュラル スタイル |
シンプルな色合いとナチュラル素材で作るスタイル 温かみのある木の素材とホワイトをベースにした明るい雰囲気です |
カジュアル |
ベースは白やベージュで家具や小物で何か所か鮮やかな色を取り入れてポイントをつける 明るくポップな印象を与える |
モダン スタイル |
生活感をあまり出したくないという方におすすめ シンプルでなおかつ機能的なデザインのものを中心にした家具を使用する |
クラッシック |
ヨーロッパの古典式を取り入れたインテリアスタイル どこか歴史が感じられるテイストです |
エレガンス |
フランスのマリーアントワネットが好んだ女性が大好きな華やかでかわいい家具を基調にホワイトで統一する それだけで部屋全体の雰囲気がエレガントになる |
それぞれのテイストの中でもさらに細かいこだわりを追求する方もいらっしゃいます。
家族の好みも聞いて選ぶといいですね。
ふすまを張り替えるタイミングで、思い切って部屋のイメージチェンジも一緒にやってみたり、畳などを新しくするのもいいかもしれませんね。
イメージを膨らませてふすまをインテリアの主役にしてみましょう。
【ふすまの張り替え】DIYをはじめる前に知っておきたいこと
小さいお子さんや男の子がいるお家だと、元気がありあまりすぎてふすまに穴を開けてしまうことはよくありますね。
大人でも大きな家具を運んでいるときなど、うっかり角をふすまにぶつけて穴をあけてしまったなんてことは誰しも経験されたことがあるのではないでしょうか。
では特に破れたり穴が空いていない場合の張り替えるタイミングとはいつなのでしょう?
ご自宅のふすまを一緒にチェックしてみましょう。
張り替えのタイミングは?
ふすまに穴が空いていると嫌な生活感が出てしまうだけでなく、ふすま本体の劣化も進んでしまいます。
経年劣化が見られなくても、穴などのダメージがあれば劣化が早まってしまうため早めに張り替えを検討しましょう。
では、穴が空いていない場合はどうでしょう?
よっぽどDIY好き、またはインテリアに興味がある人でないと、なかなか「ふすまを張り替えてみよう」という気持ちにはならないですよね。
使用する環境も各家庭によって違いますので一概には言えませんが、ふすまの寿命は10年前後と言われています。
- 全体に茶色く変色していないか?
- 色あせていないか?
- 襖髪がたるんだり突っ張ったりしていないか?
- カビ臭くないか?
- 破れている箇所はないか?
こういったサインが見られたら張替えを検討するタイミングがきているという事です。
長く生活しているご家庭はいい機会ですのでふすまの状態をチェックしてみてはいかがでしょうか?
また、長く住んでなくてもこんな事例もあります。
同じマンションに住んでいる数人からも程度は違うものの同じ事例が次々と発覚しました。
業者に見てもらう機会があり相談したところ、ふすまを張るための糊が黄変してしまった跡なのだそう。
そんなに目立たないので以前は全然気にならなかったのに、気付いてからは毎日気になって仕方なくなってしまったそうです。
糊は時間が経てば黄変するものもあるので、白いふすま紙だと少しの黄変でも目立ってしまうのです。
素材の選び方は?
肝心の素材ですが、一般的には「ふすま紙」というものを使用します。
アサヒペン EXアイロン貼りふすま紙
一般的なものなら、ホームセンターやネットショップなどで気軽に入手できます。
柄にこだわるなら専門店で入手する方法もあります。
和室にしっかりマッチする、北欧や洋風の柄がたくさんあります。
施工例もおしゃれなものが掲載されているので、見ておいて損はないです。
ふすまにはふすま紙を使用しなければいけないという訳ではありません。
- 壁紙
- リメイクシート
- 薄いベニア
- マスキングテープ
こういった素材を使用して張り替える人もたくさんいます。
また押し入れの裏側など、普段目に付かない部分には雲華紙(うんがし)という裏張り用のふすま紙を使います。
- ふすまの裏紙やお人形のケースの裏に貼ってある紙です
- 98%の古紙でできていています
- 表面に華模様がはいっています
押し入れなど表だけ張り替えればいい時などは裏面にはこういった裏張り紙を使用すればいいですね。
お部屋の中でも割と面積を占めて目立つ所なので、こだわってみるのもいいかもしれません。
【ふすまを洋風に張り替え】DIYにチャレンジ!
完成イメージが沸いたところで、実際にどうやって張り替えるのか見ていきましょう。
まずはふすまの状態をチェック!
ふすまが何度も張り替えられて厚みが出ている場合は、ふすま紙を一度剥がした方が良いです。
初めての張り替えなら、よほどのダメージがない限り、既存のふすま紙の上から重ね貼りが可能です。
汚れが目立つようなら軽く掃除しておくと後々のりがつきやすくなります。
穴が空いている場合は補修紙というものでまずは穴を塞ぎます。
その後、お好みで茶チリ紙というものを貼ります。
アサヒペン ふすま下ばり用
茶チリ紙は
- 下地や骨組みの凹凸が表面に響かないようにする
- 既存のふすま紙に模様がある時に透けて見えないようにしてくれる
このような効果があるので、美しく仕上げるのに一役買ってくれます。
張り替え前のふすまの状態を見て、必要かどうか判断しましょう。
張り替えに必要な道をご紹介!
ふすまの張り替え時には次の道具があればスムーズに作業できます。
・ハサミ
・カッターナイフ
・ハンマー
・ラジオペンチ
・なでハケ
・ローラーバケ
・養生シート
・釘締め
いちいち探しに行くのが面倒だという方にはセットでも売っています。
ふすま 襖 施工道具 補修 7点セット
この他に用意するもの
- マスキングテープ(枠にのりが付かないようにする為)
- ボンド(引手を取り付ける際に使用)
張り替える際に使用するのりの種類はいくつかあります。
- ふすま紙用のりを塗って張る
- のり付きふすま紙を使う
- 水張りふすま紙を使う
- アイロン張りふすま紙を使う
- シールタイプのものを使う
シールタイプのものが一番手軽に施工できます。
のりを塗る方法とのり付きのものを使う方法はふすま紙の種類が豊富なので、こだわって選びたい人におすすめです。
なでハケやローラーハケを上手に使う事でしわのないきれいな仕上がりが実現します。
張り替えに使用する素材もご紹介!
ふすまだからふすま紙じゃないといけないわけではありません。
ふすま紙として売られているものも随分種類が豊富になりましたが、イメージしている物が見つからなければ壁紙で代用する方法もあります。
- リメイクシートやウォールステッカーを使うと手軽です
- マスキングテープを模様になるように貼る方法もある
- 本格的なDIYにはなりますが、ベニア板などの薄い木材も使える
ふすまには引き手がついています。
|
引き手は丸型、正方形、長方形と主に3種類ありますが、今使用しているものと同じ形の物を選んでください。
プラスチック製ならお手入れも簡単で低コスト!
洋風にするなら木目にしておけば間違いなし!
家のなかに隠れミッキーもなかなか面白いですよ。
引き手は他にもたくさん種類があります。
張り替えるふすまの色・柄とマッチしたものを選びましょう。
ふすまの張替え方法
では実際に襖紙の張替え方を確認していきましょう。
まずはこちらの動画で手順を見てみましょう。
同じ部屋とは思えないくらい雰囲気がガラリと変わりましたね。
では順を追って張り替え方を確認しましょう。
|
文章にするとボリュームがありますが、壁紙よりもふすまの張り替えの方が断然初心者向けです。
【ふすまの張り替えを自分でする余裕がない時】
ここまで読んでみて「自分で施工するのは難しそうだし、手間がかかりそうだな」という場合は業者にお願いするのも一つの方法です。
依頼する際には方法が2つあります。
- ふすまそのものを交換してもらう
- ふすま紙だけを張り替えてもらう
ふすまごと交換するなら2万円前後が相場です。
ふすまの枠もふすま紙同様経年劣化します。長年使用している場合は、ふすま紙と合わせて、ゆがみや痛みがないか確認してみましょう。
ふすま紙のみを張り替えるなら2万円〜4万円程度といったところで、使用する素材や業者により価格に大きく開きがあります。
まとめ
案外見落としがちですが、ふすまは経年劣化するため張り替えが必要な消耗品です。
純和風の和室も落ち着きがありとってもいいのですが、家の家具やインテリアが洋風寄りなら思い切って和室に洋風のテイストを取り入れると家全体のインテリアに統一感が出ます。
なんでもそうですが、「こうでないといけない」という事はないので思い切ってふすまを和風テイストから洋風テイストのものに変えてみてはどうでしょう?
お部屋の中でも大きな面積を占める場所なのでインテリアへの影響力も強いです。
張り替えるなら気に入った物に張り替えたいですね。思った以上に素敵な仕上がりになることは間違いないです。
あなたの火災保険は大丈夫?
火災保険を決める時、不動産屋に勧められた火災保険にそのまま加入していませんか?
それかなり、損しています。
勧められるがまま高い火災保険に加入する前に、複数の保険会社を比較してもらった方が安い上、補償内容も整っている火災保険に加入できます。
私の場合、不動産屋に勧められた火災保険に入っていましたが、見直しをしたらなんと16万円も保険料が安くなりました。
比較してもらうと自分に合った最安値の火災保険を見つけることができます。
無料でたったの3分で出来るのでやらない手はないですよ!
火災保険を安くするコツ
実際に私が火災保険の一括見積をして、火災保険が16万円安くなった過程を無料公開中。
→火災保険を安くする方法を知る
火災保険を安くする方法